お風呂をリノベーションするにあたってバリアフリーという観点は極めて重要でしょう。ご家族に高齢の方がいる場合はもちろんのこと、将来にそなえてお風呂をリノベーションするのも大切なことと言われます。
また、怪我や病気によって、一時的にせよ身体が不自由になることがあり得ます。そんなとき、バリアフリーのお風呂場があれば、浴室を使用する際の体への負担を軽減できます。さらに、身体が不自由な人にとって優しいお風呂設備は、健常者にとっても過ごしやすい場所となるでしょう。
この記事では、バリアフリーを意識したお風呂へのリノベーションについて紹介していきます。
お風呂をバリアフリーリノベーションするポイント
そもそも、なぜ、お風呂をリノベーションするうえでバリアフリーを意識する必要があるのでしょうか。それは、お風呂が家の中でもかなり危険な場所とされるからです。浴槽につかれば一日の疲れを癒し、リラックスもできます。でも、お風呂は何も身につけずに無防備な状態で使用するところです。そのような場所で想定されるアクシデントにはどういうものがあるのでしょうか。
まず、お風呂は湿気があり、床が濡れて滑りやすい場所です。そのため、バリアフリーを意識したリノベーションでは滑りにい仕様を選びます。また、仮に滑ったとしても踏ん張れるように、体を支える備えをしておくと安心です。
さらに、お風呂には寒暖の差もあります。特に冬には、危険が高まります。暖かい部屋から寒い脱衣所への気温差で脳梗塞や心筋梗塞などが起きるリスクもあります。いわゆるヒートショックです。
お風呂をリノベーションするにはこれらの観点が重要です。以下で紹介していきます。
お風呂のバリアフリー1 滑らないリノベーション
まず、滑らないためのリノベーションです。お風呂で滑らないようにするための方法としては、主に2つあります。滑らない素材の床と、手すりです。
滑らない素材の床
床は滑らない素材にすべきでしょう。ただし最近では、樹脂素材や木材、あるいはタイル素材でも滑らない加工がされているものがほとんどのようです。
そこで、次にポイントとなるのが、柔らかさでしょう。万が一転倒しても、ある程度柔らかい床であれば怪我のリスクを軽減することもできるからです。この点でいうと、タイル素材よりも樹脂素材がおススメでしょう。
お風呂場シートを使うことも有効なのですが、シートごと滑るという事態も起こりうるため、やはり、床そのものを滑らないものにするのが良いでしょう。
滑り止めを施す場所として、床に加えて浴槽も検討すべき箇所です。入浴中に眠ってしまい、あお向けにズルっとすべってしまい、溺れてしまう事故を耳にすることもあります。不意に水中に顔が沈んでしまうと、パニック状態になることも。上手く水面に顔を出せればよいのですが、水を飲んでしまうと最悪の事態も起こりえます。また、家庭のお風呂は多くの場合一人で入りますので誰かに救助してもらうことも難しいかもしれません。ですから、浴槽内で滑らないための工夫がとても重要でしょう。
浴槽内の滑り止めとしては、滑り止めシートや、滑り止めシールがあります。どちらも高価なものではないので、安全のために是非取り入れておきましょう。
お風呂場に付ける手すりについて
お風呂場の転倒事故を防ぐもうひとつの有効な手段は手すりの設置です。仮に、今、手すりをつける必要がなくとも、どのような位置に手すりを付ければよいのか知識として把握しておくだけでもこの先役に立つこと間違いないでしょう。
まず取付けたい箇所は、お風呂場の出入り口です。浴室に入るときの最初一歩というのは不安定だからです。また、洗い場の椅子に座るときも入り口あたりに手をかける場所があった方がより安心です。
次に、浴槽から出る際、正面となる壁、または、側面となる壁に手すりがあると安全に出入りできます。浴槽の出入りは中腰になり、不安定な状態です。もちろん、浴槽のへりをつかむことで身体を安定させることもできるのですが、すべってしまうことも考えられます。しっかりつかめる手すりがあると安心して出入りできるでしょう。細かいザラザラした表面加工が施された浴室用の手すりが、より滑りにくいので、おすすめです。
浴室の手すりの色についても、配慮しておきたい点があります。とっさの時に、手すりはどこにあるかハッキリわからなければ意味がありません。壁の色に溶け込んでしまう手すりの色は避けて、白系の壁ならば黒系や赤などの手すり、そして黒系の壁には、白系や黄色の手すりを設置すると目立って効果がさらにあるでしょう。
お風呂のバリアフリー2 寒暖差を解消するリノベーション
他の部屋と、浴室・脱衣所との寒暖差からくるヒートショックを防ぐためのリノベーションも重要です。
浴室暖房を取り入れることで、温度差をなくすこともできます。浴室暖房は、電気ストーブよりも割高ですが、火災のリスクを避けるためにも浴室暖房の導入をおすすめします。脱衣所は衣服などの燃えやすいものがたくさんある場所なので、脱いだ服がストーブにかかって事故につながる危険があります。発火点に至らない熱源を使う浴室暖房がよいでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。お風呂場のバリアフリーイノベーションというと、漠然としたイメージがあって想像しにくかったかもしれません。でも、「滑らない」「転ばない」「寒暖差解消」が主なポイントです。具体的なイメージをもつことができたでしょうか。ぜひ、安全で快適なお風呂場にリノベーションしてくださいね。