Column

快適なトイレ空間にしたい。おすすめの広さや環境づくりのコツを紹介

トイレは毎日何度も使用する場所のひとつなので、快適な空間にしたいものです。また、快適なトイレの広さはどのくらいかを知りたいという方もいるのではないでしょうか。

トイレは、設置する便器や利用する人によっても快適だと感じる広さが異なるようです。このコラムでは、快適なトイレの広さについて詳しく解説します。後半ではトイレを快適な空間にするためのコツも紹介していますので、トイレのリフォームをお考えの方は一読してください。

一般的なトイレの広さとは

最近は機能性を持ったトイレも増えてきていますが、基本的なトイレのサイズは決まっています。トイレのリフォームを検討する際には、一般的なトイレの広さを認識しておきましょう。一般的な広さは以下の3パターンです。

  • マンションのトイレ 約0.4坪(80cm×120cm)
  • 一戸建てのトイレ 約0.5坪(80cm×160cm)
  • バリアフリー対応のトイレ 約0.75坪(120cm×160cm)

・参考:ホームプロ「トイレの広さを決めるポイントは?リフォームの費用相場も解説」

マンションは部屋の広さに限りがあるため、トイレもコンパクトに設計される傾向です。一戸建てのトイレと比較すると狭く感じるでしょう。一戸建ての標準的な広さは約0.5坪ですが、2階にトイレを設置する場合はやや狭めに設計されるケースもあります。

快適なトイレの広さとは

理想のトイレの広さは利用する人の使い方によって異なります。快適なトイレにするためには、以下のポイントを押さえましょう。

  • 便器の大きさ
  • 足元の広さ
  • 部屋に設置するもの

ここでは、それぞれのポイントを詳しく解説します。

便器の大きさをチェックする

国内で普及している家庭用のトイレは、大きく分けて2種類のタイプがあります。ひとつはタンク付きのトイレで、便器の背後に水をためるタンクが付いています。タンクと便器の高低差を生かして便器を洗浄するタイプです。もうひとつのタイプはタンクレスのトイレで、水をためておくタンクがありません。水道水を直接便器に流して洗浄する仕組みです。

タンクレストイレはタンクを取り付ける必要が無いので、タンク付きよりもコンパクトなデザインです。トイレを広く使いたい方には、タンクレストイレがおすすめです。ただし、タンクレストイレには停電時には使えない、水圧によっては設置が難しいなどのデメリットもあるので、事前に確認するとよいでしょう。

足元の広さをチェックする

自宅のトイレを快適な空間にするには、足元のスペースをチェックしましょう。便器からトイレのドアまでは最低でも40cmは必要と言われています。なぜなら便器の前で立ったり座ったりするスペースを必要とするためです。また、トイレットペーパーを使うときにもある程度のスペースが必要でしょう。使い勝手のよいトイレにしたい方は、便器前のスペースを広く取りましょう。

・参考:リフォームのことならリノコ「トイレの寸法ってどの程度?基本の広さや最適なサイズは?」

トイレに設置するものをチェックする

トイレには便器の他にも、トイレットペーパーのホルダー、トイレブラシ、生理用品を置くスペース、お掃除シート、洗剤なども保管します。また、タンクレスタイプのトイレや手洗い器が付いていないタンク付きのトイレは、手洗い器の設置も必要でしょう。

トイレのリフォームをする際には、トイレ用品をどこに保管するのかあらかじめ決めておくことをおすすめします。トイレ内に保管スペースが無いときには、どこに保管するのか決めておきましょう。

現在の寸法でも快適な環境にするコツ

トイレのリフォームをしたいものの、予算が無いので工事は難しいという方もいるでしょう。リフォームが難しいときは、以下の3つの方法で快適な空間づくりにチャレンジしてみませんか。

壁紙の色を工夫する

同じ大きさの物体でも色によって、大きく見えたり小さく見えたりします。一般的に明るい色の方が大きく見えます。トイレの壁紙を交換する際には、明るい色を選びましょう。白やベージュなどの色に変えれば、トイレが広く感じるでしょう。

一方で濃いめの色は全面に取り入れるのではなく、アクセントとして用いるのが効果的です。グリーンなどの色は癒やしの効果を期待できます。白やベージュに合わせて使うとよいでしょう。

マットをトイレの色に合わせる

トイレに小物を置くときは、同系色で統一するのがおすすめです。トイレにマットを敷く場合にも、床と同じ色に合わせるのがよいでしょう。壁や床の色に合わせるだけで、開放感が生まれます。

一点に集中させるディスプレイにする

トイレは他の部屋よりも狭い空間なので、さまざまな小物を飾りすぎると落ち着かない空間になってしまう心配もあります。居心地のよい空間にするには、ディスプレイを絞るとよいでしょう。視線の行き場が定まるように配置をすると、快適な空間に変えられます。

まとめ

快適なトイレにするには便器の大きさ、足元の広さ、部屋に設置するものなどをチェックしましょう。具体的にはタンクレストイレの設置を検討する、足元のスペースを確保する、設置するものを選ぶことで居心地のよい空間にアレンジできるでしょう。大掛かりなリフォームが難しい場合でも、壁紙やマットを工夫すればトイレ空間を広く感じるように演出できますので、ご検討ください。