Column

定期的な外壁リフォームで住まいを長持ちさせよう!目安となるタイミング&ベストシーズンは?

念願のマイホームを手に入れたら、住まいを長持ちさせるために定期的なメンテナンスやリフォーム・リノベーションが欠かせません。外壁リフォームもその一つです。

外壁リフォームをすることで、見た目がきれいになることはもちろん、耐久性を上げることができ、さらに外壁の色や素材を変えてイメージチェンジができるメリットもあります。

外壁には耐用年数があり、劣化を放置していると雨漏りや虫の侵入の原因になるだけでなく、ひどくなると建て替えが必要になることも。

そこで今回は、「実際いつ外壁リフォームをしたら良いの?」という疑問に対し、外壁リフォームのタイミングと適切なシーズンについて解説します。

100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロード

リフォーム・リノベ会社の

紹介を希望する

外壁リフォームのタイミングはいつ?

一般的に外壁リフォームのタイミングは、新築時や前回のリフォームから10年と言われています。ただし、実際には使用している外壁素材や塗料・使用環境によって異なるので、自宅の外壁素材の耐用年数や状況に応じてリフォームを行いましょう。

そもそも外壁は、外壁素材の表面を塗装して雨風や紫外線を防いでいます。目安となる10年というのは、主に塗料を塗り替えるタイミングのことをさしています。塗料以外のチェック項目は後述(「定期的に外壁の状態をチェックして異常確認」)しますが、タイルの場合は目地や剥がれ、モルタルではヒビなど外壁の素材によってメンテナンスする内容が異なります。

この外壁塗料の種類もまた、さまざまあり耐用年数も異なります。例えば、アクリル塗料の耐用年数はおよそ5~7年、ウレタン塗料は8〜10年、シリコン塗料は10~15年、フッ素塗料は15~20年と言われています。それらの平均として、外壁の塗り替えのタイミングは10年が目安とされているのです。
(出典:株式会社じげん「新築の家の外壁塗装・塗り替え時期は10年後?ベストな季節は春か秋?」https://pronuri.com/articles/2300)

自宅の外壁リフォームのタイミングを知りたいという場合は、まずどんな種類の外壁素材や塗料が使用されているのかを確認することが必要です。

実際に使われている外壁素材や塗料の耐用年数を目安として、またそれ以前でも見た目の異常があれば一度業者に相談してみましょう。

耐用年数の目安がきたら一度相談を

外壁リフォームのタイミングは、使用されている外壁素材と塗料の耐用年数を目安にしましょう。ただし、どんな環境や場所に家が建っているかによっても異なりますので、あくまでも目安として参考にしてみてください。

・塗料 約8〜20年
安価なアクリル塗装、伸縮性に優れ光沢が美しいウレタン塗装、耐用年数と価格のバランスが優れたシリコン塗料、耐用年数の長いフッ素塗料などさまざまな塗料があるので、自宅で使われている外壁塗料の種類と耐用年数を確認することが大切。

・タイル素材 約15~20年
粘土を原料に、各種鉱物などを混ぜて成形し高温で焼き上げたもの。モルタルやサイディングに張り付けるのが一般的。耐久性が比較的高いのが特徴で色落ちや変色の心配はないが、目地の割れや剥がれのチェックを定期的に行う必要がある。

・モルタル素材 約30年
セメントと砂などを混ぜて水で練ったもの。下地として壁に塗り、仕上げ材を吹き付けたり、コテ塗りしたりして仕上げる。経年変化でクラック(ひび割れ)が生じる。1mm以上のクラックがある場合は早急な補修が必要。

・サイディング素材 約40年
外壁に張るボードのこと。セメントと各種繊維を原料とした窒素系と、ガルバリウム鋼板やアルミを主流とした金属系のものがある。ボードとボードの継ぎ目(シーリング)やサビの点検は3~5年ごとに行う。色落ちして白い粉が手につくようになったら(チョーキング)塗り替えが必要。
(出典:リフォームガイド「外壁をリフォームする時期は10年?依頼に最適な季節も紹介」https://www.reform-guide.jp/topics/gaiheki-reform-jiki/、SUUMOリフォーム首都圏版)

塗料の塗り替えは定期的に行っていても、見た目ではわからない中の外壁素材が劣化しているという場合もあります。目安の時期になったら、見た目に異常がなくても劣化具合を業者に調査してもらうことをおすすめします。

定期的に外壁の状態をチェックして異常確認

外壁の耐用年数を目安にするとはいえ、天候や環境によっても劣化は進みます。耐用年数にかかわらず、定期的に見た目をチェックして、以下のような異常があればリフォーム業者に相談してみましょう。

・塗料の色落ち・色あせ
・塗膜の剥がれ・膨らみ
・モルタルのクラック(ひび割れ)
・サイディングのシーリングの劣化
・サイディングボードの反り
・タイル目地の割れ・剥がれ
・チョーキング(触ると白い粉がつく)

外壁リフォームの種類は?

外壁リフォームの種類は主に3つあります。築年数や劣化状況によって、業者と相談しながら選びましょう。

塗り替え

外壁塗装の塗り替えのこと。一度点検と補修を行い、高圧洗浄で汚れを落としてから下塗り・上塗りを行います。定期的に実施することで耐久性をキープすることができます。また、業者が目視で点検してくれるため、外壁素材の異常や劣化にも気づいてもらえるメリットも。

重ね張り

既存のモルタルやサイディングなどの外壁材の表面に、新しい外壁材を重ねて取り付ける方法。新築同様の美観になるものの、下地がしっかりしていて腐食していないことが条件で実施できるリフォームです。

張り替え

既存の外壁材を剥がして下地からやり直すリフォーム。断熱や補強も合わせてやり直すことで、しっかりとした構造になります。今までとはまったく異なる外壁素材や塗料を選べるのも特徴です。

外壁リフォームのベストシーズンはいつ?

外壁のリフォームを決めたら、適切な季節にリフォームしたいと思われる方も多いでしょう。実際に外壁リフォームには乾燥させる工程があるため、リフォームに適している時期と避けたほうがいい時期があるのは事実です。

まず、避けた方がいいとされているのは、気温5℃以下であること、また湿度85%以上の環境です。さらに雨が降り続く季節も避けたいものです。
(出典:株式会社じげん「新築の家の外壁塗装・塗り替え時期は10年後?ベストな季節は春か秋?」https://pronuri.com/articles/2300)

そのため、季節では冬、梅雨、台風、真夏を避けるのがおすすめ。住んでいる地域によっても異なりますが、外壁リフォームのベストシーズンは春だと言われてます。

ただし、気温が一定の温度以上で湿度が高くない時期であれば外壁リフォームを行うことは可能です。住んでいる地域や天候などを考え、業者と相談して決めましょう。

まとめ

外壁リフォームの目安となるタイミングとおすすめのシーズンをまとめました。

確認するべきことは、自宅に使われている外壁素材や塗料の種類と、その耐用年数です。ただし、耐用年数はあくまで目安なので、実際には目視で異常がないかどうか定期的にチェックすることが大切です。何か異常があれば、耐用年数にかかわらず専門の業者に相談してみましょう。

また、外壁リフォーム工事に適している季節は主に春ですが、天候が安定していて気温や湿度の条件を満たしていれば他の季節でも問題ありません。

外壁の劣化は構造全体に関わる可能性もあります。定期的に外壁のメンテナンスやリフォームを行って、住まいを長持ちさせましょう。

writing:endang38

100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロード

リフォーム・リノベ会社の

紹介を希望する