Column

自宅にパントリーを作りたい!理想的な広さを分かりやすく解説

食材や調理器具などキッチン周りのアイテムをスッキリと収納できるパントリー。リフォームやリノベーションで、設置したいという方もいるのではないでしょうか。パントリーの設置を検討するときに気になることのひとつとして適切な広さが挙げられます。

そこで今回の記事では、パントリーの広さについてご紹介します。一読すれば、設置する際に注意したいポイントも分かります。キッチンのリノベーションをお考えの方は参考にしてください。

▼パントリーのアレコレをもっと詳しく!
完全版|パントリーのリフォーム・リノベーションのガイド〜種類・費用・事例まとめ〜

100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロードはこちら

リフォーム・リノベ会社の

紹介サービスを見る

パントリーの理想的な広さ

パントリーの理想的とされる広さはライフスタイルや家族構成によっても異なります。どのくらいのスペースを利用するのか慎重に決めましょう。ここでは、パントリーの広さについて詳しく解説します。

一般的なパントリーの広さ

一般的なパントリーは0.3~3畳で、奥行きの平均は40cmとされます。奥行きを広げればさまざまな物を収納できますが、取り出しにくくなることもあり注意が必要です。また、家族の人数が多い場合には広めに設置するのもよいでしょう。

(参考:オリーブオイルをひとまわし「【パントリーをつくる時必見!】種類、間取り、広さ、どれを選ぶ?」)

タイプによって理想的な広さが異なる

パントリーには壁面収納型とウォークイン型の2種類があります。壁面収納型とはクローゼットのように壁に取り付けるタイプのパントリーです。壁面収納型の場合、幅が90~180cm、奥行きは45cmが適切とされています。0.5畳ほどのスペースがあれば取り付けられるので、キッチンの広さが限られている住宅にもおすすめです。

ウォークイン型とは内部に入って収納できるタイプのパントリーです。壁面収納型よりも収容力があるので、大家族の方やキッチングッズをひとつにまとめたい方におすすめです。ウォークイン型の場合には、100cm以上の奥行きをとるとよいでしょう。片面だけではなく複数の壁面にパントリーを設置すれば、収容力も高まります。

(参考:LIXIL SQUARE「自宅にパントリーを作りたい!理想的なパントリーの広さとは?」)

パントリーを作るときに注意しておきたいポイント

パントリーは収納している食品や道具を取りやすいことが大切と言われます。ここでは、作るときに注意しておきたいポイントを5つ紹介します。使い勝手のよいパントリーを設置するためにも、前もってチェックしておきましょう。

収納には余裕を持たせる

パントリーに多くの食品や調理道具を詰め込んでしまい、取り出しにくくなる例もよく見かけます。また、風通しが悪くなるので、食品の場合はカビが生えるおそれもあるでしょう。パントリーを使うときは空間に余裕を持たせましょう。

動線を意識した間取りにする

パントリーは生活動線を考慮した上で、設置するのがおすすめです。使い勝手の悪い場所に作ってしまうと、取り出す際にストレスを感じるでしょう。普段の生活で邪魔にならない場所や、スムーズに調理ができる場所への設置を検討してください。

食品や調理道具を保管する目的でパントリーを設置する方が多いようですが、必ずしもキッチンに置くというものではありません。帰宅したときに使いたい方は玄関に設置するのも便利でしょう。収容したいアイテムに合わせて位置を決めるのもおすすめです。

直射日光に注意する

食品の収納を検討している場合は、直射日光の当たらない場所にパントリーを設置しましょう。太陽の光が当たる位置にパントリーを置くと、食品が傷んでしまうこともあります。特に夏場は室内の気温が上がりやすいので、風通しのよい場所にパントリーを作るのがおすすめです。

パントリーに収納するアイテムを決めておく

パントリーを設置する際には広さだけではなく、使い勝手のよさも意識しましょう。あまりにも大きいパントリーを設置すると、かえって使い勝手が悪くなることもあります。間取りとのバランスを考えて、必要な分を収納できるサイズのパントリーを設置しましょう。

パントリーを設置する際には、何を収納するのかを前もって決めておくことをおすすめします。パントリーに収納できるアイテムとして以下のものが挙げられます。

・レトルト食品や調味料などのストック
・使用頻度の低い食器
・トイレットペーパーやキッチンペーパーなどの日用品のストック
・ホットプレートやたこ焼き器などの使用頻度の低い家電製品
・キッチン以外の家電製品
・災害用の非常食

1人暮らしや夫婦2人暮らしの場合は、冷蔵庫をパントリーに収納するとキッチンがスッキリとした印象にもなるのでおすすめです。また、お中元やお歳暮で頂いた食品もパントリーに保管するのがよいでしょう。

一目で分かるような配置にする

パントリーに物を置くときには、一目で分かるような配置にするように心掛けましょう。一目で分からない配置にすると、取り出しにくく感じたり、あることを忘れて賞味期限が過ぎてしまうといったことも起こり得ます。奥にしまうのではなく、見せるように並べるのが収納のコツと覚えておいてください。

まとめ

ライフスタイルや家族構成によっても異なりますが、一般的にパントリーの理想的な広さは0.3~3畳とされます。壁面収納型のパントリーなら、キッチンスペースが限られている場合も設置が可能です。設置の際には動線を意識した間取りにするように心掛けましょう。また、食品が傷まないように直射日光を避けて風通しのよい場所に設置するなどの配慮も大切です。

▼パントリーのアレコレをもっと詳しく!
完全版|パントリーのリフォーム・リノベーションのガイド〜種類・費用・事例まとめ〜

100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロードはこちら

リフォーム・リノベ会社の

紹介サービスを見る