あまり聞き慣れない言葉ですが「ガラリ入りフラッシュ戸(ルーバードア)」とは、閉めたままでも換気・通風ができる仕組みを持つ扉のことです。
イメージしやすいのは事務所の扉、下の方にスリットが入った板が組み込まれているものを見たことがありませんか?他には住宅の勝手口や洗面所によく使われています。
こんな風にして思い浮かべるガラリ入りフラッシュ戸は実用性重視で、それほどおしゃれなものではありません。しかし、リノベーションで取り入れたくなるようなガラリ入りフラッシュ戸もあるのです。
ここでは、まず「ガラリ」について説明します。次に、おしゃれなガラリ入りフラッシュ戸を紹介していきましょう。
ガラリ入りフラッシュ戸の「ガラリ」って何?
ガラリとは通気口のこと。何枚もの羽根(ルーバー)が組み込まれており、外から中を見られないようになっています。用いられているのはガラリ入りフラッシュ戸だけではありません。意識すると住宅のあちこちに、ガラリは使われています。
換気ガラリ
切妻屋根に接する壁の一番高い部分に、しばしば設けられているのが「換気ガラリ」。妻換気口とも呼ばれます。屋根裏に溜まりがちな湿気を追い出す仕組みです。
床のガラリ
床に開けられた通風口、床下の換気のために設けられています。少し前の住宅だと室内にガラリがあるケースも見られました。
目隠しとしてのガラリ
光や風は通しますが、外からの視線をさえぎられるガラリ。プライバシーを守れますし防犯にも役立ちますから、窓の外にも設置されます。
ガラリ入りフラッシュ戸、二つの用途
「フラッシュ戸」とは合板でできた扉のこと、軽量というメリットから多くの住宅で使われています。そんな普通のフラッシュ戸をリノベーションの機会にガラリ入りにしたい、ということで思い浮かぶのは以下の二つのケースです。
・ガラリで風通しを良くしたい
・ガラリの見た目が良い
こんな場合に使われるガラリ入りフラッシュ戸は、よくある事務所の扉よりももっとガラリの面積が広いもの、「ルーバードア」とも呼ばれますね。
風通しのためのガラリ入りフラッシュ戸
pin
風通しを良くしたい場所といえばクローゼットや物置、こもった湿気はカビの原因にもなりそうです。そこでガラリ入りフラッシュ戸の出番です。
上半分や下半分がガラリのタイプや全面ガラリというタイプも見られます。
ガラリ入りフラッシュ戸のデメリット
最大のデメリットはホコリでしょう。よく開閉する機会があるガラリ入りフラッシュ戸ほどホコリがたまってしまいます。
これを掃除するとなると、ガラリを一本ずつ吹いていく必要がありますから非常に面倒!これがガラリ入りフラッシュ戸の最大のデメリットです。
見た目が良いガラリ入りフラッシュ戸
pin
実用性はともかく、見た目が良いという理由からガラリ入りフラッシュ戸を採用するというケースもよくあります。一枚の板でおおわれた単なるフラッシュ戸よりも見た目が軽やか、これもガラリ入りフラッシュ戸の大きな魅力です。
アンティークのガラリ入りフラッシュ戸
建具を得意としているアンティークショップでは、おしゃれなガラリ入りフラッシュ戸を見かけます。魅力は新品のものにはないヤレ具合、再塗装がほどこされているものでも経年の味はしっかりと感じられるのです。
そんな扉をリノベーションで取り付けたい!と思った場合、ハードルは少々高いものとなります。まず既存のドアと交換するだけではアンティークの扉は付きません。
付けたい扉に合わせて新規でドア枠から造ることになりますし、壁にも手を入れなければなりませんから、コストが高くなってしまいます。これがアンティーク扉のデメリットです。
オーダーのガラリ入りフラッシュ戸
リノベーションで感じの良いドアを入れたいなと思っているタイミングで、イメージとピッタリのガラリ入りフラッシュ戸に出会うというのも難しいですね。ならば頼りになるのがオーダーでの制作。
既存のドア枠をそのまま活かせますから、アンティークの扉を入れるよりもコストダウンが狙えます。
たとえばリノベーションで書斎スペースを造るとしましょう。隣の部屋との仕切りはほしいけれど完全に閉め切りたくはない。
こんな場合にはガラリ入りのフラッシュ戸、それもガラリの間隔が広めのものを用意したくなるのですが、まあ適当なものはありません。
しかしオーダーすることで問題は解決、デザインに大きく左右されるものの、既製品の1.5倍ほどのコストでできてしまうのも魅力です。
まとめ
ガラリ入りフラッシュ戸と聞くと、事務所にあるような面白みに欠けるタイプを想像しがちです。しかし換気機能と見た目を両立させたものもあり、多くがクローゼットなどの扉に使われています。
また隣の空間とゆるくつながりたい場合などにもガラリ入りフラッシュ戸は有効ですが、既製品に適当なものがない場合にはアンティークやオーダーを考えてみるのも良さそうです。