フローリングの種類

フローリングには、単層フローリングと複合フローリングの2種類がある。

フローリングに関する用語と定義


用語 定義
単層フローリング
構成層が1のフローリング(1枚板)。
複合フローリング
合板で作られたフローリング。
2層、3層のフローリングもこちらに含まれます。
OPC(ソリッド)
継ぎ目のないフローリング。
定尺(長さが固定されているもの)と、乱尺(長さがランダム)のものがある。
一般的に定尺のOPCフローリングは高価。
UNI(ユニ)
長さをそろえる為に、短いピースをつなぎ合わせたもの。
継ぎ目はフィンガージョイントなることがほとんどであり、一般的な無垢フローリングはほとんどがこの形状になります。
FJL(フィンガージョイントランバー)
横方向、縦方向に継いだフローリングを指します。
OPC、UNIと比較し、安価に大判のフローリングを作ることができます。

フローリングに使われる代表的な樹種


樹種 特徴 写真
オーク(楢) 材は重硬で、切削などの加工は困難。乾燥は難しい。硬くて割れやすいので、釘打ちの際には予備穴が必要。
バーチ(樺) 木肌は緻密で表面の仕上がりは美しい。
加工が容易で塗装の付着性も良く艶出し加工に適する。
サペリ 木質はやや重硬で、木目は交錯し、両逆目部分は鉋掛けがやや困難。乾燥には長時間を要するが、乾燥後の狂いは少ない。
チーク 木目は通直で重硬。加工がしやすく仕上がりも良好。
乾燥は遅いが、乾燥過程において割れや反りが出にくい。 特に、水湿などの耐久性に優れる。
ブラックウォールナット 木質はやや重硬で狂いが少ない。木肌はやや粗いが、ペンキやステインによくなじみ、艶出し加工で美しく仕上がる。
加工性も良く、釘打ちやネジ、接着の強度が保たれる。
メープル(楓) 材質は重硬で肌目は緻密。削る際に逆目がおきやすい。
加工はやや難しいがステインやツヤ出し加工で美しく仕上がる。
アッシュ(タモ) 材はやや重硬で加工性や割裂性、表面仕上げが程よい。

フローリングに使われる樹種の特性による違い


針葉樹
(パイン・杉・ヒノキ等)
広葉樹
(アカシア・オーク・バーチ等)
堅さ やわらかい かたい
傷のつきやすさ つきやすい つきにくい
重量 軽い 重い


《ポイント》
・やわらかいと足腰の負担は少ない
・かたいと傷は付きにくい

フローリングに関するページ一覧

■フローリングの塗装、味わいについて
■フローリングの補修や価格についてと商品紹介

その他、無垢フローリング商品の紹介