Column

コンセントの故障は自分で直せる?故障時の対処と事前に防ぐ方法とは

コンセントの故障は自分で直せる?故障時の対処と事前に防ぐ方法とは

現代の生活に必要不可欠な電気ですが、急に電気が止まって家電製品が動かなくなってしまったら困ってしまいますよね。

家電が動かない原因は様々ですが、もしかしたらコンセントの故障が原因かもしれません。
コンセントの寿命は10年と言われていますが、使用環境によっては数年で故障してしまうケースもあるようです。

今回は、コンセント故障の対処と予防方法についてご紹介します。

HAGSでオシャレな「電気・照明パーツ」を探す
リノベ事例集をもらう

100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロードはこちら

リフォーム・リノベ会社の

紹介サービスを見る

家電が動かなくなってしまったら

コンセントの故障は自分で直せる?故障時の対処と事前に防ぐ方法とは

家電が急に動かなくなってしまった時は、コンセントの故障以外にもいくつかの原因があります。家電が動かない代表的なパターンを下記で紹介しますので、チェックしてみましょう。

ブレーカーが落ちていないか?
コンセントの故障を疑う前に確認すべきポイントは、ブレーカーが落ちているかどうかです。ブレーカーが落ちていると電気が遮断されてしまうので、家電製品が使えなくなってしまいます。メインブレーカーは家全体の消費電力量が契約したアンペアを超えると遮断されるので、他の全ての家電が使えなくなっている場合はメインブレーカーが落ちている可能性があります。

また、稀にメインブレーカー右側の小ブレーカー(安全ブレーカー)が落ちていることがあります。小ブレーカーは各部屋の照明やコンセントへ個々に電気を供給する役割があり、特定の部屋で家電がショートした場合や、許容電流が超えた場合などに安全のために電気の供給をストップします。家電が動かなくなってしまった時は、メインブレーカーの他に小ブレーカーが落ちていないかも確認してみましょう。

家電側に問題はないか?
ブレーカーに問題がなかった場合、次に考えられるのが家電側の故障です。もちろんですが家電は壊れてしまえば動かなくなってしまいますので、以前から家電の調子が悪かったり異音、異臭が出ていたりした場合は家電の故障が疑われます。家電が故障したかどうかの確認方法は簡単で、別のコンセントで動作するか否かで判断できます。家電故障の原因がコードやプラグにある場合なら自分で修理することも可能ですが、知識や専用工具が必要なうえに、保障の対象外となってしまうケースもあり自己責任となることは覚えておきましょう。

コンセントに問題がある場合
ブレーカー、家電共に問題がない場合は、コンセントが故障している可能性が疑われます。コンセントの故障原因は様々ですが、経年劣化による故障や、ケーブルの断線、ほこりなどの異物によるショートが考えられます。コンセント故障の確認にはテスターなどの専用器具が必要になりますし、感電や火災につながるリスクもあるので電気工事専門の業者にお願いするのがベターです。また、コンセントに焦げたような跡がある場合や、コンセントカバーが融けて変形してしまっている時は、漏電の可能性もあり大変危険なので絶対に触らないように注意しましょう。

コンセント故障時の対処と予防方法

コンセントの故障は自分で直せる?故障時の対処と事前に防ぐ方法とは

コンセントが故障していた場合は自分で直せるのでしょうか?コンセント故障時の対処と事前に故障を防ぐ方法をご紹介します。

■コンセント故障の対処方法
コンセントが故障していた場合に、自分で直すことが可能なのかというと答えはNOです。コンセント修理は簡単そうにみえても、感電や火災などの様々な事故のリスクが付きまといます。また、電気工事士の資格がない場合は修理作業を行ってはいけない旨が電気工事士法によって定められており、違反すると罰金や懲役などの刑罰が科せられてしまいます。以上の理由から、コンセントの修理は必ず電気の工事業者に依頼するようにしましょう。

ただし、前述した家電のコードやプラグの修理やコンセントカバーの交換など、軽微な作業については禁止されていませんので、自己責任にはなりますが自分で直すことも可能です。

■故障を事前に防ぐには?
コンセントの故障は事前に予防すればある程度防止できます。3つの予防方法をご紹介しますので、参考にしてみてください。

「ホコリの除去」
コンセントの故障で特に恐ろしいのがホコリによる故障です。コンセントとプラグの間にホコリが溜まると、発火を招くトラッキング現象が発生するケースがあります。トラッキング現象はカバー周辺の焦げ付きや、場合によっては火災を引き起こす可能性があり大変危険です。定期的に掃除をしてホコリを除去することが重要です。

「無理なタコ足配線はNG」
家電製品が増えた現代では、タコ足配線は当たり前になっているご家庭も多いかと思いますが、無理なタコ足配線はコンセント故障の原因となります。無理なタコ足配線はコンセントの容量を超えてしまうことがあり、最悪の場合には発熱、発火の恐れがあります。特に使用電力の多いエアコンやドライヤー、電子レンジのコンセントは分散して使用するよう心がけましょう。

「プラグの抜き差しには注意」
プラグの抜き差しのタイミングも注意しないとコンセント故障の原因に繋がります。家電のスイッチを入れた状態でプラグの抜き差しを行うと、瞬間的に大量の電気が流れ火花の発生や、コンセントへのダメージに繋がりますので気を付けましょう。

HAGSでオシャレな「電気・照明パーツ」を探す
リノベ事例集をもらう

まとめ

急に家電が動かなくなってしまっても、慌てずにブレーカーや家電故障の有無を確認しましょう。実はブレーカーが落ちていただけで意外と簡単に直るかもしれません。しかし、コンセントの故障が疑われる場合は、無理に自分で直そうとせずに、必ず電気工事のプロに点検してもらってください。コンセントの故障は感電、発火のリスクがありますので、プロに頼むのが無難です。また、家電の使い方に注意すれば故障のリスクを抑えられますので、参考にしてみてくださいね。

100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロードはこちら

リフォーム・リノベ会社の

紹介サービスを見る