Column

今さら聞けないダクトレールの基本 〜仕組みや取り付け方をご紹介!〜

今さら聞けないダクトレールの基本 〜仕組みや取り付け方をご紹介!〜

おしゃれな家にしたいと考えた時に、部屋の印象を左右する照明にはこだわりたいものですよね。スタイリッシュな照明にしたいなら、ダクトレールを用いるのがおすすめです。
そこで今回は、ダクトレールとはどのようなものなのか、仕組みや種類・取り付け方など基本をご紹介していきます。 

HAGSでオシャレな「電気・照明パーツ」を探す
オシャレなリノベ事例を見る
相談できるリノベ会社を探す
100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロードはこちら

リフォーム・リノベ会社の

紹介サービスを見る

ダクトレールとは?どんな仕組み?

最初にダクトレールとはどのようなものなのか、仕組みを解説していきましょう。

ダクトレールの基本的な仕組み

ダクトレールとは、主に天井に設置して使用するレール状の配線器具のこと。レールに沿って電気が流れており、そこにスポットライトやペンダントライトなどを設置することができます。このように照明器具と合わせて使われることが多いため、別名・ライティングレールとも呼ばれています。
ダクトレールは、通常の照明器具やシーリングと配線構造が異なっており、接続するには専用のコネクターが必要。プラグ式や「ダクトレール用」と書かれたライトでないと設置できません。

ダクトレールに照明を設置する際の注意点

複数の照明を取り付けることができるダクトレールですが、商品ごとに次の2つの制限があるため、設置の際には注意が必要です。
 ●最大電気負荷容量(最大ワット数)
 ●最大重量
裏を返せば、電気容量と重量が制限を超えない限り、照明の数を自由に調整できるということ。柔軟に明るさを調節できる点も、ダクトレールの大きなメリットと言えるでしょう。

こんなにあるダクトレールの種類

今さら聞けないダクトレールの基本 〜仕組みや取り付け方をご紹介!〜

ここまでの話で、実際にダクトレールを取り入れてみたいと感じた人もいるかもしれません。ただ、ダクトレールと一口に言っても、いくつか種類があります。それぞれにメリット・デメリットがあるので、好みや事情に合わせて適切なタイプを選ぶようにしましょう。

直付式ダクトレール

天井面に対して直に取り付けるタイプのダクトレールが、直付式ダクトレールです。天井にネジで固定する必要があるため、賃貸物件で取り付けるのは難しいのがデメリット。

埋込式ダクトレール

天井面の一部に切り込みを入れ、そこにダクトレールを埋め込むタイプ。他のタイプに比べてレールが目立たないので、デザイン性重視の人におすすめです。ただ、こちらも天井に切り込みを入れる必要があるため、賃貸物件ではNGの場合がほとんどでしょう。

簡易取付式ダクトレール

既存のシーリングに取り付けて使える、最もお手軽なダクトレール。直付式・埋込式が業者による工事を必要とするのに対し、簡易取付式はDIYで取り付けることが可能です。天井に手を加えるわけではないので、賃貸物件でダクトレールを取り入れたい場合にもおすすめ。
一方で、シーリングに取り付ける必要があるため、設置できる場所が限られるのがデメリットです。また、レールが天井から浮き出したような形になるため、どうしてもレール自体が目立ってしまうという問題点もあります。

種類ごとに異なる取り付け方

今さら聞けないダクトレールの基本 〜仕組みや取り付け方をご紹介!〜

ダクトレールには主に3種類のタイプがあるとご紹介しましたが、それぞれに取り付け方が異なります。続いては、種類ごとに取り付け方を見ていきましょう。

直付式ダクトレールの取り付け方

直付式ダクトレールの場合、ネジを使って天井に直接取り付ける必要があります。直付式ダクトレールを設置するにはレール本体の他に、電気の端子となる「フィードインキャップ」、反対側の蓋となる「エンドキャップ」という部品が必要です。フィードインキャップに配線を繋げることで、レールに電気が流れます。
元の配線は、既存のシーリングなどを取り外すというのが一般的。新たに接続する場合には、天井に穴を開けて、天井裏に配線を通す必要があります。
このように直付式は電気配線を取り扱うことになるため、工事には電気工事士の資格が必須。よって、専門業者に工事を依頼する場合がほとんどです。

埋込式ダクトレールの取り付け方

埋込式ダクトレールも直付式と同様、天井に直接取り付ける必要があります。具体的には、天井の一部に切り込みを入れ、切り込みの内部に埋込枠と呼ばれるフレームを設置。フレームにダクトレールをはめるという手順です。
一連の流れを見ればわかる通り、素人がDIYで工事するのはほぼ困難。そのため、埋込式についても専門業者に工事を依頼するのが一般的です。

簡易取付式ダクトレールの取り付け方

他の2つのタイプと異なり、唯一DIYで取り付けられるのが簡易取付式です。取り付けの流れは以下の通り。
 1.既存シーリングの周りに、取付金具を取り付ける。
 2.取付金具に、レール本体のシーリングキャップと呼ばれる接続部をはめ込む。
 3.レールの左右にあるアジャスターを回して固定する。
一点注意したいのが、シーリングの形状です。シーリングには角形・丸形・ツバ付丸形などの種類があるため、自宅のシーリングがどの種類なのかを把握した上で、対応する商品を購入しましょう。

簡易取付式ダクトレールはこちら

HAGSアイテム:ダクトレール Ilima イリマ

ダクトレール GENERAL WOOD/STEEL

ライティングレール LA5394

HAGSアイテム:ライティングレール SWING DUCT

ダクトレール用 変換プラグはこちら

HAGSアイテム:ダクトレール用 変換プラグ LT

HAGSアイテム:ダクトレール用変換プラグ

HAGSでオシャレな「電気・照明パーツ」を探す
オシャレなリノベ事例を見る
相談できるリノベ会社を探す

まとめ

今回は、ダクトレールの仕組み・種類・取り付け方についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
直付式や埋込式のダクトレールを設置するのはハードルが高い人でも、簡易取付式であれば気軽に設置することができます。賃貸物件でも取り入れられますので、ぜひダクトレールでおしゃれな照明を楽しんでみましょう。

100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロードはこちら

リフォーム・リノベ会社の

紹介サービスを見る