Column

「分かれ(わかれ)」とは何か?|誰でもわかるリノベ用語集

誰でもわかるリノベ用語集590

■分かれ(わかれ)

「分かれ」とは「わかれ」と読みます。「分かれ」とは、不動産取引における仲介報酬の配分のことです。不動産売買では売買、賃借、交換などが成立したら、依頼者は宅地建築取引業者に報酬を払わなければなりません。報酬の額は依頼者と宅地建築取引業者の間で締結します。報酬の額には上限が設けられており、宅地建築取引業者は上限を超えた報酬を受け取ってはなりません。

複数の宅地建築取引業者が関わっている場合には、配分を決める必要があります。配分についての決まったルールはありませんが、一般的には取引における貢献度に則って報酬を受けます。複数の宅地建築取引業者が仲介報酬を受けたときのことを分かれといいます。

不動産業界では分かれの他に、片手や両手などの言葉を用います。片手とは、売り手と買い手の片方から仲介報酬を受け取ることです。両手とは、売り手の買い手の両方から仲介報酬を受け取ることです。

不動産では主に3つの媒介があります。1つ目は一般媒介で、不動産会社の義務が設けられていない仲介契約のことです。制限がないので、売主は他のクライアントに対しても売却の依頼や相談が可能です。2つ目は専任媒介で、売主が契約した業者のみに売却ができる仲介契約のことです。売主は複数の業者への売却の依頼ができません。

3つ目は専属専任媒介で、売主は契約した不動産会社以外への売却ができない仲介契約のことです。専任媒介の場合は、売主が自分で探して直接契約を交わすことが可能です。しかし、専属専任媒介では直接契約も禁止しています。

(参考:不動産用語集「分かれ」)