Column

天井の埋め込み照明とは。特徴や取り付け方をまとめました

天井照明には、直接天井に取り付けたり、天井から吊り下げたりする器具に加えて、天井に埋め込むタイプもあります。

注文住宅やリノベーションでもよく選択肢になるダウンライトがその代表例といえるでしょう。照明器具が天井に埋め込まれていると、部屋からは照明器具の表面しか見えないので、空間を広く使うことができるという特徴もあります。

今回は、ダウンライトのような天井に埋め込む照明器具について、その種類や取り付け方、そして設置の注意点などをご紹介していきます。

照明リノベーションをもっと詳しく。
完全版|ライト・照明のリフォーム・リノベーションのガイド〜種類・費用・事例まとめ〜

HAGSでオシャレな「ライト・照明」を探す
オシャレなリノベ事例を見る
相談できるリノベ会社を探す

天井の埋め込み照明とは

天井の埋め込み照明は、天井に穴をあけて、天井裏に突き出るように照明器具を埋め込んで設置する照明です。ダウンライトやベースライトなどがあります。

天井埋め込み照明のメリットとしては、照明器具が部屋の中に張り出してこないので、天井をすっきりと見せることができ、広々と開放的なお部屋に感じさせてくれる効果がある点などが挙げられます。

一方、気軽にDIYで交換したり増やしたりできない点が、デメリットとしてまず思い浮かぶのではないでしょうか。その理由は、照明器具の形状に合わせて天井に穴を開けますから、新しく照明を増やしたり、形の合わない照明器具に交換したりする場合には、天井の内装にも手を加えるからです。さらに、埋め込み照明は、天井裏の電線に直接つなぐ直結方式で取り付けられていますので、工事には電気工事士の資格が必要とされます。DIY取付けはできないと覚えておきましょう。

天井の埋め込み照明の種類

天井に埋め込む照明器具の中から、身近な例としてダウンライトとベースライトの2種類を紹介します。

ダウンライト

住宅のどの部屋にでも使えて便利な天井照明のダウンライト。ダウンライトは、小型の埋め込み型の照明器具で、設置位置の真下を中心に限られた範囲を明るく照らすという点が大きな特徴のひとつです。ですから、部屋全体を明るくするには複数のダウンライトを配置することになります。また、壁面や家具など部屋の一部だけを強調するように照らしてアクセントにするような使われ方をすることもあります。

最近では、従来のダウンライトのマイナス要素を打ち消すような商品も開発され、より便利になっているようです。例えば、真下方向だけでなくより広い範囲を照らす広角タイプや、照らす向きを変えられるユニバーサルタイプ、和室に合わせやすいスクエア型、光源が目に入ってもまぶしくなりにくいグレアが軽減されたタイプなど、多様なデザインや機能を持ったダウンライトも登場しています。

ベースライト

ベースライトは、学校やオフィス等の施設でよく使われている天井の埋め込み照明の一種です。それぞれの空間のベースとなる明るさを提供するための照明で、天井の高い位置から広い範囲に効率よく光を拡散することができる点も特徴として挙げられます。棒状のライトが使われているので、形状としては細長い物が多く、複数のライトを並べて使っているものは四角い形状をしていること一般的だそうです。

住宅でのベースライトといえば、これまではキッチンでよく見かけましたが、デザイン性や機能性の向上に伴い、リビングなど、より多様な空間で採用される傾向にあるようです。

参考:ベースライトとは?キッチン等の天井への照明取り付け・交換方法やLEDベースライトの種類について解説

埋め込み照明の取り付け方

埋め込み照明の場合、まず天井に穴をあける必要があります。その穴に照明器具を差し込み、ネジや金具などを使って天井に固定します。配線は、天井裏に走らせた電線と照明器具を直結式でつなげます。

古い照明器具を交換する場合には、先に取り付けてある照明を取り外します。天井にはすでに穴が開いているので、その穴にぴったりはまるような形状の照明器具を選んでおいて付け替えるのが確実でしょう。もし、天井の穴がそのまま使えない場合や、設置する位置を変える場合には、古い照明で使っていた穴は埋め、目立たないよう内装を施して仕上げます。そして、新しく照明を埋め込むところに改めて穴を開けて設置します。

天井埋め込み照明を選ぶなら知っておきたい注意点

最後に、天井に埋め込むという方法ならではの「できないこと」など、注意点をいくつか紹介してきます。

まず、天井に穴をあけるので、照明器具を気軽に付け替えることが難しいことは、事前によく理解しておく必要があるでしょう。

また、電球だけの交換も、DIYではできないことがあります。LED電球の普及で電球が長寿命化し、照明器具と電球が一体になったタイプが広く使われるようになってきています。このため、一体型の埋め込み照明で電球が切れた時には、照明器具全体を交換することになります。この交換工事は、配線をつなぎなおすなど資格が必要な作業が伴いますので、専門の業者に依頼するようにしましょう。

次に、天井裏に断熱材が詰められている場合には、業界団体の基準を満たした「断熱材施工器具」を選ぶ必要があります。電力消費が少ないLED電球でも、照明器具は点灯すると熱を持ちます。断熱材のある天井に対応していない照明器具を埋め込むと、放熱が十分にできないことで電球の寿命が短くなったり、火災の原因となったりする恐れもあるということです。

最後に、埋め込み照明が取り付けられない天井についてお話します。天井に照明器具を埋め込むためには、天井裏にある程度の厚さ必要です。つまり、構造躯体がむき出しのスケルトン天井や、天井裏の隙間が狭い場所には、埋め込み型の照明を設置することができないといえるでしょう。

参考:LED断熱材施工器具対応
参考:ダウンライト取り付け時に天井裏の高さ(空間)はどれくらい必要ですか。

HAGSでオシャレな「ライト・照明」を探す
オシャレなリノベ事例を見る
相談できるリノベ会社を探す

まとめ

天井埋め込み照明は、照明器具が天井から張り出していないので、お部屋の空間を広く使うことができるなどのメリットもあります。一方で、気軽に付け替えたり交換したりできないといったデメリットもあります。

天井の状態によっては設置できないこともありますので、天井埋め込み照明を検討する際には、専門家に相談するようにしましょう。

照明リノベーションをもっと詳しく。
完全版|ライト・照明のリフォーム・リノベーションのガイド〜種類・費用・事例まとめ〜