誰でもわかるリノベ用語集450
事例集ダウンロードはこちら
■溶接(ようせつ)
「溶接」とは「ようせつ」と読みます。「溶接」とは接合方法の一種です。金属などを接合させるときに用いられる方法で、まず金属を融点の状態にまで加熱や加圧します。その後、金属が溶けたら2つの部材を接合させて冷却させます。溶接には気密性に優れる、作業時の騒音が少ないなどのメリットがあります。
各辞書・辞典からの解説
「溶接」について、他の角度からも内容を見ていきましょう。
(1)「デジタル大辞泉」より
「デジタル大辞泉」において「溶接」とは、「二つの金属の接合部を高熱で溶かして継ぎ合わせること。」となっています。
(2)「精選版 日本国語大辞典」より
「精選版 日本国語大辞典」において「溶接」とは、「金属やガラス・合成樹脂を溶融あるいは半溶融の状態にして接合すること。アーク溶接・ガス溶接・テルミット溶接などの融接、抵抗溶接などの圧接、別の低融点金属を用いるろう付けなどに大別される。 」となっています。
意味は「デジタル大辞泉」とほぼ同様です。
(3)「世界大百科事典」より
「世界大百科事典」において「溶接」とは、以下のような文章で説明がされています。
「材料の接合法の一種で,接合する個所に局部的に熱や圧力を加え,融合または原子の拡散によって金属学的に接合する方法をいう。溶接ができる材料は,鉄鋼,ステンレス鋼,耐熱合金,鋳鉄,アルミニウム合金,銅合金,ニッケル合金,チタン,ジルコニウム,タンタル,モリブデンなどのほとんどの金属材料のほか,セラミックス,プラスチックおよびビニル類などの非金属材料にまで及んでおり,さらに同種材料のほか異種材料の溶接も可能である。」
(1)〜(3)を合わせてみると、リフォーム、リノベーションにおいて「溶接」とは、「高熱で金属接合させること」であるとおわかり頂けたと思います。
事例集ダウンロードはこちら