Column

片引き戸 その機能とメリットをご紹介します

片引き戸 その機能とメリットをご紹介します

引き戸というと「レトロ」「日本家屋にしか似合わない」と思うかもしれません。
しかし、引き戸は、最近の新しい住宅にも積極的に取り入れられていると言われています。
その理由としては、引き戸は限られたスペースに設置できるためです。

リフォームする際に開き戸から引き戸にする人も増えていると言います。

この記事では、引き戸、特に片引き戸の基本的な構造、機能、メリットを紹介していきます。

引き戸の基本的な知識

片引き戸 その機能とメリットをご紹介します

引き戸とは、横にスライドさせて開閉させる建具のことを指します。わが国では古くからふすまや障子が一般家庭に普及しており、日本人にとっては馴染みの建具といえます。

引き戸と言えば、以前は、和室とリビングとを隔てるスペースや、開き戸を設置することができないスペースにやむを得ず設置するといった使い方がされていました。

しかし、昨今、引き戸の種類やバリエーションが増え、また、少ないスペースで設置できるというメリットが注目されており、引き戸の人気は高まっています。

片引き戸とは

片引き戸 その機能とメリットをご紹介します

片引き戸とは、1枚戸を壁に沿って滑らせて開閉するタイプです。

戸は1枚だけでなく、2~3枚が連動するタイプもあります。
以下、この記事で「引き戸」とは片引き戸のことを指すと理解していただいて構いません。

引き戸の設置方法

レール型
オーソドックスな設置方法です。レールをしたに敷き、その上を引き戸が動くタイプです。
以前はレールが段差となっていましたが、昨今はフラットなタイプも登場しています。
バリアフリーを意識した結果と言えるでしょう。

上釣り型
天井や壁の上部にレールを設置し、底からつるすタイプです。
床にレールを設置しないので完全なバリアフリーが実現できます。床にレールがないので、ゴミがたまりにくいです。掃除もし易いでしょう。
つまづくリスクもありません。したがって車椅子もスムーズに移動できます。

玄関を引き戸に 
最近は一戸建ての新築やリフォームにおいて、室内扉だけでなく、勝手口や玄関を引き戸にするケースが増えています。
引き戸にすると、スペースを有効に利用できるメリットがあります。
また、最近の引き戸はデザイン的にも洗練されていると言われています。

機能面においても玄関を引き戸にすることでベビーカーや車椅子がスムーズに入ることができます。
それに引き戸タイプはスペースをとらないので、行動と敷地の間が近く、スペースに余裕のない都市型住宅において人気があります。
なお、マンションにおいて玄関は共用部!個人の都合でリフォームはできませんので、注意してくださいね。

ドアから引き戸に付け替えるとなると大げさな工事が必要と思うかもしれません。
しかし、最近は建材メーカーから簡単な工事で付け替えることのできる引き戸が登場しています。

既存の壁を壊さず、扉枠の上に引き戸を取り付けるタイプですと、工事も短期間で済むうえに、費用も安く抑えることができると言います。
これは玄関引き戸だけでなく室内引き戸も同様に簡単に取り換えることができるでしょう。

片引き戸のメリット、デメリット 

それでは、次に片引き戸のメリット、デメリットをご紹介します。

片引き戸のメリット
片引き戸は、単に開け閉めだけでなく、開けたままにしておくことができるというメリットがあります。また、半分だけ空けておくことも容易です。

室内戸の場合、部屋を個室として使いたいときは閉め切ればいいですし、他の部屋とつなげて広く使いたいときは開け広げておけばいいのです。
また、風を通したいときや、部屋の中が見えるようにしておきたいときは、少しだけ開けておくということも可能です。このように引き戸はフレキシブルな使い方ができるのです。

さらに、引き戸を開け放しておくことでLDKの部屋をより広く見せることができると言います。
部屋を広く見せるポイントとしていかに、視線が抜けるかがあります。
引き戸を開け放しておくと、視線が部屋の奥まで抜けるので開放的な印象に。

加えて、引き戸は開けてもスペースをとりません。
人の動線上に引き戸があってもぶつかったり、一歩引いてスペースをとる必要がありませんね。

片引き戸のデメリット
デメリットとしては、引き戸の場合、戸を引き込むスペースが必要になります。そのため取り付けることができる場所が限られてしまいます。

また、引き戸を引き込むスペースには物を置けませんし、コンセントも設置できません。トイレの場合、タオル掛けを取り付けるわけにもいきません。

さらに、引き戸の場合、ドアと比べて開け閉めの際、音が発生してしまうので気を付ける必要があります。

引き戸リフォームの注意点
引き戸は、開口部と引き戸を設置することができるスペースがあれば基本的に設置できます。
ただ、構造にかかわる部分がありますので、設計担当者には早めに相談するのが無難でしょう。

その際注意する点があります。扉の開閉方法は、日々の暮らしや動線に大きくかかわるものです。
リフォームする際には、デザインばかりでなく、引き戸を取り入れたら日々の生活がどのように変化するかを具体的にイメージすることが重要です。

引き戸の性能や機能面について設計担当者に具体的に聞いてみるのも大切です。また、ショールームで実際に自分が希望する引き戸を手に取ってみるのもいいでしょう。

まとめ


いかがだったでしょうか。
引き戸の機能、メリットデメリットがお分かりいただけたかと思います。
リフォームの際にはぜひ参考にしてみてくださいね。