Column

ドアをリフォームして暮らしを快適に。どんな種類や素材がある?

ドアをリフォームして暮らしを快適に。どんな種類や素材がある?

長年住んでいると、ドアが開け閉めしにくくなったり、ドアの汚れが気になったりすることもあるでしょう。そのような場合にドアをリフォームすると、見た目もきれいになり使いやすくなります。

ドアにはさまざまな種類があります。ドアに使われる素材にはどのようなものがあるのか、ドアのリフォーム方法についてもご紹介します。

ドアの種類は大きく分けて3つ

ドアには開け方などの違いから、大きく分けて3つの種類があります。設置する場所に合ったタイプを選びましょう。

開き戸
一般的な洋室によく使われるタイプです。前後に開閉するため、その分のスペースが必要です。片開き戸、両開き戸があります。枠と戸の密閉性が高くすきま風が少ないため、冷暖房の効率がよく、暑さ・寒さ対策に使えます。音もれも少ないので、寝室にもおすすめです。ペットと暮らしている家庭では、ペットドアを取り付けられるというメリットもあります。

ただし開閉のときに人にぶつかるおそれがあるため、階段の近くに設置するのは危険です。また、閉めるときに指をはさむこともあるので、特に小さい子供がいる家庭では注意しましょう。さらに、開閉の際に必要なスペースを確保しなくてはならないため、戸の周辺に物や家具は置けません。

引き戸
和室のふすまや障子を想像するとイメージしやすいでしょう。レールや溝の上を横方向にスライドさせて開閉します。レールの上をスライドさせるレールタイプは、床との間に多少の段差が生じますが安定感があります。天井や壁にレールを設置して上から吊るす上吊りタイプは、気密性はやや劣るものの、床にレールがないので掃除しやすく、つまずく心配もありません。

引き戸は前後に移動しなくても開閉できるため、バリアフリーに適しています。戸の開閉によるデッドスペースもなく、開けたままにしていても邪魔になりません。全開にすると開放的になり、隣り合う部屋をつなげて使用することも可能です。

ただ、開き戸に比べると気密性が劣る点や、戸をスライドさせるときの音が気になるのがデメリットです。

折れ戸
戸を中折れにして開きます。クローゼットなどによく使われる戸です。開閉するときのスペースがあまり必要ないため、狭い廊下にも適しています。

室内ドアに使われる素材

ドアをリフォームして暮らしを快適に。どんな種類や素材がある?

室内に使われるドアは、木質系が主流です。具体的にどのような素材が使われているのかご紹介します。

樹脂シート仕上げ
合板や集成材などの人工的に加工された木材を下地とし、その上に樹脂や紙などのシートをつけたものです。さまざまな色があり、木目などの柄が豊富で、自分好みのものを見つけやすいでしょう。メンテナンスもしやすいです。

突き板仕上げ
合板や中質繊維板(MDF)などが下地です。その上に薄い木材の板をつけて塗装しています。木の味わいや温かみを感じられ、肌触りも楽しめます。

無垢材
自然なままの木材で、一つの木の板から作られます。木独特の味わいを感じられ、使っているうちに色合いに深みが出てくるなどの経年変化を楽しめるでしょう。ただし、値段は比較的高額になります。

ガラス
全体をガラスにしたり、木製ドアに部分的にはめ込んだりして使います。光を通し、向こう側が透けて見えるためインテリアが開放的になるでしょう。木製ドアの圧迫感が気になる場合にもおすすめです。透明なガラスや、すりガラスのように目隠しになるものもあります。

ドアをリフォームする方法

ドアをリフォームして暮らしを快適に。どんな種類や素材がある?

ドアをリフォームする場合、どのような方法があるのでしょうか。

まず、ドアノブなどの部品のみを替える方法があります。バリアフリーの観点から、力が入りやすく握りやすい形状にするなどして、使いやすくすることも可能です。また、ドアの表面の汚れが気になる場合などは、表面の面材のみを張り替える方法があります。この方法なら手軽に、比較的リーズナブルにドアの雰囲気を変えられ、見た目もきれいになります。

ドア自体の劣化が気になる場合は、ドア本体を取り替える方法があります。ドア枠との色の差が気になる場合は、塗装などで調整することも可能です。ドアとドア枠も取り替えると、費用はかかりますがとてもきれいな仕上がりになるでしょう。

日頃からドアが使いにくいと感じている場合は、開き戸から引き戸にするなどのリフォームもできます。その場合は形を変えるため・開閉するためのスペースの確保が必要になります。

まとめ

ドアには開閉の仕方によってさまざまな種類があり、それぞれ使い勝手が異なります。また、ドアに使われる素材によって、部屋の印象も変わります。好みや使い方に合わせて適したものを選びましょう。

毎日使うドアだからこそ、見た目はもちろん使いやすさも大切です。ドアをリフォームする場合は、何が気になるのか、どのようにしたいのかなどを施工会社にきちんと伝え、要望に合ったリフォームを行いましょう。