Column

実は簡単!無垢材フローリングのお手軽掃除方法

実は簡単!無垢材フローリングのお手軽掃除方法

難しいイメージの多い無垢材フローリングのお掃除。実は簡単にできるって知っていますか?今回はお家にある物や、近くのホームセンター等で購入できる物を使用する無垢フローリングのお掃除方法をご紹介します。

掃除のせいであこがれの無垢材フローリングを諦めるのはもったいない!無垢材は上手なお掃除で経年変化を楽しむ事もできます。簡単にできるお掃除を習慣付けてご家族とお家の成長を共に楽しんでみませんか?
 

無垢材とは

無垢材とは、原木からそのまま切りだした木材のことを言います。一方、接着剤で木を貼り合わせた建材を集成材と言い、それぞれの木材は、フローリング用の材料として一般的に使用されます。

以下で、無垢フローリングについて詳しく見ていきましょう。
 

無垢材フローリングのメリット

初めに無垢材フローリングのメリットを見ていきましょう。


1.木本来の風合い・質感が楽しめる

集成材や合板と違い、一枚板で出来ている無垢材は木本来の質感を楽しむ事ができます。目で見てもその違いは一目瞭然です。お家作りにこだわりがあり、本物志向の方に好まれるようです。


2. 調湿作用があり、サラッとした肌触り

「木は呼吸する」とよく言われますが、無垢材も同じで加工された後もその特性を発揮します。周りの湿度が高いと湿気を吸収し、周りの空気が乾燥をすると湿気をはき出します。梅雨があり夏には湿気が多く、また冬には乾燥する日本には適した材木とも言えます。


3.断熱性があり、木の温もりを感じる

無垢材の内部には小さな空洞があり、そこに空気をため込みます。その空気が断熱材の役割をしてくれるので、冬場も無垢材の上は冷えすぎません。


4.汚れや傷も経年変化として楽しめる

長年の太陽光などの紫外線により、無垢材の色合いは年月をかけて味わい深くなります。また、集成材に比べ傷や汚れが床に馴染みやすいので、お手入れを定期的に行って傷を味わいとして楽しむ方も多いようです。小さなお子様がいる家庭では無垢材を敬遠されがちですが、お子様の成長と共にお家の変化も楽しむというのも無垢材ならではでしょう。
 

無垢材フローリングのデメリット

魅力的なメリットがある無垢材フローリングですが、一方でデメリットもあります。次にデメリットも見てみましょう。


費用が比較的高い

集成材に比べ、無垢材は費用が比較的高いです。無垢材は一本の木から取れる本数も限られているので希少性が高いともいえます。


水に弱く膨張やひび割れ、反りを起こしやすい

無垢材のメリットでもご紹介しましたが、無垢材は湿度を調節する機能があります。その為無垢材に水をこぼしそのまま放置してしまうと水を吸収し膨張したり、乾燥しすぎるとひび割れたり、反りを起こすこともあります。


傷つきやすい・シミになりやすい

無垢材は表面に加工がされていないので物を落とすと傷がついてしまいます。また、汚れの拭き忘れもにシミに変わりがち。お手入れや修繕を定期的に行うことが大切でしょう。
 

無垢材フローリングお手入れを楽にするには塗装が大切

無垢材フローリングのお手入れを考える際、大切になるのが無垢材に塗装を行っているか否かです。もしも無塗装の場合、シミ汚れが格段に落ちにくくなります。家具用オイルやワックスで塗装を施すことで無垢材の表面に膜が張り、お掃除が大変楽になります。

また、年に一度程度でよいので塗装を塗り直すと無垢材の持ちも良くなります。自然由来の蜜蝋は身体にも害がなく、近くのホームセンター等で購入できるので塗装剤としておすすめです。

蜜蝋の塗装方法は、まずフローリング表面のごみを乾拭きでしっかりと取り除きます。次に、蜜蝋をまんべんなく塗ります。その後、フローリング表面のべたつきがなくなるまで乾拭きを行います。この工程さえ毎年行えば、日々のお手入れは簡単でしょう。

それでは続いて、日常のお手入れを確認していきましょう。
 

無垢フローリングの掃除とお手入れ方法

実は簡単!無垢材フローリングのお手軽掃除方法

汚れ・ほこり取りお掃除

日常のお手入れの基本は、「乾拭きと掃除機」です。水に弱いので、食べこぼしや水分が付着した際は固く絞ったぞうきんで素早く拭きとります。継ぎ目に小さなゴミが入った場合はつまようじ等で取り除きます。

こまめなお掃除が無垢材フローリングをきれいに保つコツでしょう。


傷やへこみができた場合

時間が経っていない小さな凹みの場合には、水に濡れたタオルなどを患部にあてて水を含ませるだけできれいになることがあります。

さらに、気になる凹みなどの傷には、水に濡らしたタオルなどの布をあて、その布の上からアイロンを当てます。蒸気を木に吸収させて、膨らませて直す方法です。火傷には気をつけ、焦げない程度に何度かアイロンを押し当てると傷が目立たなくなります。この時、塗装が剥がれて白くなることがありますが、再度塗装剤を塗ることでさらに傷が目立たなくなります。塗装前に、サンドペーパーで軽く研磨仕上げすることもオススメです。

その都度掃除を行う煩わしさはありますが、お家にあるもので簡単にお手入れできることを覚えておきましょう。
 

さらに知っておきたい!無垢材フローリングトラブルの対処方法

前項でご紹介した凹み修繕に加えて、うっかりトラブルが起こった場合の無垢材お手入れ方法をご紹介します。


ささくれが出来た

無垢材ならではの悩みとも言えるフローリング表面のささくれ。ささくれが出来た場合、そのままめくってはいけません。軽度なものであればサンドペーパーでささくれに沿って磨きましょう。さらに、太いトゲのような中程度のささくれは、削りとることもひとつの方法です。削り取った穴や凹みには、ホームセンターなどで販売されているパテを詰めましょう。いずれの場合も、修繕部分にはオイルやワックスなどを塗って仕上げをすることがおすすめです。

大きなささくれの場合は、埋め木を行う方法もありますが難易度が高い修繕方法なので、プロにお願いすることも検討してください。


油性ペンで落書きされた

お子さんがいるご家庭ではこの油性ペンの落書き汚れに悩まされることが多いのではないでしょうか。

まずは消しゴムで擦ってみましょう。それでも取れなければメラニンスポンジで汚れ部分を磨きます。その後、普段使用している塗装剤を塗り直します。


醤油汚れを放置してしまった

醤油などの色の濃い調味料汚れを放置してしまった場合、一度固く絞った雑巾で拭き取ってみましょう。それでも跡が残ってしまう場合は、メラニンスポンジで汚れ部分を磨きましょう。その後、普段使用している塗装剤を塗り直します
 

まとめ

実は簡単!無垢材フローリングのお手軽掃除方法

いかがでしたか?無垢材フローリングは、お家にあるものや比較的簡単に手に入るものでお手入れをすることが可能です。但し、こまめな掃除を心がけて、お手入れの手間を惜しまないことが大切とおわかりいただけたかと思います。

基礎知識を身につけ、正しいメンテナンスを続けてあこがれの無垢材フローリングを楽しみましょう。