Column

「テラス」とは何か?|誰でもわかるリノベ用語集

「テラス」とは何か?|誰でもわかるリノベ用語集

誰でもわかるリノベ用語集092

■テラス

「テラス」とは、「建物の前面に設けられた屋根のない台状の場所」のことです。普通、庭園や風景を観賞するために設けますが、その上で儀式をしたり、その儀式を観覧したりするために設けられた場所です。

各辞書・辞典からの解説

「テラス」について、他の角度からも内容を見ていきましょう。

(1)「大辞林 第三版」より
「大辞林 第三版」において「テラス」とは、1つ目の意味が「段々になっている台地。段丘」、2つ目の意味が「物から床と同じ高さで庭や街路に向けて張り出した部分。露台。」、3つ目が「登山で、岩壁の途中などの、狭い棚状の場所。 」、4つ目が「体育館の床の上に張り出した通路または観覧席。」であると説明されています。

(2)「日本大百科全書」より
「日本大百科全書」において「テラス」とは「建物の前面に設けられた屋根のない台状の場所や、庭園、街路に張り出した壇状の場所」であると説明されています。「土を盛り上げて上部を平らにした台地」を使用して「部にコンクリート、れんがなどを敷き詰め」てつくります。

(3)「リフォーム用語集」より
「リフォーム用語集」において「テラス」とは、以下のような文章で説明がされています。
「住宅などの母屋部分から突き出した部分の事で、基本的には外部である。また、2階以上に作られたものはベランダやバルコニーと呼ばれる。」

(1)〜(3)を合わせてみると、「テラス」とは「建物の前面に設けられた屋根のない台状の場所」のことであるとおわかり頂けたと思います。