Column

パイロットスイッチとは?照明にまつわるスイッチの違いを解説

パイロットスイッチとは?照明にまつわるスイッチの違いを解説

いつも何気なく使っている照明のスイッチですが、さまざまな種類があることをご存じでしょうか。スイッチの中には、ON/OFFによって光るLEDランプが付いているものがあります。そんな光るスイッチの代表格とも言えるのが、今回ご紹介するパイロットランプです。
おそらく皆さんがお住まいの家にもあるパイロットランプについて、特徴や設置がオススメの場所などについて解説していきます。また、パイロットランプ以外の光るスイッチについても簡単にお伝えしていきましょう。
 照明リノベーションをもっと詳しく。
完全版|ライト・照明のリフォーム・リノベーションのガイド〜種類・費用・事例まとめ〜

HAGSでオシャレな「電気・照明パーツ」を探す
リノベ事例集をもらう

赤く光るパイロットスイッチ

それでは、早速パイロットスイッチとはどのようなスイッチなのか解説していきます。パイロットスイッチと似た言葉で「パイロットランプ」という名称を聞いたことがある人もいるかもしれません。パイロットランプは、電気機器の電源が入っていることを示す表示灯のことを言います。機器の電源を入れると、流れる電気の一部を消費して「この機械はONになっている」ということを知らせてくれるのです。

パイロットスイッチは、パイロットランプの照明スイッチ版。スイッチをONにして照明や機器をつけると、スイッチに取り付けられた赤色のランプが点灯します。スイッチをOFFにするとランプが消灯するという仕組みです。パイロットスイッチにすることで、暗い場所や照明・機器がONになっているかわかりにくい場合でも、一眼でON/OFFがわかります。

このことから、パイロットスイッチは照明・機器の消し忘れ防止に効果があるとされているのです。 

パイロットスイッチがおすすめな場所とは?

次に、パイロットランプがどのような場所におすすめなのか考えていきましょう。おすすめな箇所としては、主に以下の2つが考えられます。

おすすめの箇所1:部屋の外に付けられた照明スイッチ
1つ目におすすめなのが、部屋外の廊下に照明スイッチが取り付けられている場所。よくあるのは、トイレの照明スイッチが廊下にある場合です。トイレのドアは一般的に小窓が取り付けられている程度であり、日中は照明のON/OFFが外からではわかりにくいもの。パイロットランプであれば、わざわざドアを開けて確認しなくても、照明のON/OFFを確かめることができるのです。

トイレに限らず、洗面所やウォークインクローゼットなど、外からでは状況がわかりにくい場所の照明スイッチとして有用と言えるでしょう。

おすすめの箇所2:トイレや浴室の換気扇スイッチ
もう1つおすすめの箇所が、トイレや浴室の換気扇スイッチです。換気扇スイッチは照明スイッチと並んで付けられていることが多く、照明と間違ってON/OFFしてしまうこともありますよね。しかし、換気扇は作動しているかどうかが一見わかりにくく、つけ忘れ・消し忘れをしやすいものです。その点、パイロットランプであれば、換気扇のON/OFFが視覚的にわかります。

こうした「つけ忘れ・消し忘れ防止」という機能は、不特定多数の人が使用する公共施設や店舗・オフィスなどでも重宝されており、パイロットスイッチは幅広く採用されているのです。 

光るスイッチは多種多様

照明や機器のスイッチがONの時に赤く光るのがパイロットスイッチであるとご紹介しましたが、光るスイッチは他にも種類があります。パイロットスイッチと並んで多く使用されているのが「ほたるスイッチ」と「ひかるスイッチ」です。2つのスイッチについて、特徴やパイロットスイッチとの違いについて解説していきます。

スイッチOFFの時に光る「ほたるスイッチ」

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

めけめけ@

1つ目にご紹介するのが「ほたるスイッチ」。パイロットランプが電源ONの時に赤く光るのに対し、ほたるスイッチは電源OFFで緑に光ります。

ほたるスイッチが重宝されるのは、トイレや玄関の照明スイッチです。例えば、夜トイレに行きたくて起きた時、家の廊下が暗い状態で照明スイッチを探すのは大変です。そんな時、ほたるスイッチであれば、緑の光でどこにスイッチがあるのか一発でわかりますよね。夜帰宅した時も同様で、暗い家の中でも玄関の照明をすぐにつけることができるのです。

暗闇の中で緑に光る様子から名付けられた「ほたるスイッチ」という名称ですが、元はパナソニックの商標。しかしながら、現在では一般的な名称として用いられることが多いようです。また、パイロットスイッチの機能と組み合わせ、ONの時には赤・OFFの時には緑に光る「パイロットほたるスイッチ」というものもあります。

より汎用性の高い「ひかるスイッチ」
2つ目の「ひかるスイッチ」は、電源ONの時に赤く光るというパイロットスイッチと同じ機能があります。一見同じスイッチのように感じますが、両者の違いは配線にあります。

簡単にまとめると、パイロットスイッチは2本の配線(2線式)であるのに対し、ひかるスイッチは3本の配線(3線式)になっているのが特徴。先ほどもご紹介しましたが、パイロットスイッチは機器に流れる電気の一部を使って赤く光ります。2本の配線ということは、照明や電気機器の配線に直接影響されると言うことになるため、ON/OFFする機械の容量に合ったスイッチを選ばなくてはなりません。

一方、ひかるスイッチはスイッチ用にもう1本配線がある状態なので、つなげる照明や機器の容量に関係なく使用することができるのです。以上より、パイロットスイッチよりもひかるスイッチの方が、より汎用性が高いと言えるでしょう。 

HAGSでオシャレな「電気・照明パーツ」を探す
リノベ事例集をもらう

まとめ

今回は、数ある照明スイッチの中からパイロットスイッチの特徴についてご紹介してきました。他にも光るスイッチがあり、それぞれに異なる特徴があることがおわかりいただけたと思います。つけ忘れ・消し忘れを防止したい場所には、パイロットランプやひかるスイッチを取り付けるのがおすすめです。

なお、スイッチの交換には電気工事士資格が必要ですので、交換したい場合には必ず専門業者に依頼するようにしましょう。

照明リノベーションをもっと詳しく。
完全版|ライト・照明のリフォーム・リノベーションのガイド〜種類・費用・事例まとめ〜