Column

「シーリングハイ」とは何か?|誰でもわかるリノベ用語集

誰でもわかるリノベ用語集570

100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロードはこちら

リフォーム・リノベ会社の

紹介サービスを見る

■シーリングハイ

「シーリングハイ」とは床面から天井までの高さのことです。英語ではCeiling heightと表記するので、CHと呼ばれることもあります。

不動産広告の間取りに記載しており、床の仕上げ面から天井下面までの高さを表記する際にシーリングハイの数値を用います。同じ部屋で高さが異なる場合には、平均の高さで表記します。

シーリングハイの高さは建築基準法によって定められています。建築基準法とは国民の生命、健康、財産の保護の目的のために施工された法律のことで、建築物の敷地、設備、構造用途に関する最低基準を記載しています。

シーリングハイの最低基準は2.1mです。しかし、日本の建物の平均的なシーリングハイは2.4mとなっています。また、最近の住宅では天井を高くする傾向にあり、リビングの天井高が2.7mを超える建物もあります。

シーリングハイが高いことにはメリットとデメリットがあります。メリットは開放感があることです。天井が高いと閉塞感がなくなるので居心地がよくなるでしょう。別のメリットは外からの日の光を取り込みやすいことです。窓が大きいとより多くの光を部屋の中に取り込めるでしょう。

シーリングハイにはデメリットもあります。主なデメリットのひとつは人との距離が遠く感じることです。天井が高いと声が届きにくくなるので、コミュニケーションが難しく感じる場合もあるでしょう。もうひとつのデメリットは部屋が暖まりにくいことです。暖められた空気は天井にたまりやすいので、寒く感じることもあるでしょう。

(参考:住辞苑「シーリングハイ」

100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロードはこちら

リフォーム・リノベ会社の

紹介サービスを見る