Column

珪藻土のうれしいメリットとは?その特徴を活かしたキッチングッズを活用しよう

最近は、珪藻土を使用した様々な生活用品が販売されています。さらに、珪藻土は家の内壁などに使われることもあります。いろいろな使い方をされる珪藻土ですが、一体どのようなものなのでしょうか。

こちらでは、珪藻土とは何か、珪藻土を使用することのメリットやデメリットについてご紹介します。珪藻土の特徴を活かした便利なキッチングッズについてもみていきましょう。

100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロードはこちら

リフォーム・リノベ会社の

紹介サービスを見る

珪藻土の特徴とは

珪藻土は、海や湖などの植物性プランクトンの化石が堆積してつくられたものです。

珪藻土を使うことのメリットやデメリットには、どのようなものがあるのでしょうか。

珪藻土のメリット

珪藻土は吸水性、吸湿性があるため、水分や湿気を吸収してくれます。さらに速乾性もあるため、濡れたあとは乾きやすいという性質も持ちます。これらの性質を利用したのが、珪藻土を使ったバスマットなどの生活用品です。お風呂上りの濡れた足の水滴を吸い取ってくれて、マット自体も比較的乾きやすいという便利なアイテムです。

また、珪藻土は家の内壁に使われることもあります。部屋の中がジメジメしているときは、湿気を吸い取って室内を快適に保ってくれるという調湿性を持ちます。嫌な臭いを吸収してくれる消臭機能もあります。さらに、昔から七輪などに使われていたほど、耐火性にも優れています。また、珪藻土は自然素材で、有害物質を含まないのもうれしいポイントです。

珪藻土のデメリット

吸水性があるということは、うれしいメリットがある反面、デメリットにもなります。例えば、醤油やコーヒーなどをこぼしてしまうと、すぐに吸収してしまい、シミになりやすいです。また、珪藻土の壁やグッズは、使っているうちにポロポロと粉が落ちてしまうこともあります。さらに、珪藻土のグッズを落とすと割れて破損してしまう可能性もあります。

 

珪藻土を使ったキッチングッズにはどんなものがある?

珪藻土の性質を利用した、様々なキッチングッズが販売されています。中には、100円ショップなどで手に入るようなものもあるため、気軽に取り入れられるでしょう。

 

コースター

冷たい飲み物などが入ったグラスをテーブルに置くと、コップの跡が付いてしまうことがあります。珪藻土を使ったコースターを利用すると、グラスの水滴を吸い取ってくれます。さらに、コースター自体は濡れても乾いてくれるという良さもあります。珪藻土の吸水性と速乾性を上手に利用したグッズです。柄があるものや形、カラーが選べる商品もあり、機能性はもちろん、見た目もおしゃれに使えるでしょう。

 

水切りマット

洗った食器を乾かすための水切りかごの代わりや、鍋やフライパンなどの大きなものを乾かすときなどに使えます。使用したあとは立てておくだけで、かごに比べると場所をとらずに収納できます。

 

包丁・まな板立て

洗った包丁やまな板を置くグッズです。まな板が大きくて水切りかごに入らない場合なども、洗ってそのまま立てておけば、水分を吸収してくれるので便利に使えるでしょう。

 

乾燥剤

食品の中には、湿気に弱いものがあり、粉ものは湿気で固まってしまうこともあります。乾麺、乾燥わかめなどの乾物や、粉ものなどを収納している容器に珪藻土の乾燥剤を入れておくと、湿気を吸い取ってくれるでしょう。

 

スプーン

湿気に弱い粉ものの容器などに入れておくと、湿気を吸収してくれます。メーカーによってスプーンの形やスコップのような形のものもあります。調理の際にそのままスプーンとして使える便利なアイテムです。小さじ1など、計量できるタイプもあります。

 

フードコンテナ

珪藻土を使ったフードコンテナは、湿気に弱い食材や粉もの、乾物などを入れておくのに便利です。大きいフードコンテナであれば、玉ねぎやじゃがいもなどの根菜類を保管することもできます。本体・蓋ともに珪藻土を使ったタイプや、本体は中身が見えやすいガラスで、蓋だけ珪藻土を使ったタイプなどがあるため、入れるものに合わせて使いやすいものを選びましょう。

 

 

まとめ

珪藻土は、有害物質を含まない自然素材です。吸水性や速乾性、調湿性、消臭機能、耐火性などを持ち、内壁や生活用品などに活用されています。シミになりやすかったり、粉が落ちたりとデメリットもありますが、珪藻土のメリットを活かしたコースターや水切りマット、スプーン、フードコンテナなどのキッチングッズを暮らしの中に取り入れて、便利に使ってみてはいかがですか。

 

100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロードはこちら

リフォーム・リノベ会社の

紹介サービスを見る