みなさんはおうちの下駄箱のニオイ、気になりませんか?
下駄箱はほとんどの場合玄関に設置されます。
玄関はとくにニオイがこもりやすいスペースですから、急なお客さまを迎えて下駄箱のニオイに気まずい思いをされた経験がある方も少なくないのでは?
今回は下駄箱のニオイについて考えてみましょう。
下駄箱のニオイの原因は?
そもそも下駄箱のニオイのもとは、靴のニオイです。
まずはニオイの原因について知ることから始めましょう。
履いた靴をすぐにしまう
収納に気をとられるあまり、その日履いていた靴をすぐ下駄箱にしまっていませんか?
一日の汗などで湿った靴をすぐに下駄箱にしまうと雑菌が繁殖し、それが靴のニオイのもとになるのです。
下駄箱の換気不足
普段、下駄箱の扉は閉めておくことが多いですよね。
下駄箱は玄関にある場合が多いですから、なかなか長時間開けっ放しで換気するのは難しいものです。
そのため下駄箱のなかには湿気がこもり、雑菌やカビが繁殖してしまいます。
今日からできる下駄箱のニオイ対策
下駄箱のニオイを消すために、今すぐにできることから始めましょう。
下駄箱の掃除
まずは下駄箱の掃除をしましょう。
一度すべての靴を出し、ゴミを掃き出します。
雑巾にエタノールを含ませて、棚板の裏や扉の裏側まで丁寧に拭きましょう。
下駄箱の扉を閉めっぱなしにしない・靴をつめこみすぎない
次に下駄箱の換気です。
週に一度は下駄箱の扉を開けて換気をするように心がけます。
靴をつめこみすぎると換気がしづらくなりますから、下駄箱に入れる靴の数にも注意が必要です。
履いた靴はしまう前に乾燥させる・除菌スプレーを使う
一日履いた靴をそのまま下駄箱に入れず、きちんと乾かしてからしまう習慣をつけましょう。
靴を脱いだらすぐに除菌スプレーを吹きかけておくとさらに効果的です。
臭い靴はクリーニングに出してみる
一度ついてしまった靴のニオイは、なかなかとれません。
どうしても捨てたくない大切な靴であれば、靴専門のクリーニングに出してみてはいかがでしょうか。
下駄箱のニオイにおすすめの消臭方法
下駄箱を掃除・換気し、靴を乾かしてからしまうように心がけても、やはりニオイは気になってしまいますよね。
ここでは、おすすめの消臭方法をいくつか挙げてみます。
消臭剤
手軽な消臭剤として、重曹や炭を下駄箱の中に入れておく方も多いでしょう。
そのほかにも下駄箱専用の置き型のものも販売されていますから、ちょうどよいサイズのものを選んで、下駄箱の中に置いてみましょう。
消臭シートを敷く
下駄箱の棚に消臭シートを敷いておくという方法もあります。
定期的に取り替えるようにすると効果的です。
おすすめの消臭グッズ
しつこい下駄箱のニオイには、さらに強力な消臭グッズを利用しましょう。
・バイオウィルクリアスプレー
ペットショップや介護施設でも使われている安全な消臭スプレーです。
http://www.good-will.co.jp/biowill_c.html
革製品などに直接スプレーすると変色する可能性があるので、下駄箱掃除の仕上げに下駄箱の内側にスプレーしておきます。
・ケスネン
固形ジェルタイプの強力な置き型の消臭剤です。
本来は12〜15畳の部屋を消臭するものなので、いきなり下駄箱には入れず、しばらく他の場所で使ったあとで下駄箱に移すとよいでしょう。
http://www.good-will.co.jp/kesnen.html
下駄箱のニオイ、もっとできること
もっと根本的にニオイの問題を解決したい!と考える方のために、もう一歩踏み込んだ下駄箱のニオイ対策を考えてみます。
下駄箱内に湿気を吸うシートなどを貼る
ホームセンターで湿度を調節する機能のあるパネルなどを見かけたことはありませんか?
ちょっとしたリフォーム感覚で、下駄箱の側面や背面に貼り付けてみましょう。
下駄箱全体に貼り付けることで、置き型の吸湿剤よりも大きな効果が期待できます。
玄関に消臭タイル
最近は、除湿や吸湿の機能を持つタイルが各社から販売されています。
高級感のあるものから素朴なものまで、色も質感もさまざまです。
下駄箱の周りや玄関にこのタイプのタイルを張ってみてはいかがでしょう?
リノベーションをお考えなら、この機会にプロにお願いすることもできますし、DIYで足元のみに張ってみるのもいいですね。
下駄箱は廃止!シューズラックを使ってみる
下駄箱の扉がなければ湿気はこもらないのですから、下駄箱をやめてシューズラックを使ってみるという手もあります。
ぴったりサイズのシューズラックが見つからない場合は、ご自分で棚を作ってしまうこともできます。
紙製の靴箱も湿気のもとですから、この際、靴箱も捨ててしまって、見せる収納に切り替えてみてはいかがでしょう。
古い靴が見えてしまうのはちょっと…という方や、大切な靴をそのまま置いておくことに抵抗がある方は、不織布の袋を使ってみるのもいいかもしれません。
口紐タイプの不織布の袋は手軽な価格で手に入りますから、まとめて買っておいて定期的に取り替えられます。
黒やグレイの袋で統一すれば、シンプルでオシャレな演出にもなりますね。
あこがれのシューズクローゼット
高級靴が優雅に並んだシューズクローゼット、海外の映画ではよく見かけます。
寝室のそばにたくさんの靴が置かれていたりして、わたしたち日本人にはちょっと驚きですが、下駄箱は必ずしも玄関になくてもいいのです。
靴の収納スペースを別に作ることで広い玄関が確保でき、土間として趣味や収納に楽しく活用できます。
まとめ〜さわやかな玄関
今回は下駄箱のニオイについて考えてみました。
玄関は最初にお客様をお迎えする場所、その家の顔でもありますから、アイデアと工夫でいつもさわやかに整えておきたいものですね。