Column

「煆焼(かしょう)」とは何か?|誰でもわかるリノベ用語集

誰でもわかるリノベ用語集505

■煆焼(かしょう)

「煆焼」とは「かしょう」と読みます。「煆焼」とは高温で加熱が必要な熱処理プロセスのことです。鉱石などの個体を加熱して熱分解や相転移を促したり、揮発成分を除去したりします。通常は該当する物質よりも低い温度で行います。

各辞書・辞典からの解説

「煆焼」について、他の角度からも内容を見ていきましょう。

(1)「デジタル大辞泉」より

「デジタル大辞泉」において「煆焼」とは、「ある物質を強く熱して脱水・分解などを起こさせ、揮発成分を除くこと。」となっています。

(2)「精選版 日本国語大辞典」より

「精選版 日本国語大辞典」において「煆焼」とは、「化学処理の加熱操作の一つ。試料物質を熱して、脱水、分解などを起こさせ、揮発成分を分離すること。石灰石を熱して二酸化炭素を発生させるのはその一例。」となっています。

意味は「デジタル大辞泉」とほぼ同様です。

(3)「世界大百科事典」より

「世界大百科事典」において「煆焼」とは、以下のような文章で説明がされています。

「工業的加熱操作の一つ。固体原料を加熱し,熱分解により揮発性成分を脱出させ,安定な生成物を取得する処理をいう。加熱温度は固体が融解しない範囲である。原料組成は多くの場合,水酸化物,水和物,炭酸塩,硝酸塩,硫酸塩,有機酸塩などであり,煆焼により,固体酸化物と揮発分が得られる。」

(1)〜(3)を合わせてみると、リフォーム、リノベーションにおいて「煆焼」とは、「加熱操作のひとつ」のことであるとおわかり頂けたと思います。