Column

小上がり畳を後付けして、お部屋をおしゃれで快適にしよう

小上がり畳を後付けして、お部屋をおしゃれで快適にしよう

自宅に和室をつくりたいと考えている方は、小上がり畳がおすすめです。
小上がり畳を導入することで、お部屋をおしゃれに、快適にすることもできます。
とはいえ、「小上がりの畳のどういった点が魅力で、どんな懸念点があるのか知りたい」、「今の自宅に小上がり畳を導入すると、いくらくらいかかるのか知りたい」と考えている方もおいででしょう。

そこで、今回は小上がり畳のメリットやデメリットをお伝えしつつ、費用面もご紹介していきます。

 

小上がり畳とは

小上がり畳を後付けして、お部屋をおしゃれで快適にしよう

そもそも、小上がり畳とは、リビングなどの部屋に、段差をつけて小上がりをつくり、そこに畳を敷き詰めたものです。

和と洋を同じ空間に取り入れ、和モダンな雰囲気を演出してくれ、おしゃれな空間を創り出してくれます。



 

小上がり畳のメリット・デメリット

それでは次に、小上がり畳のメリット・デメリットを見ていきましょう。


メリット

*床下収納ができる
小上がり畳の段差部分に、収納スペースをつくることができます。
お部屋を狭くすることなく、収納スペースをつくるのは難易度が高いのですが、小上がり畳は、高さを確保できれば収納を増やすことができます。
また、マンションなどはとくに手狭になりがちですが、小上がり畳を導入することで収納を増やせるという点も魅力です。

*腰掛けてくつろげる
小上がり畳の段差部分に腰掛けてくつろげる点も、メリットの一つです。
和室でくつろぐとなると、床にどっしり座るイメージですが、小上がりの畳であれば気軽に腰掛けてくつろげます。
ソファの代わりに小上がり畳に腰掛けて、テレビを見るのも良いでしょう。

*お部屋にメリハリがつき、立体的な空間になる
小上がり畳を導入すると、部屋にメリハリがついて、立体的な空間になります。
 
*ベッドのように使える
フローリングよりも一段高い位置に畳があるので、小上がりの畳の上に布団を敷けば、ベッドのようにも使えます。

 
*仕切りをつければ半個室化することができる
カーテンや障子などで仕切りをつければ、半個室化することが可能です。
子供のお昼寝スペースとして、お客様の応接や寝室として、使用することができます。


デメリット

*段差はリスクにもなりうる
子供がいる家庭の場合、小上がりの段差は便利な反面、リスクにもなり得ます。
子供が小上がりスペースで遊んでいる時に、足を踏み外してけがをしたりするなどのリスクがあります。

*小上がり畳を導入したことで狭く感じる可能性がある
小上がり畳を導入する場合、天井が低いと部屋全体が圧迫されて、狭く感じることがあります。
事前に天井の高さと小上がり畳の高さのバランスを考えて導入する必要があります。

*家具を置くスペースが限られる
小上がり畳を導入すると、その分、家具を置けるスペースが限られてしまいます。

*バリアフリーには向いていない
バリアフリーは、段差をなくしたり、手すりをつけたりして、できるだけ、高齢の方や障がいのある方が住みやすく居心地の良い環境をつくることです。
家全体をバリアフリー化したい場合、あえて小上がり畳を導入することで、段差をつくることになってしまいます。

小上がり畳の後付けにかかる費用

小上がり畳を後付けして、お部屋をおしゃれで快適にしよう

リフォームによって、小上がり畳を後付けする場合、いくらくらいの費用が必要になるのでしょうか?


*3畳の小上がり畳を新設する場合
内装を変更せず、小上がり畳のみ新設する場合、料金の目安としては、3畳で15万円ほど必要になります。
小上がり畳の下に収納スペースをつくりたい場合は、収納付きの畳スペースを導入する必要があります。
4.5畳までの広さの場合、商品定価の10%〜15%引の金額+6万円ほど(工事費用)を見込みましょう。


*畳の種類や素材によっても価格差があります
緑付き畳の場合は1畳分(1等品)で11,000円〜、琉球畳風の緑なし畳は1畳分で17,000円が費用の目安となります。
小上がり畳の見た目におしゃれな琉球畳風のデザインを取り入れる場合、値段が1.6倍ほどアップします。
 
(出典:リショップナビ 「小上がり和室のメリット/デメリットや最適な広さ/段差の高さは?後付け費用/リフォーム実例も公開」

まとめ

今回は小上がり畳のメリットやデメリット、後付けする際に必要な費用などをご紹介しました。

確かにデメリットもありますが、収納が増えたり、お部屋が和モダンな雰囲気になったり、ソファがわりにも使えたりと、メリットも盛りだくさんです。

一度あなたの自宅へ、小上がり畳を導入することを検討してみてはいかがでしょうか。