「ウォークインクローゼットを造るなら寝室に!」と思っている方、確かに寝室に造るのがスタンダードではありますが、それはゼロから間取りを決められる注文住宅の場合です。
リノベーションやリフォームでウォークインクローゼットを造るなら、寝室に造るのが必ずしも正解とは限りません。
ここでは、寝室以外にウォークインクローゼットを設けた例を見ていきます。
事例集ダウンロードはこちら
「ウォークインクローゼットは余裕のあるスペースに」
ウォークインクローゼットは、寝室に限らず、余裕のあるスペースに設けるべきと考えます。なぜなら、ウォークインクローゼットは、人が住むことのできない空間だからです。余裕がない居住スペースを削ってまで、造るものではないでしょう。
確かに、ウォークインクローゼットが寝室にある間取りは、便利なものです。しかし、それ以外の場所にあるウォークインクローゼットも十分価値があります。
寝室+ウォークインクローゼットの間取り
最もスタンダードではありますが、技アリの間取りです。こちらのウォークインクローゼットは、入り口が2つあるウォークスルーになっています。寝室に隣接している使わない空間を利用した、ウォークインクローゼットへのリノベーションです。中は大人が2人入っても余裕があるくらい、広いものとなっています
メリット
寝室にウォークインクローゼットを置くメリットは、寝室で身支度が完結することです。寝室から出る必要がありませんから、たとえば、来客時でもプライベートを見せることがありません。写真の例なら書斎など、他の目的にも活用できそうです。
デメリット
貴重な寝室のスペースを少しでも広くしたいと考えているならば、あまりおすすめできない間取りです。
キッチン+ウォークインクローゼット
寝室とキッチンが近い間取りはマンションなら珍しくありませんが、それを利用したのが、写真のウォークインクローゼットです。パントリー兼用の広い収納スペースになっており、キッチン側と寝室側で使い分けています。
メリット
ウォークインクローゼットと並んで人気が高いパントリーですが、マンションなど限られたスペースでは、実現は難しいものです。しかし兼用スペースにするなら、造ることができますし、クローゼットだからといって、洋服だけを収納しておく決まりはありません。
デメリット
写真では壁を利用することで、クローゼットとパントリーのメリハリを付けていますが、間取りによっては、お気に入りのお洋服のとなりに、缶詰などが収納される事態になりそうです。玉ネギやニンニクなどニオイの強いものの収納時には、少々の工夫が必要になります。
玄関+ウォークインクローゼット
玄関にスペースの余裕があるならば、ウォークインクローゼットを設けるのも良いでしょう。靴を履いたまま出入りするクローゼットですから、シュークロークやシューズインクローゼットとも呼ばれます。
メリット
写真では靴だけが収納されていますが、重衣料などアウターもいっしょに収納すれば、お出かけ前の準備は、玄関脇のウォークインクローゼットで完了します。米や水など重量があるものの収納場所としても、玄関にあるクローゼットは有能です。
デメリット
アウターや重量のある食品、外での遊び道具など、関連の薄いものが収納されるようになりますから、雑然とした見た目になってしまいがちです。壁や扉を付けて、人の目に触れないようにする工夫が欲しくなりそうです。
脱衣場+ウォークインクローゼット
脱衣場が広い間取りなら、そこにウォークインクローゼットを設けてもよいでしょう。写真ではキャンプ用品が収納されています。
メリット
服を脱ぐ、洗う、干す、収納するという流れが脱衣場で完結します。アイロンがけができるスペースも設ければ、よりスピーディーに家事を終わらせることができるでしょう。
デメリット
湿気が高いという特性がありますから、シーズンオフの衣料など、着用する機会の少ないものの収納は、カビなどの心配があります。収納場所を変える、除湿機を置くなど工夫が必要になるでしょう。
まとめ
ウォークインクローゼットと聞くと、扉付きの小部屋をイメージしがちですから、ご紹介した間取りの中には、イメージとかけ離れたものもあったことでしょう。しかし衣類を収納していればクローゼット、立ち入ることができればウォークインとおおらかに考えてください。ウォークインクローゼットに決まった形はないということと、どんな間取りになろうとメリットはあるということです。「ウォークインクローゼット=大きな収納」と考える、自由な発想が大切ではないでしょうか。
事例集ダウンロードはこちら