Column

和室をリノベーション〜残すか残さないか可能性は無限大!

和室をリノベーション〜残すか残さないか可能性は無限大!

リノベーションを検討する際、和室をどうするかというのは一つの悩みどころです。
 
洋室に作り変える、和室として快適度を上げる、さらに和室を新設するという選択肢もあり、可能性は無限大です。
 
今回は、そんな和室のリノベーションについてご紹介していきましょう。

▼和室を「残すor残さない」間取り付リノベ事例で解説。
完全版|和室のリフォーム・リノベーションのガイド〜種類・費用・事例まとめ〜

和室をリノベーションして自由度を高める

和室をリノベーション〜残すか残さないか可能性は無限大!

最初にご紹介するのは、和室を洋室にリノベーションする方法です。まずは、メリットについて見ていきましょう。
 
 
和室を無くすメリット

和室から洋室にするメリットとして真っ先に挙げられるのが、掃除やメンテナンスがしやすくなるという点です。
 
和室の象徴である畳は、定期的なメンテナンスが欠かせません。古くなれば交換が必要ですし、飲み物をこぼすようなことがあれば大惨事です。
フローリングに張り替えてしまえば、掃除機で簡単にお手入れすることができます。
 
 
また、和室は畳が傷ついてしまうため、大きな家具を置くのには向いていません。フローリングに張り替えることで、自由度が上がるというのもメリットです。
 
机や棚など市販の家具の多くは洋室に合うので、選択肢が広がるという面もあります。
 
 
リノベーションのやり方と注意点

それでは、実際に和室から洋室にする方法と注意点を見ていきましょう。
 
 
・床の張り替え
部屋の印象や機能性をもっとも左右するのが、床の張り替えです。畳を剥がしてフローリングに張り替えるのですが、いくつか注意点があります。
 
まず、和室は畳を敷くために、床が少し低く作られています。そのため、この高低差を埋める下地の工事が必要です。加えて、築古の物件では断熱材や防音材が入れられていないことが多く、下地に断熱や防音の加工を施さなければなりません。
 
和室部分と既存の洋室を一体的に使いたい場合は、フローリング材にも注意が必要です。自然に見せるためには、洋室と同じフローリング材を使いたいところですが、そもそも同じ型のフローリング材を入手できない場合もあります。
 
 
・壁のリノベーション
伝統的な和室の壁は、真壁(しんかべ)という作りになっています。大壁(おおかべ)仕様である洋室に対し、真壁の和室では柱が壁にはみ出した形になっているのです。
 
このため、洋室と連続した空間とするには、新たに壁パネルをはめ込んで大壁仕様に変更する必要があります。
 
 
・天井の張り替え
最近の和室の天井は洋室とほとんど変わりがないのですが、古い物件の和室では「ラミネート天井」と呼ばれる、合板の表面に木目模様を貼り付けた天井が多いです。
 
既存の下地を用いて、洋室と同様のクロスを貼り付ける必要があるでしょう。
 
 
・収納スペースの変更
和室でよく見られる収納スペースが押し入れです。奥行きがある貴重な収納スペースですが、洋室に変更する際には見直したい部分です。
 
撤去してスペースを広げるのもよいのですが、オススメはクローゼットに変更する方法です。襖を折れ戸に変更、中にハンガーレールを設ければ、収納スペースとして引き続き活用することができます。

あえて和室を残すという方法

和室をリノベーション〜残すか残さないか可能性は無限大!

つづいて紹介したいのが、あえて和室を残すというやり方です。畳の部屋が一部屋あるだけで、心地よいアクセントをつけることができます。
 
 
和室を残すメリット

意外と多いのが「畳のスペースも少しは欲しい」という意見です。畳はフローリングに比べて柔らかいので、足腰に優しくそのまま寝転がることもできます。素足で生活する日本人のライフスタイルに合った、快適性の高い空間なのです。
 
柔らかいということもあり、実は吸音性が高い畳です。特に伝統的な畳面の吸音性は優れているので、子どもの遊び場としても最適です。
 
このように、幅広い用途で使えるのが和室のメリットと言えるでしょう。
 
 
和室をスタイリッシュにアップグレード

少し手を加えるだけでスタイリッシュな和の空間にアップグレードすることができます。
 
 
・縁なし畳に貼り替える
もっとも簡単に和室の印象を変えられるのが「縁なし畳」です。その名の通り、縁がない畳で、色やデザインが豊富にそろっています。組み合わせ次第で、部屋の雰囲気にあったオリジナルの和室を作ることができるでしょう。
 
ただし、縁なし畳の多くはイグサではなく化学繊維を使っているので、畳本来の香りや質感を取り入れたいのであれば、伝統的な畳の使用をオススメします。
 
 
・壁に手を加える
もう一つ印象を変える方法として有効なのが、壁を見直すことです。
 
古い和室だと砂壁であることが多いですが、クロスの壁紙に貼り替えるだけでもだいぶ印象が変わります。また、珪藻土や漆喰(しっくい)の壁に変えると、デザインだけでなく機能性もアップグレードすることが可能。
 
和室をモダンに見直したいのであれば、壁に着目するといいでしょう。
 

新たに和室を作るなら小上がり

和室をリノベーション〜残すか残さないか可能性は無限大!

もともと家に和室がないけれど、あえて和室を新しく設けたいという場合にはどうすればいいのでしょうか。
 
先ほどお話しした通り、和室は畳を敷くために床が一段低くなっています。新しく和室を作ろうとすると、それなりの工事が必要になります。
 
 
そこでオススメしたいのが「小上がり」です。リビングなどに一段高くなったスペースを設け、そこに畳を敷くことで、ちょっとした和室空間を作れます。
さらに一段高くなっている部分の床下には収納を設けられるので、リビングにあふれる物を一気に収納することが可能です。
 
和室を新たに設けたいなら、機能性もデザインも兼ね備えた小上がりの和室を検討してはいかがでしょうか。
 

まとめ

今回は、和室リノベーションの選択肢や可能性について紹介してきました。

日本家屋に特有の和室は、日本人のライフスタイルにマッチした空間とも言えます。それだけに、使い道もさまざまだということがお分かりいただけたのではないでしょうか。

自身の思い描くプランに沿って、和室リノベーションをどうするのか、じっくり考えてみるといいでしょう。

▼和室を「残すor残さない」間取り付リノベ事例で解説。
完全版|和室のリフォーム・リノベーションのガイド〜種類・費用・事例まとめ〜