Column

無垢材のフローリングのメリット・デメリットとは?種類別の特徴も簡単解説

無垢材のフローリングのメリット・デメリットとは?種類別の特徴も簡単解説

内装を決める際、床にどのような素材を使うか迷うことも多いでしょう。床は部屋の印象を大きく左右する上、その部屋の用途に合った機能を持つ素材を選ぶ必要があります。こちらの記事では、無垢材フローリングのメリットやデメリットについてご紹介します。また、無垢材の中にも様々な種類があるため、それぞれの木材の特徴についても解説します。


 

無垢材とは

無垢材のフローリングのメリット・デメリットとは?種類別の特徴も簡単解説

無垢材とは自然な状態の木材のことで、丸太から切り出した自然なままの素材です。

 フローリングによく使われる木材の1つに、集成材というものがあります。これは人工的な木材で、薄くした木材を接着剤で張り合わせています。対照的に、無垢材は自然のままであるため、品質にばらつきはあるものの、木の本来の味わいを楽しめます。
 

無垢材フローリングのメリットやデメリット

無垢材のフローリングのメリット・デメリットとは?種類別の特徴も簡単解説

フローリングに無垢材を使用することで、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。詳しくみていきます。


メリット

家の中でも木本来の温かみを感じられます。無垢材は自然なままの素材であるため、全く同じ木目の無垢材はありません。そのため、唯一無二という特別感があります。また、年月が経つにつれて、色やツヤに変化が出てくるため、経年変化を楽しめます。

 機能面としては、調湿作用があります。これは、部屋の湿度によって無垢材が水分を吸収したり放出したりすることです。蒸し暑い夏は湿度を下げ、乾燥する冬は水分を放出し、部屋の中を快適にしてくれます。夏や梅雨の時期に、素足で歩いてもべたつきにくくなるというメリットがあります。また、無垢材は空気をたくさん含んでいるため断熱の機能もあり、寒い冬に素足で歩いてもひんやりしにくいです。

 
デメリット

柔らかい木材は、硬いものなどを落とすとへこみができる場合があります。ペットを飼っている家庭では、引っかきキズなどが付きやすいというデメリットもあります。ただ、これらのキズも無垢材の味として楽しむこともできます。また水に弱いため、飲みこぼしなどはすぐに拭きましょう。

 調湿作用により、部屋を快適にするというメリットがありますが、木材が膨張したり収縮したりするため、フローリングに反りや隙間ができることもあります。また、無垢材は比較的高価であるため、初期費用が高くなります。


 

フローリングに使われる無垢材の種類

無垢材フローリングと一言で言っても、使用される木材にはたくさんの種類があります。主な木材と、それぞれの特徴をご紹介します。

 
パイン

素朴で節のある見た目が特徴で、フローリングに人気の木材です。年月の経過により独特な味わいを楽しめます。フローリングに限らずアンティーク家具などにも使われ、ヴィンテージ感を味わえます。肌触りは柔らかで、素足で歩く場合も快適です。柔らかい素材のため、子供部屋や高齢者の部屋にも向いています。

 
スギ

昔から日本でよく使われる木材です。スギの香りは好みが分かれるところですが、その独特な香りと節のある見た目が特徴です。柔らかい素材のため、キズやへこみが付きやすいですが、肌触りが良く、素足で歩いても気持ちが良いのはうれしいポイントです。

 
ヒノキ

日本の代表的な高級木材です。最初は白っぽい色ですが、経年変化によってあめ色へと変わります。ヒノキの香りはリラックス効果があり、癒しの香りとして人気です。また、この香りは害虫を寄せ付けない効果もあるとされます。ヒノキは強度があり腐りにくく、耐久性があります。さらに、加工性にも優れています。ただ、価格の変動が激しいため、時期によっては注意が必要です。

 
ウォルナット

欧米では昔から使われているメジャーな木材です。見た目は深みのある色合いで、ダークな光沢が特徴です。硬い素材のため、強度があります。

 
チェスナット

はっきりした木目が独特で、力強い印象の木材です。硬い木材で強度があります。耐湿性もあるため、キッチンや洗面台などの水回りのフローリングにも向いています。

 
オーク

木目がはっきりとしてきれいな、シックな雰囲気が特徴の木材です。硬い素材のため、キズやへこみは比較的付きにくいでしょう。昔から船やウイスキーのたるに使われていたほど、耐久性や耐水性に優れています。他の無垢材と比べると価格が安いです。
 

まとめ

無垢材フローリングには、デメリットもあるものの多くのメリットがあります。無垢材の中にも様々な種類があり、それぞれの持つ強みや弱みが異なります。部屋の用途や好みに合わせて選びましょう。フローリングにもこだわり、より快適な住まいにしてみてはいかがでしょうか。