Column

リビングの一角に本棚や机を設けるリノベーション・リフォームの費用・事例・注意点|リノペディア

リノペディアとは
リフォームやリノベーションの実際のユーザーの声をもとに、現場からその工事にかかる費用・工期・注意点などのポイントをまとめた工事事典です。

監修:空間プロデューサー 岡野 潤
「引き渡しからが本当のお付き合い」。施工責任者・アフター責任者として、住んでからの小さな改良工事や疑問点・お困りごとの相談など全般を担う

今回のテーマ
リビングの一角に本棚や机を設けたい

完全版|書斎リノベーション
100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロードはこちら

リフォーム・リノベ会社の

紹介サービスを見る

1. この工事で影響する場所は?

・壁

机を壁に固定する場合(カウンターテーブルなど)は、壁を補強する工事が必要です。

さらに、机の周りにコンセントを新設する場合は、壁の内側に配線を通すため、壁の工事が必要になります。

・配線

机の上に照明を設けてスイッチを付けたりコンセントを設けたりする場合、電気配線工事が必要になります。

・天井

照明を設ける場合、配線を天井からとって照明器具を設置するため、天井に穴を開ける工事が必要になります。

2. 費用相場

・費用相場は約15万円~です。

・費用には下記のものが含まれます。

 机や本棚
 壁・天井の仕上げ材(壁紙・珪藻土など)
 電気配線(照明器具・スイッチ・コンセント)

直接、机を取り付けることが出来ない壁の場合は、室内側に壁をふかす必要があり、費用も別途発生します。

机や本棚のサイズ、クロスをどこまで張り替えるかによって費用が変わります。

3. 工期の目安

1日~3日間位

上記が基本の日数となり、必要となる追加工事の種類が増えるに従って、工事の日数も増えます。

4. 工事の流れ

1)壁の解体工事

机を設置する部分の壁を解体します。

2)壁の補強工事

机を固定する部分に補強材を入れます。

3)電気配線工事

コンセントや照明のために天井に穴をあけ、配線を通します。

4)壁・天井の内装仕上げ

壁、天井(壁紙や塗り壁)の内装を仕上げます。

新たに壁紙を張り替える部分と、既存の壁紙の面が繋がっている場合は、見切り材を入れます。

5)机・本棚の搬入・取り付け

組み立てられ、完成された机や本棚を搬入して取り付けます。

完成サイズが大きい場合は、材料を搬入後、組み立てながら設置していきます。

5. リビングの一角に本棚や机を設ける工事のリノベーション・リフォームの事例

事例1:アクセントウォールで仕上げた落ち着いたワークスペース

奥行きが深い広々ワークトップに、壁一面の棚で2人が十分使いやすいサイズです。棚と机を設置した壁の壁紙は、あえて周りと違うグレーにすることで、落ち着いた雰囲気のアクセントウォールに仕上がっています。

事例2:電気計画が行われた機能的なデスク

天井にはライティングレールを設け自由に動かせるスポットライトを、さらに本棚の下部に設けたライトで、作業に必要な照明がしっかり設置されています。手元のコンセントも使いやすい位置に取り付けられています。

事例3:オープン収納で自由度の高い趣味空間

太陽光が入る窓近くに机とブラケットを設置し、趣味が楽しめるスペースを作っています。壁面を活用した見せる収納にすることや、机下をオープンにすることで、2人並んで座ることもでき、自由度の高い空間です。

6. 業者の選び方チェックポイント

1.工事品質 

事前の現場確認の記録を残しているか
当たり前のことですが、寸法などの記録をしっかりとることです。

養生をしっかりしているかどうか
工事の際には特に、通路・エレベーターなどの共有部分に養生の仕方に差が出ます。丁寧さはこういう場所に出るというのは現場でも大切にしています。

現場を裸足で歩けるか
整理整頓ができている現場は釘などの危険な工具が落ちていません。部材の整理整頓はもちろん、ほうきと塵取りでこまめに掃除ができる環境であることも大切です。

リスクの説明があるか
中古リノベーションの場合は、現場の状況により希望していた工事が出来ないケースがあります。契約の前にリスクの説明があるか確認しましょう。

2.デザイン提案力

メーカー品以外の提案ができるか
有名メーカーのアイテムは、どの業者でも比較的見積を取りやすいですが、有名メーカー以外への知見もあるかが一つの基準になります。

ニーズにあった提案ができるか
ヒアリング時に「どのアイテムが良いか」だけでなく、「なぜその窓が良いか」や、「使い方」のヒアリングがあると、ニーズに沿った提案があることが期待できます。アイテムが決まっている場合は個人でインターネットで価格を確認しながら選択できるメリットがあります。デザイン提案を期待するのであれば、使い方を含めたデザイン案を出せる業者が良いでしょう。

7. 工事の際の注意点や意外な落とし穴

・補強工事や電気配線ができない壁がある

壁に断熱材が入っていたり、マンションの共用部分となる外壁(躯体部分)だったりする場合は、直接、壁に机や本棚を取り付けることや、電気配線を通すことが出来ません。その場合は、壁の内側に空間をつくるために、室内側に壁をふかす必要があります。机を設ける壁を直接工事できるかによって、工事内容や費用が変わるので確認が必要です。

・天井をどこまでリフォームするかを決めておく

天井に照明を設ける場合は、天井に20cm角ほどの穴を開けるため、天井のクロスの張替えが必要になります。穴を開けた部分だけを張り替えることも出来ますが、室内全面を張り替えた方が綺麗ま見栄えになります。しかし、大掛かりなリフォームになり、費用も高くなります。どこまでリフォームするかを決めておきましょう。

8. オススメのデスクまわりアイテム

HAGSアイテム:ブラケット ソリッドアイアン

シンプルながらも、存在感を放つレトロでかっこいいアイアン素材のブラケットです。アイアンはシルバーとブラックの2色展開で、サイズはSS〜LLまであり、最大10Kgまで耐荷重があるので、飾りたい物のサイズや重さに合わせて選ぶことが出来ます。

 

HAGSアイテム:ブラケット シェルフフレーム WFK/WFW−54/56

木板を2つのはしご状フレームに渡して棚を作ることができるので、棚板を好みの高さに設置して使えます。ホワイトフレームとパイン材を使って北欧風に、ブラックフレームを使えば、インダストリアルテイストの部屋づくりが叶います。

 

HAGSアイテム:壁型収納 カベツケ ブラック×ニュージーパイン

はしご状のスチールパイプに無垢集成材を渡したデザインで、背板が無いので、スッキリと圧迫感がなく、壁のテクスチャや壁紙のデザインを見せることが出来ます。

高さは、600・1200・1800と3種類あるため、飾り棚としてだけでなく、本格的な収納棚としても使えます。デスク上部に天井から、吊り戸のように設置して使うのもオススメです。

9. まとめ

この「リノペディア」では、リフォームやリノベーション時のモヤモヤを一つずつ紐解くことで、後になって思いもよらない事態に陥ることがないよう、実用的な注意点をお届けしています。費用は現場の状況や時期により異なる点、工期や状況も現場の状況が優先されますので、ここに記載された情報を参考に、事前に業者にしっかりと確認をするようにしましょう

完全版|書斎リノベーション
100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロードはこちら

リフォーム・リノベ会社の

紹介サービスを見る