Column

「掃き出し窓」とは何か?|誰でもわかるリノベ用語集

「掃き出し窓」とは何か?|誰でもわかるリノベ用語集

誰でもわかるリノベ用語集158

■掃き出し窓

「掃き出し窓」とは、大型の窓のことで、家においてはリビングからバルコニーにつながる引き戸式の窓のことです。窓の最下部が床面に接しているのが特徴で、これによって人が出入りができます。

窓が大きく、採光にも向いています。窓を開けておけば風通しも良くなり、室内の換気やカビ予防にもつながります。しかし、人が出入りできるため、防犯面には注意が必要です。

各辞書・辞典からの解説

「掃き出し窓」について、他の角度からも内容を見ていきましょう。

(1)「リフォーム用語集」より
「リフォーム用語集」において「掃き出し窓」とは、「一般には外部に人が出入りできる程度の大型の窓」のことであると説明されています。さらに、「窓の下枠は室内の床の高さと差がない窓」のことも掃出し窓といいます。

(2)「家とインテリアの用語がわかる辞典」より
「家とインテリアの用語がわかる辞典」において「掃き出し窓」とは、以下のような文章で説明がされています。
「下端が床と同じ高さになっている窓。庭やバルコニーに接したリビングルームなどに設け、出入りができる大きさのものをいうことが多い。もとは室内のごみを外部に掃き出すための小窓をいった。」

合わせてみると、「掃き出し窓」とは、「人が出入りできるような大型の窓」のことであるとおわかり頂けたと思います。