1 -40 / 77
-
ハンドル YORK ヨーク B サンドブラック
丸棒の柔らかなラインが特徴のアイアンハンドル。木製の引き出しのアクセントに。空間…
新商品
5,500円(税抜)
-
-
片開きドア ACE エース
【アメリカに魅せられた者が創る「ドア」】この「ACE DOOR」に使われているH…
新商品
117,100円 ~ 177,200円(税抜)
-
-
アイアンハンドル
セルフリノベーションやDIYに。重量感があり木製品との相性抜群。
2,590円(税抜)
-
内装4枚折れ戸 ハーフルーバータイプ(枠セット)
北欧のインテリアでも人気のパイン材。優しくて温かみのある風合いが好まれ、建具とし…
142,500円 ~ 150,900円(税抜)
-
-
内装2枚折れ戸 オールルーバータイプ(枠セット)
北欧のインテリアでも人気のパイン材。優しくて温かみのある風合いが好まれ、建具とし…
75,850円 ~ 79,750円(税抜)
-
-
スティックハンドルA
17,380円(税抜)
-
-
アルミスティックハンドルA
18,960円(税抜)
-
-
スティックハンドルB
17,380円(税抜)
-
スティックハンドルC
17,380円(税抜)
-
-
アルミスティックハンドルC
18,960円(税抜)
-
-
スティックハンドルD
17,380円(税抜)
-
スティックハンドルE
17,380円(税抜)
-
アルミスティックハンドルE
18,960円(税抜)
-
スティックハンドルF
17,380円(税抜)
-
アルミスティックハンドルF
18,960円(税抜)
-
スティックハンドルG
11,060円(税抜)
-
-
スティックハンドルH
11,060円(税抜)
-
スティックハンドルI
11,060円(税抜)
-
-
アルミスティックハンドルI
11,060円(税抜)
-
-
スティックハンドルJ
11,060円(税抜)
-
-
アルミスティックハンドルJ
11,060円(税抜)
-
-
スティックハンドルK
17,380円(税抜)
-
スティックハンドルL
17,380円(税抜)
-
アルミスティックハンドルL
18,960円(税抜)
-
スティックハンドルM
11,060円(税抜)
-
スティックハンドルN
11,060円(税抜)
-
-
アルミスティックハンドルN
11,060円(税抜)
-
アルミスティックハンドルO
18,960円(税抜)
-
-
スティックハンドルR
44,240円(税抜)
-
-
スティックハンドルS
37,920円(税抜)
-
-
スタンダードツマミ TYPE A_WAB
スタンダードな丸みを帯びたデザインのツマミ。フックとしてもお使いいただけるハンガ…
1,050円(税抜)
-
スタンダードツマミ TYPE A_GD
スタンダードな丸みを帯びたデザインのツマミ。フックとしてもお使いいただけるハンガ…
1,160円(税抜)
-
スタンダードツマミ TYPE A_AN
スタンダードな丸みを帯びたデザインのツマミ。フックとしてもお使いいただけるハンガ…
1,520円(税抜)
-
スタンダードツマミ TYPE B_AN
スタンダードな円頭のデザイン。人気のアンティーク仕上げ。フックとしてもお使いいた…
660円(税抜)
-
スタンダードツマミ TYPE B_WAB
スタンダードな円頭のデザイン。わざと古びた感じを出した古白色仕上げとなっており、…
840円(税抜)
-
スタンダードツマミ TYPE B_GD
スタンダードな円頭のデザインのツマミ。フックとしてもお使いいただけるハンガーボル…
1,000円(税抜)
-
スタンダードツマミ TYPE C_GD
小型の半丸形のツマミ。フックとしてもお使いいただけるハンガーボルト、また簡単に長…
430円(税抜)
-
スタンダードツマミ TYPE C_AN
スタンダードな半円形デザイン。人気のアンティーク仕上げ。フックとしてもお使いいた…
760円(税抜)
-
スタンダードツマミ TYPE C_WAB
やや大きめの半丸形のツマミ。フックとしてもお使いいただけるハンガーボルト、また簡…
890円(税抜)
-
装飾ツマミ TYPE A_WAB
持ち手部分が花形になった人気商品です。3サイズ中一番小さいサイズです。白系のアン…
1,000円(税抜)
ドア・扉・建具カテゴリの商品一覧
ドア・扉・建具について
最近のリノベーションでは、なるべく壁や建具(ドア)の仕切りをなくし、広い空間をゾーニングする間取りが人気です。だからこそ、一つ一つの建具の存在が際立ちます。建具とは、外と中や、または建築物内の仕切りのことを言い、障子・ドア・窓など仕切るものの総称です。ドアや窓などの枠なども建具の中に入ります。ドアにはドアノブとドア枠があり、色も形も素材も多種多様な中から好みの扉を探します。無地の扉にお好みの塗料を塗装してDIY風に仕上げる事もできます。
タイプ(型)も、前後に引いたり押したりして開閉する「開きドア」、横にスライドさせて開閉する「引き戸タイプ」、凸凹に折るように開閉するなる「折れ戸タイプ」の3種類が一般的です。開きドアにも「片開きドア」「両開きドア」玄関等で使われる事のある「親子ドア」、施設の入り口などで使われる「両開きドア」と種類があり、引き戸にも「片引き戸」、押し入れの扉で一般的に使われるタイプの「引き違い戸」、大きな玄関等で使われるような左右にスライドさせる事ができる「両引き扉」と様々な種類があります。室内ではやはり「片開きドア」「片引き戸」の設置数が多く、クローゼット等では「折れ戸タイプ」が使用される事もあります。最近ではバリアフリーの観点から床に凹凸ができない吊り型の引き戸も人気です。
-
カテゴリ
-
お買い物トップ
-
インテリア・家具
-
ライト・照明
-
電気・照明パーツ
-
洗面・手洗い
-
キッチン
-
アクセサリー
-
収納
-
ペイント・塗料
-
タイル
-
壁材
-
床材
-
ドア・建具・扉
-
エクステリア