誰でもわかるリノベ用語集471
事例集ダウンロードはこちら
■多灯分散照明(たとうぶんさんしょうめい)
「多灯分散照明」とは「たとうぶんさんしょうめい」と読みます。「多灯分散照明」とは低ワットのさまざまな照明器具を部屋に分散させて配置する照明方法のことです。
今までの住宅では1つの部屋に1つの照明を設置していました。しかし、部屋の真ん中に大きなシーリングライトを取り付けると、部屋全体が明るすぎるという問題も生じます。また、リラックスしたいときに、必要な場所にだけ光を照らせないという難点もありました。多灯分散照明を取り入れれば、生活シーンに合わせて必要な照明器具を増減できます。
多灯分散照明のメリットは、明かりをコントロールすることで部屋の中にある情報をコントロールできることです。1つの照明で明るく照らすと、部屋の中にある情報がはっきり見えてしまいます。その結果、全体的にゴチャゴチャとした印象を与えるでしょう。
多灯分散照明を取り入れれば、視界に入る情報量をコントロールできるので、スッキリとした印象を与えるでしょう。
おすすめの多灯分散照明としてダイニングテーブルの上があります。ペンダントライトを上部に取り付けることで、優しい光を取り込めるでしょう。
別の方法は壁付きや持ち出し照明です。スポットライトを部屋の隅に取り付ければ、暖かい光を取り込めるでしょう。ライティングレールと合わせれば、光の向きを自由に変えられるので便利です。他にもスタンドライトやフロアライトなどの照明があります。さらに、電池式の照明も利用できるでしょう。
照明リノベーションをもっと詳しく。
完全版|ライト・照明のリフォーム・リノベーションのガイド〜種類・費用・事例まとめ〜
事例集ダウンロードはこちら