Column

選ぶならどっち?タンクレストイレとタンク付きトイレの違いとは

トイレには様々なタイプがありますが、タンクがあるかないかによって見た目や使い勝手、機能面において大きな違いが生じます。タンクの有無によって、具体的にどのような違いがあるのでしょうか。それぞれの特徴についてみていきましょう。トイレを選ぶ際の参考にしてみてください。

100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロードはこちら

リフォーム・リノベ会社の

紹介サービスを見る

タンクレストイレの特徴

住宅のトイレや駅、商業施設などでも見かけることの多いタンクレストイレ。タンクがないことで、どのような特徴があるのでしょうか。

【タンクレストイレ】見た目の良さと手入れのしやすさが魅力

タンクがないトイレはすっきりとしていて、洗練された印象を与えます。トイレは他の部屋よりも狭く、限られた空間であることも多いですが、タンクがない分トイレ空間が広く見えるでしょう。また、掃除のしやすさもアップします。トイレまわりや壁、床の拭き掃除がしやすいでしょう。さらに、脱臭や消臭などの機能を兼ね備えたタイプも多いです。
水道から直接水が供給されるため、連続して水を流すことも可能です。また、少ない水でも流せるように工夫されているものも多く、節水効果が期待できるでしょう。

【タンクレストイレ】注意点や使いにくさもあり

タンクレスの場合は別に手洗い場の設置が必要です。また、住宅の水圧によっては設置できないことがあります。水が流れる力が弱いと、トイレが詰まりやすくなることも。ただ、この点は技術の進歩によって改善されつつあります。
タンクレストイレは水を流す際に電気を使うため、停電時は通常のように水を流せません。メーカーによって停電時の排水方法は工夫されています。レバーやハンドルを手動で操作することで水が流れたり、電池を入れて操作したりと、その方法はメーカーによって様々です。また、ウォシュレットが故障した際などに、その部分だけを取り替えることができないというデメリットもあります。

タンク付きトイレの特徴

水を一旦タンクにためておき、その水で洗浄するタイプです。タンク付きトイレの中でも種類が分かれており、タンクや便座、便器を組み合わせたタイプ、それらが一体となったタイプがあります。タンク付きのトイレにはどのような特徴があるのでしょうか。

【タンク付きトイレ】設置のしやすさやコスト面が魅力

トイレは限られたスペースであることも多いため、手洗いスペースをトイレ内に独立してつくるのが難しい場合もあるでしょう。タンクの上に手洗い場が設けられている場合、スペースの有効活用ができます。また、タンクに水をためて排水するため水圧の弱い住宅にも設置が可能で、さらに停電時にも使いやすいでしょう。
設置費用が抑えられることも魅力の1つです。ウォシュレットなどが部分的に故障した場合、組み合わせタイプの場合はその箇所のみを交換することも可能です。一体型の場合は丸ごと交換しなくてはならないこともあります。

【タンク付きトイレ】掃除のしにくさが難点

タンクレストイレと比べると、トイレまわりの掃除がしにくいことが難点です。トイレの後ろ側の壁やタンク下の床など、手が届きにくい箇所が生じやすいでしょう。一体型は比較的掃除しやすいですが、組み合わせタイプの場合はつなぎ目の部分に汚れやホコリなどがたまりやすくなります。
また、タンクに水がたまるのを待つ必要があるため、連続して水を流すことができません。家族が多い場合など、連続して使いたいときに不便に感じることもあるでしょう。トイレの見た目はタンクレスより劣る場合が多いです。

手洗い器は独立型?一体型?

タンクレストイレの場合や、タンク付きでも手洗い場が付いていない場合、トイレ内もしくはトイレの外に手洗い場をつくることが必要です。独立型と一体型、それぞれの手洗い器の違いについてみていきます。トイレの広さや家族構成などを考慮して、使いやすいタイプを選びましょう。

手洗い器を独立して設置する場合

手洗いボウルが小さい場合も多いですが、通常の洗面台のように使えます。石けんなどを使ってしっかり洗えるため、衛生面が安心でしょう。背の低い子供にとっても洗いやすい高さでつくれます。また、手洗いボウルには様々なデザインのものがあります。一般的によく使われる陶器製や、ステンレスなどの金属製、美しい輝きのガラス製など、素材もいろいろです。カラーバリエーションも多く、手洗い器を含めてトイレのインテリアを楽しめるでしょう。
独立して設置する場合は、その分のスペースが必要です。広さによってはトイレ内に設置が難しい場合もあるでしょう。

手洗い器とトイレを一体型にする場合

トイレと一体のため、手洗い場を省スペースでつくれます。トイレの水を流すことで手を洗えるため水を有効的に使えますが、一方で水を流さないと手を洗えないという難点があります。また、タンクの高さによっては子供の手が届かない場合も。踏み台などを置くスペースがなければ、手洗い場があってもトイレから出て手を洗うことになります。また、手洗いスペースの形状によってはトイレまわりに水が飛び散りやすく、さらに石けんなどを使って手を洗うことはできないため、衛生面が気になる場合もあるでしょう。

まとめ

タンク付きトイレは見た目がおしゃれで洗練されており、手入れのしやすさも魅力です。一方で、タンク付きトイレは手洗い器と一体型にすることも可能で、水圧が弱くても設置できたり、停電時にも使いやすかったりといった良さがあります。トイレの広さや使い勝手を考慮して、家庭に合ったタイプを選びましょう。

100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロードはこちら

リフォーム・リノベ会社の

紹介サービスを見る