Column

キッチンを便利にしてくれるプチ収納術

キッチンでよく使うフライパンやお鍋などは、サイズも様々で案外うまく収納できない人も多いのではないでしょうか。つい重ねてしまって必要な時に取り出すのに一手間かかってしまうといった人も、実はちょっとしたアイテムを使って収納すれば簡単に片付けができ、またストレスなく取り出せるようになります。

ここでは便利なキッチンに変化させるための簡単なアイデアをいくつかご紹介します。

コの字ラックでお鍋を収納

キッチンの収納は例え広いスペースがあったとしても間に仕切りや棚がないために、鍋などを収納する際にはつい重ねて置いてしまいがちです。重ねて置いた場合、下の方にある物を使いたいときには、一度全部取り出したり、無理やり引っ張り出さなければならず、結局収納の中がごちゃごちゃになってしまうという方も多いのではないでしょうか。

そこで、簡単に棚を作れるアイテムがコの字ラックです。コの字ラックを用意して収納の中に入れるだけで棚や柵を作れるので鍋も簡単に出し入れできるようになります。また、コの字ラックも幅や高さが違う複数のタイプがあるので、鍋の大きさに合わせて購入するとよいでしょう。コの字ラック自体も重ねることができるため、複数の棚や柵を作ることが可能です。

100円ショップでも購入できるものもあるので、予算が少なくても簡単に真似ができる便利なキッチンアイテムと言えます。

ファイルケースでフライパンを収納

フライパンは平べったいので横にしておいてしまうと無駄にスペースを取ってしまいますし、鍋のようにコの字ラックを利用した場合にもデッドスペースが多くなってしまいます。そこで、フライパンを便利に賢く収納するには、ファイルケースがおすすめです。

100円ショップでも売っているファイルケースはフライパンを縦に収納できるぴったりなサイズで、取っ手を手前にして収納すれば取り出すのも楽になりとても便利です。ファイルケースを買ってきてそのまま入れて使うだけなので、簡単ですぐにキッチンの整理整頓ができます。大きさの違うフライパンもそれぞれファイルケースごとにしまえば重ねる必要がありません。

コの字ラックとファイルケースを上手に使って収納すれば、鍋やフライパンがスッキリ片付いて整理整頓のできた使いやすいキッチンにすることもできるでしょう。

取っ手付きのかごにストック食品を収納

インスタント食品や調味料のストックなど、形や大きさがばらばらのものをそのまま同じ収納場所に入れておくと、ごちゃごちゃしてしまい、何がどこにあるのかがわからなくなってしまいがちです。何があるのかが把握できなくなってしまうと、うっかり同じものを買ってきてしまったり、いつの間にか賞味期限が過ぎてしまうなどお金や時間の無駄を生むことになります。

ストック食品を上手に収納し、何がどれだけあるのかを把握しやすいようにするためには、取っ手付きのカゴを利用すると便利です。取り出すときには取っ手付きのカゴごと引っ張り出せばいいので、奥に入ってしまって忘れてしまうといったことを防げます。さらにもう一手間加えても良ければカゴの中に何が入っているのかメモして張り付けておくとより分かりやすくなります。 収納スペース自体も整理整頓ができてすっきりと見え、ストック食品を無駄にする可能性を減らせます。

まとめ

キッチンの収納スペースは100円ショップなどで売っているコの字ラックやファイルケース、取っ手付きのカゴなどを利用すると簡単に改造できて使い勝手の良い便利な収納にすることができます。きれいに収納できるだけでなく出し入れもスムーズにできるようになるため、家事の効率も良くなりお金や時間の無駄を減らすことにつながります。

比較的手軽に購入できるものばかりですので、これらをうまく利用して収納スペースをさらに有効的に活用してみてはどうでしょうか。

▼キッチンやキッチン収納についてもっと詳しく
完全版|キッチンリノベーションのガイド〜種類・費用・事例まとめ〜
完全版|パントリーのリフォーム・リノベーションのガイド〜種類・費用・事例まとめ〜