こんにちは。住宅監督ライターのクマです。今回は床リフォームについてのお話です。
結婚後、たまに様子を見に行く私の実家。両親が住んでいますが、築30年ほど経過しさすがに色々なところに傷みが出てきています。
特に気になるのが床の傷み。窓際の水や日の当たりがよいところは、フローリングの表面が剥がれたりと傷みが激しくなっています。それから台所は、良く立つ部分の床がフカフカしています。実家では「そろそろリフォームしたほうが良いんじゃない?」という相談も受けます。
私が思うところ、台所は床を張り替えたほうがリフォームしたほうがいいかなと思っています。窓際の傷みが激しいところは重ね張りでも対応できます。
今回は、古くなった床をリフォームする方法と費用をご紹介します。各ご家庭によって傷み方や気になるところも違うこともあります。ご紹介するのは、その一例だと思ってください。
床は寿命があり、いつかはリフォームが必要
床材には沢山の種類がありますが、永久に持つわけではありません。使う頻度の高いところや、日当たりのよいところ、水がかかりやすいところ。このような場所は傷みが激しくいつかはリフォームが必要です。
特に台所や洗面所は水も掛かり、毎日使います。家の中で特に傷みが特に激しい部屋です。皆さんのご家庭も、台所や洗面所の床に傷みが見られませんか?
傷んだ場所は、傷み具合によってリフォームの方法が違ってきます。
床を張り替える時
床を張り替える必要がある時は、床鳴りや歩くと沈むところがある時です。この場合は、床を支える木材や板材が傷んでいるので本格的な修理が必要です。
傷んだ床を剥がし、悪い部分を交換することで床鳴りや沈みを解消します。
床の張替の良い点は、新しい床材を自由に選べることです。上質の無垢フローリングを選ぶこともできます。一般的なフローリングの他に、高級感のあるタイル張りや水に特に強いシート張りもできます。
費用は掛かりますが、確実で床材もいろいろ選べるリフォーム工事です。
床を重ね張りする時
床鳴りや歩くと沈むところが「ない」ときは、表面の仕上げ材の交換や重ね張りでリフォーム可能です。
台所や洗面所にはクッションフロアが多く使われています。クッションフロアは比較的簡単に張替ができます。
フローリングの場合はどうでしょうか?
現在は、リフォーム向けのフローリング材が販売されているので、今の床の上に重ねて貼ることができます。とても薄く(1.5mm~3.0mm程度)、強度もあるのでリフォームにはピッタリの製品です。
見た目もよく、費用は張替に比べて安いのが良い点です。
床の張替に掛かる費用
実家の台所は、床が抜けそうなほどブカブカしていましたので床の張替を行いました。キッチンも交換していますが、今回は床の張替だけ紹介します。
床の張替に加えて、断熱材も新しく入れた費用は、6帖で約13万円でした。
採用した仕上げ方法
古くなったフローリングを剥がして綺麗にし、新しいフローリングを張ります。フローリングは少し良いオークのフローリングを使いました。色柄も好みの床材を選んでいます。
最近のフローリングは「捨て貼り工法」専用品がほとんどで、フローリングの下に12mmの構造用合板を敷いてその上に張ります。こうすると、床鳴りしにくく衝撃に強い床が出来上がります。
人気の無垢フローリングも、同じように捨て貼り工法で張っていきます。
掛かった金額と日程
台所はちょうど6帖あり、金額は約13万円でした。工事日数は2日で完成です。
1日目に古くなった床を解体。きれいに掃除をして構造用合板を張るところまで。2日目に床材を張っていました。
内訳
気になる費用の、具体的な内訳を掲載しておきます。
床の重ね張りでかかる費用
床の張り替えと同時期に、リビングの床もリフォームしています。リビングは重ね張りを採用しました。重ね張りは、いまのフローリングに床鳴りやフカフカしたところがない場合に使えます。
採用した仕上げ方法
重ね張りは、いまあるフローリングの上から新しいフローリングを重ねて張っていく方法です。
とても薄い、WPBリフォームフロア / Panasonic を使いました。専用両面テープで張っていきます。入口や掃き出し窓の部分に段差ができにくいので、リフォーム工事ではとても重宝する材料です。
もし干渉せず、干渉しても解消できるなら12mm厚の床材も使えます。張り替えの時に構造用合板で捨て貼りをしましたが、既存の床が捨て貼りになるので上から重ね張りができます。
掛かった金額と日程
12畳分張って、金額は約19万円でした。工事日数は2日です。
実家のリビングは12帖。開きドアの出入口が2ヵ所、掃き出し窓が1ヶ所あります。床を擦ったりしないようにとても薄い床材を使っています。
使った床材は、1.5mmWEPフロアー(Panasonic)。1.5mmととても薄いので出入口に干渉しません。
内訳
まとめ
今回は私の実家で行った床のリフォーム方法と費用についてお話ししました。金額については直接出すことができないので目安となります。積算資料に照らし合わせても、特別高い/安い金額ではありません。
古くなった床のリフォームの参考になればと思います。
参考文献
建築工事研究会『積算資料ポケット版 リフォーム編』 2015年、一般財団法人 経済調査会
関連記事はこちら▼