マンションでは、リビングの隣に和室があるという間取りがよく見られます。リノベーションするにあたって、和室をどのような空間にしようか悩んでいるという方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな和室の中でも壁に注目。リノベーションする際に知っておきたい和室の壁の種類や費用相場、注意点について詳しく解説していきます。
事例集ダウンロードはこちら
和室の壁。その種類を知ろう
和室の壁は大きく壁紙クロスと塗り壁に分けられます。さらに塗り壁の場合、用いる素材によって特徴が異なります。まずは、主な素材ごとの特徴を見ていきましょう。
壁紙クロス
マンションの和室で、壁の仕上げ材として広く使われているのが壁紙クロスです。洋室でも用いられるクロスと同様、施工がしやすくリーズナブルな価格も特徴。もともと壁紙クロス仕上げの部屋であれば、塗り壁に比べて安く仕上げられます。塗り壁仕上げの部屋でも表面をならせばクロス仕上げにできる可能性もありますが、下地を新たに設けなければいけないケースではコストアップもあり得ます。業者への事前確認を忘れないようにしましょう。
砂壁
砂壁は天然砂、砕石、貝殻粉、色ガラス粉といった素材とのりを混ぜたものを壁に塗りつけて仕上げた壁で、調湿性や耐火性にも優れています。砂壁は、高温多湿な気候で火に弱い木造住宅が普及しているという日本の特徴にマッチしていたことから、古くより和室の壁材として広く取り入れられてきました。塗り壁の中では比較的リーズナブルな価格であることも魅力ですが、一方で表面がボロボロと崩れやすく、耐久性はあまり高くないと言われます。
土壁
左官職人が手作業で仕上げる土壁は、手作りの風合いを感じられる点が魅力と感じる方も多いようです。砂壁とともに古くから用いられてきた壁材であり、調湿性や耐火性にも優れています。砂壁よりは耐久性がありますが、劣化によって表面にひび割れができやすい点は承知しておきましょう。
漆喰
消石灰に砂などを加えて水で練って作られる漆喰は、砂壁や土壁に比べて剥がれ落ちにくく、お手入れがしやすい点が特徴のひとつとして挙げられます。調湿性が高いうえに、傷や汚れがついても上から塗り直すだけで補修できるというメンテナンスのしやすさも魅力です。見た目も美しく、和室の壁にこだわりたい方にはおすすめの壁材と言えるでしょう。
珪藻土
吸水マットやコースターの原料としても知られる珪藻土は調湿性に優れた素材。和室の湿度をほぼ一定に保ってくれるのがポイントですが、砂壁や土壁と同じく剥がれ落ちやすいため、メンテナンス性はあまり高くないようです。
壁の種類ごとにみる費用相場
主な5種類の壁ごとに特徴を見てきましたが、実際に和室の壁を仕上げる場合、どれくらいのコストがかかるのでしょうか。6畳の和室をリノベーションする際の費用相場は以下のとおりです。
壁材の種類 | 6畳あたりの費用相場 |
壁紙クロス | 約40,000〜120,000円 |
壁紙クロス | 約116,000〜175,000円 |
砂壁 | 約36,000〜60,000円 |
土壁 | 約36,000〜60,000円 |
漆喰 | 約42,000〜78,000円 |
珪藻土 | 約42,000〜78,000円 |
(参考:【プロ直伝】和室の壁リフォームのすべて 費用や期間、選び方など)
(参考:和室の壁をリフォームする費用と価格の相場は?)
壁紙クロスはリーズナブルなものもありますが、新たに下地を施工する場合には、そのコストが発生します。元の壁仕上げの状態やメンテナンスに対する考え方も踏まえて、適切な素材を選ぶのがおすすめです。
和室の壁をリノベーションする際の注意点
和室の壁をリノベーションする際の主な注意点として、次の2点が挙げられます。
床の間や押し入れの仕上げをどうするかでコストが変わる
1つ目の注意点が、床の間や押し入れのある和室では壁を仕上げる面積が増えるため、その分コストが高くなるという点です。
押し入れは襖を閉めた状態なら中が見えないので、少しでもコストを下げたいのであれば押し入れ内部の壁仕上げはそのままにしておくか、仕上げのグレードを落とすことでコストダウンを図れるでしょう。一方、床の間は和室の中でも目立つ箇所ですので、壁仕上げのコストをしっかりと見込んでおきたいところです。
和室のDIY壁仕上げは難易度が高い
2つ目の注意点が、素人がDIYで和室の壁を綺麗に仕上げるのはなかなか難しいという点です。
リノベーション費用をなるべく低く抑えるため、和室の壁もDIYで仕上げたいと考えている方もいるかもしれません。しかし、壁紙クロスにしても塗り壁にしても、壁の下地がしっかりと処理されていないと綺麗な仕上げは難しいと言われます。もしDIYするのであれば時間をかけた丁寧な下地作りを心がけましょう。自信がないのであれば、プロに任せるのがおすすめです。
和室を洋室へ。壁におけるポイントとは
中古マンションをリノベーションするにあたり、和室を洋室にして一続きの空間にするというのも人気のようです。このように和室を洋室化する際に、壁に関する要検討ポイントとして、施工方法をどうするかという点が挙げられます。元の和室が塗り壁仕上げの場合、壁の施工方法には大きく次の2つがあります。
- 塗り壁の上から直接壁紙クロスを貼る
- 下地を設けてから壁紙クロスを貼る
先ほども紹介しましたが、塗り壁の状態が良好で表面が平らになっているのであれば、1つ目の直接壁紙クロスを貼るという工法で施工される場合も多いようです。ただし、塗り壁が剥がれて表面が凸凹しているようなケースでは、一般的には2つ目の工法がとられます。下地を整えてから施工することで、より綺麗な仕上がりが期待できます。
下地を整える工程が加わるので、2つ目の工法では費用も工期も余分にかかりがち。考慮しておきたい点ですね。求める仕上げのグレードと予算、工期のバランスから適した工法を選ぶようにしましょう。
まとめ
今回は中古マンションの和室リノベーションを行うにあたって、事前に知っておきたい壁の種類や費用相場、注意点について紹介してきました。畳や襖といったアイテムも和室を特徴づけるものですが、壁でも和室の印象を変えることができます。リノベーションで目指す和室の姿を明確化したうえで、それに合う壁の素材を検討してみてはいかがでしょうか。
事例集ダウンロードはこちら