Column

リフォーム・リノベーションで子育てしやすい間取りに。ポイントと事例を紹介

「子どもを見ながらでは、家事が進まない」「子どもの物があふれて、収納場所に困る」「子ども部屋はどうする?」など、子育て世帯は、住宅に関する悩みを抱えていることも多いでしょう。その悩みを、リフォームやリノベーションで解決してみませんか。
今回は、子育てしやすい間取りにするためのポイントや、リノベーション事例をご紹介します。

オシャレなリノベ事例を見る
リノベ相談できる会社を探す

子育て中の間取りで意識したいポイント

子育てしやすい間取りにするために、意識したい項目をご紹介します。長いライフステージの中で、子育てする期間は短いもの。将来まで見据えた間取りにすることもポイントです。

家事をしやすい間取りにする

効率的な家事動線をつくると、無駄な動きが減り、時短につながります。日常的な家事を疲れにくくすることにも役立つでしょう。
洗濯する場所・干す場所・衣類の収納場所を近くにまとめる、水回りを集約するなどの工夫をすると、家事動線がよくなります。キッチンや洗面などの水回りを集約する場合は、洗面の入口をキッチン側と廊下側の2か所に設けるなど、回遊性をもたせることで、生活動線とぶつかって使いにくくなることを避けられます。

また、キッチンの近くにダイニングテーブルを置いたり、キッチンカウンターとダイニングテーブルをひと続きにしたりすると、調理から配膳、片付けの家事動線がよくなってスムーズです。対面キッチンであれば、子どもの様子を見ながら家事ができます。

収納スペースを確保する

子どもが成長するにつれて、学用品など子どもの物が増えていくため、十分な収納スペースを確保することも大切です。子ども自身が収納しやすいように配慮することで、片付けの習慣もつきやすいでしょう。

家族みんなの衣類がしまえるファミリークローゼットや、土間収納を取り入れる方法もあります。土間収納があると、ベビーカーや三輪車、自転車、外遊びの道具などの収納場所として活用できます。アウトドア用品が多い家庭にもおすすめです。

子どもが遊ぶスペースや勉強スペースをつくる

赤ちゃん期や幼児期で子どもが小さいうちは、リビングの一角などに、遊びのスペースを設ける家庭も多いです。ファミリー向けマンションでは、リビング横に和室がある間取りも多いですが、和室を子どもの遊びスペースやお昼寝スペースにすると、リビングにいながら子どもを見守りやすいでしょう。和室を小上がりにリノベーションすると、増えがちなおもちゃなどの収納スペースを、段差部分に確保できます。

最近は、リビング学習を取り入れる家庭も増えていますね。ダイニングテーブルを勉強スペースにするのもひとつですが、リノベーションでリビングの一角に勉強スペースをつくっておくと、家族の食事時間が合わない場合にも使いやすいです。大人のワークスペースとしても活用できます。

成長や将来を見据えた間取りにする

子ども部屋をつくる場合は、可変性を意識すると使い勝手がよくなります。子ども部屋として使う期間は短いため、長いライフステージにおいて、臨機応変に活用できる間取りにしておくことがポイントです。

子どもの性別や年齢差などによっては、子どもの数だけ部屋が必要とも限りません。将来的に壁や扉などで間仕切りできる、大きめの部屋をつくっておけば、部屋の用途も広がります。子どもはいつか出ていくものと考え、将来的に部屋をどう使うかまで考えておくと、長く快適に暮らせる家づくりができるでしょう。

子育てしやすいリフォーム・リノベーション事例

子育てのしやすさに配慮された、リフォーム・リノベーション事例を4つご紹介します。

家事動線をコンパクトに

事例提供:ショー何リフォーム(株式会社ステラ)

キッチンの奥は洗濯機置場、ウォークスルークローゼット、寝室へとつながっていて、家事動線に配慮されています。キッチンには引き戸が設置されており、来客時などは扉を閉めて生活感の出るスペースを隠せるように工夫されていることもポイントです。

室内窓でほどよく気配を感じられる子ども部屋

事例提供:湘南リフォーム(株式会社ステラ)

キッチンに隣接したこちらの子ども部屋には、室内窓を設置しています。目の高さよりも上に室内窓を設置し、反対側が完全には見えないガラスを使用。プライバシーは守りつつ、お互いの気配を感じられる仕様になっています。

子どもの成長に合わせて変えられるスペース

事例提供:株式会社空間社

LDKの一角に、室内窓で区切られたスペースを設けた事例です。こちらは個室ではなく、部屋の手前側は壁が設置されておらず、LDKに続いています。子どもが小さいうちはキッズスペースとして活用できるようにしており、将来的には個室に変えられる設計です。

将来を見据えた間取り

事例提供:ツバメクリエイツ株式会社

広々とした子ども部屋には、扉を2つ設けており、将来的に部屋を分けられる仕様にしています。低年齢のうちは兄弟で同じ部屋を使いますが、将来的には部屋を分けられるようにドアが二つ設置されています。

オシャレなリノベ事例を見る
リノベ相談できる会社を探す

まとめ

子育てしやすい間取りにするためには、家事動線や収納スペースなどに配慮することが必要です。また、子どもの成長や独立に合わせて快適に過ごせる家づくりのために、可変性をもたせることもポイントです。
子どもの人数や性別、年齢差、ライフスタイルなどは、それぞれの家庭で違うもの。リフォームやリノベーションで、子育てしやすく、暮らしにマッチした家づくりをしてみませんか。

writing:ハナミ