【作り手の想い】瓦タイル「soil」

瓦タイル「soil」は淡路島の瓦⼯場で製造しており、創業60年を迎えます。
今や観光で注目を集めている淡路島ですが、実は瓦の⽇本三⼤産地と⾔われる瓦の聖地でもあります。
施工イメージ
タイプ:ランダム
タイプ:フラット
施工イメージ_ランダム
施工イメージ_ランダム
施工イメージ_ランダム
サイズ | 【ランダム】13/15/18×60×240mm 【フラット】13×60×240mm |
仕上げ | 無塗装 |
用途 | 屋内外壁 |
入数 | 72枚(1.0m2) |
原材料は淡路島の瓦土。飽きのこない親しみやすさ、懐かしさ、カジュアルさを求め、施工性の簡易さも追求したシンプルなプレート状のタイルです。
表面はあえて粗削りにすることでオーガニックな質感を表現し、土特有の風合いとあたたかみが感じられます。
伝統的土壁の断熱・調質効果などと同じく、日本の気候風土にマッチした素材です。
和風建築から現代建築まで住宅デザインを問わずご使用いただけます。
瓦タイル「soil」は淡路島の瓦⼯場で製造しており、創業60年を迎えます。
今や観光で注目を集めている淡路島ですが、実は瓦の⽇本三⼤産地と⾔われる瓦の聖地でもあります。
瓦の魅⼒は、機能性と表情。瓦はそもそも断熱性や通気性、調湿性に優れています。また、瓦のもつ経年変化の表情もとても魅⼒的。
何年も経った瓦は単なる汚れではなく、時間が経てば経つほど美しい“古びていく美”があります。直しながら住み継いでいく。
「瓦の⽂化」を取り戻したいという、作り手さんの想いが込められています。
普通外壁などに使うタイルは⼤きさがキチッと決まっていて、誤差がほとんど⽣じないように作られています。でも「soil」は少し⼤きさが不揃いだったりします。
その不揃いが施⼯したときに絶妙な変化を空間に与えてくれるのです。
3種類の厚み(13㎜、15㎜、18㎜厚)がラインナップとしてご⽤意しており、その厚みの違うものをランダムに組み合わせることで、⾒事な陰影が⽣まれ幻想的な空間が作れます。植物の緑とも、とても相性がよいですよ。
STAFF野竹 幸朋
断熱性や通気性、調湿性に優れた瓦。瓦のもつ経年変化の表情もとても魅⼒的です。