Column

断熱リフォームのポイント

断熱リフォームのポイント

昔の日本家屋では冬の寒さは厳しいものがありました。これに対し、現代は断熱処置が施されている家屋が多くなっています。とくに、夏の暑さが厳しい昨今では、冷房をよく効かせるためにも家屋の断熱は不可欠でしょう。室温が高くなりすぎると屋内でも熱中症になるリスクが高まります。断熱で冷房の効きをよくすることは、健康にも関わると言えるでしょう。

また、断熱することで冷暖房機器が効率よく使え、光熱費を抑えることもできます。

このように家屋にとって断熱は不可欠とも言えるでしょう。この記事では断熱の定義、メリット、断熱リフォームの方法を紹介していきます。
 

リフォームの前に。断熱とは?

断熱リフォームのポイント

断熱とは、読んで字のごとく「熱を断つ」という意味です。夏には、外の暑さが家屋内に入ってこないようにします。一方、冬には、家屋内の熱が外に出ないように閉じ込めます。

断熱処理が施されていない家屋では、夏は外の暑さが家屋内に入り込み、冬には家屋内の暖気がどんどん外に逃げてしまいます。

断熱効果は「夏涼しくて、冬暖かい」とも表現できるでしょう。

家屋が断熱されていないとどうなるでしょうか。夏は暑く、冬は寒いだけでなく、暖房や冷房がなされている部屋とそうでない部屋との間に気温差が生じてしまいます。特に、冬には暖房が効いた部屋から寒いトイレや風呂場に行くことでヒートショックも起きかねません。ヒートショックとは、寒暖の差によって引き起こされる血圧の大きな変動です。お年寄りがこれを引き起こすと心筋梗塞や脳卒中の原因にもなり得ます。とくに冬場の気温差は危険だと覚えておいてください。

一方、家屋全体が断熱されていると、部屋ごとの気温差の心配が少ないでしょう。このように断熱は家族の健康にも関わるほど重要なことのひとつです。
 

断熱リフォームのメリット

断熱リフォームのポイント

断熱リフォームすることのメリットは上述した健康を守る他にも多々あります。家屋が夏涼しく、冬暖かいということは、エアコンをあまり使わなくとも快適に過ごせるという意味で、すなわち光熱費が抑えられるでしょう。


光熱費が節約できる

断熱リフォームで効果が顕著にわかるのが、エアコンです。電力会社の調査では、夏の日中の消費電力の割合は53%との報告もあります。次に多い時間帯は寒い冬の夕方で35%です。

断熱リフォームを行うことによる改善効果は、国土交通省が平成22年に出した「低炭素社会に向けた住まいと住まい方推進会議」において、冷暖房費は6割ほど下がると報告されています。このデータでもその効果は明らかです。このように断熱リフォームは家屋にとって経済効果が高いと言えるでしょう。

断熱リフォームに補助金を出している自治体もあります。お住まいの自治体はどうか、調べてみるのも良いでしょう。


健康状態に良い影響をもたらす

すでに述べたように、断熱することで夏は涼しく、冬は暖かくなります。部屋における気温差も少なくなります。これによって、心臓疾患や脳卒中などの血管のトラブルを中心とした健康への弊害を防ぐこともできるでしょう。さらに、酷暑の夏には室内熱中症を避ける効果も期待できます。

また、寒暖の差がなくなることで、それまで気管支炎やアレルギー性皮膚炎などの疾病に悩まされていた人も症状が軽くなったとのデータがありますので、参考にしてください。
(参考: 一般社団法人日本建材・住宅設備産業協会


このように、断熱リフォームは健康状態にも良い影響をもたらす効果もあると知っておくとよいでしょう。
 

断熱リフォームの種類

断熱リフォームとは、具体的にどこにどのような施工をするのでしょうか。以下で、具体的に紹介していきます。


床の断熱

床は底冷えなど、家屋の熱が逃げやすい場所です。そこで床に断熱工事を施していきます。床断熱の方法は大きく分けて2種類と言われます。

ひとつは、床下に断熱材を敷き詰めたり、吹き付ける方法です。床の下に入って下から工事を行います。この方法は、床板を剥がす必要がないので、工事中も通常通りの生活を送れる点がメリットでしょう。

もうひとつは、床板を剥がして下地の間に断熱材を敷き詰める方法です。この方法は、床下に入る工事ができない構造の家屋の際に採用されることが多いようです。


壁の断熱

壁断熱も基本的に断熱材を敷き詰めたり吹き付ける方法です。ただし、工事の方法にバリエーションがあります。もっともポピュラーなのが内装リフォームの際、壁を剥がして断熱材を敷き詰める方法と言われます。しかし、この方法では工事期間中は部屋を使えないデメリットもあります。そこで、カバーの一部に穴をあけ、そこから断熱材を注入していく方法もあります。これなら日常生活における影響は少なく、工期も短くできるのですが、断熱材がちゃんと敷き詰められているか、仕上がり状態を外から確認できないというデメリットもあります。

さらに、外壁に断熱材を用いるという方法もあります。この場合、断熱材が雨風や紫外線にさらされますので、前者と比べメンテナンスする必要性が高いでしょう。


天井の断熱

天井の断熱リフォームの方法としては、天井裏に断熱材を敷き詰めたり、吹き付けたりする方法があります。

また、内装リフォームの際に、天井下に断熱効果がある壁紙を貼る方法もあります。

天井断熱リフォームの際には、防湿気密シートを貼ることで湿気から断熱材を守ったり、天井裏の壁に通気口ガラリを設けることで熱がこもりにくくし、断熱効果を上げる等の工夫がなされているケースも多いようです。
 

まとめ

いかがだったでしょうか。断熱リフォームの効果は、家屋の住み心地の良さに留まらず、光熱費の節約という経済的なメリット、さらには、心筋梗塞、脳卒中などの予防を始めとする健康に関するメリットにも及びます。是非とも検討されてはいかがでしょうか。