Column

「チーク(ちーく)」とは何か?|誰でもわかるリノベ用語集

誰でもわかるリノベ用語集676

100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロードはこちら

リフォーム・リノベ会社の

紹介サービスを見る

■チーク(ちーく)

「チーク」とは、シソ科チーク属の落葉性高木のことです。ミャンマーやインドネシアなどの東南アジアを原産としています。チークには耐久性や耐水性に優れており、東南アジアでは寺院や給電を建築する際に使われています。チークの特徴は加工がしやすいことです。他の材木よりも硬く、乾燥させれば収縮率を下げられます。お手入れがしやすいため、ダイニングテーブルやコーヒーテーブルなどにも適しています。

各辞書・辞典からの解説

「チーク」について、他の角度からも内容を見ていきましょう。

「リフォーム用語集」より
「リフォーム用語集」において「チーク」とは、以下のような文章で説明がされています。
「クマツヅラ科チーク属の落葉広葉樹。英語表記では「Teak」。マイサック、チューン(キューン)、ジャティ(ジャチ)、テック、柚木・油木、チークノキといった呼び名がある。材の性質としては木理が交錯しており、肌目は少し粗い。堅く、磨耗耐久性もあり、特にシロアリなどの虫害に対する耐性、耐水性、といった腐食耐久性に優れる。乾燥過程で割れや反りが出にくい。板に製材した直後は材面があまり綺麗ではないが、年月が経つとロウ状の成分が材面に染み出て色の深みが増し、いわゆる「チーク色」の落ち着いた色合いとなる。現在は貴重な材となり、自然保護のため伐採禁止になっている所が多く、輸入が大変厳しい。世界最高級材のひとつで、マホガニー、ウォルナットとともに世界の三大名木と言われる。主に家具に用いられる。」

つまり、「チーク」とは、「チーク属の落葉広葉樹」のことであるとおわかり頂けたと思います。

100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロードはこちら

リフォーム・リノベ会社の

紹介サービスを見る