Column

「ローマンシェード」とは何か?|誰でもわかるリノベ用語集

誰でもわかるリノベ用語集528

■ローマンシェード

「ローマンシェード」とは、太陽の光を遮るのに用いる窓専用の覆いの一種です。左右に開くタイプではなく、巻き取り用のコードなどがあり、コードを下に緩めるたり、巻き上げたりすることによって上下に開閉します。シェード部分はロールスクリーンようには加工していないので、スリット窓や出窓などにも取り付けられます。

各辞書・辞典からの解説

「ローマンシェード」について、他の角度からも内容を見ていきましょう。

(1)「デジタル大辞泉」より
「デジタル大辞泉」において「ローマンシェード」とは、「上下に巻き上げ巻き下ろす、蛇腹状のカーテン。」となっています。

リフォーム、リノベーションにおいて「ローマンシェード」とは、「上下方向に開閉する蛇腹状のカーテン」のことであることが分かります。

 

リノベーション事例集無料プレゼント実施中!

HAGSの自宅リノベーションなら、部分リノベからフルリノベまで希望や予算に合わせてリノベする空間を自由にカスタマイズできます!
自分らしい暮らしを実現させるためのプランをご提案します。


リノベ事例集をもらう