Column

オシャレな「和室」のリフォーム・リノベーション事例をまとめてみました

事例提供:空間社

心地よい畳の質感や落ち着ける雰囲気が魅力の和室。生活スタイルの変化とともに本格的な和室を持たない住宅も増えてきている一方で、最近では現代の生活に合わせた形でおしゃれに取り入れるリフォーム・リノベーションも人気なのをご存じですか?ゴロゴロしたり客室にしたり、家事や育児などにも活用できて実は自在に使える和室。

今回は、今の生活に合った和室や畳スペースの在り方、リフォームに関するあれこれやおすすめのリフォーム事例をご紹介します。

100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロード

リフォーム・リノベ会社の

紹介を希望する

今の生活に使いやすい和室・畳スペースとは

フローリングが主流となっている日本の住まいにおいて、現代の生活スタイルに合った使いやすい和室・畳とはどんなスペースでしょう。まず和室・畳のメリットと、今の生活スタイルと合わない点を含めたデメリットを見ていきましょう。

和室・畳スペースのメリットとデメリットメリット

【メリット】

・調湿、遮音、断熱効果に優れている
・程よい硬さとクッション性で質感がよい
・イ草の香りはリラックス効果と空気清浄効果もある

畳のある和室は、夏に高温多湿で冬は乾燥する日本の気候に適した床材。また他の床材にはない我が国独特の風合いが、「やっぱり落ち着く」と感じる方も多いのではないでしょうか。

【デメリット】

・カビやダニが発生することがある
・傷や汚れに弱く、定期的なメンテナンスが必要となる

また、洋風化しつつある現代の生活に合わない点として下記のようなことがあげられます。

・和室の「床に直接座る」姿勢が生活習慣と合わない
・ソファやベッドなど重い家具を置くと凹みやすい
・どこか古臭く感じる
・とくに首都圏の狭小住宅では他のスペースを圧迫してしまう など

やっぱり落ち着く…あると嬉しい和室・畳スペース

畳の特性によるデメリットだけでなく「現代の生活と合わない点」がデメリットともなってしまう畳・和室。リフォーム・リノベーションの際、既存の和室をどうするか悩むところですが、実は「和」の空間を程よく取り入れることでなかなか便利なスペースになったりします。さて、どんなメリットがあるのでしょうか。

【和のコーナーを取り入れるメリット】

「実用面」
・洗濯物やアイロンがけなど、低い姿勢で行う家事が楽に
・お子様が転んでも安心。遊び場として活躍
・気軽に横になれるので、ちょこっと休憩やお昼寝に便利

「インテリア面」
・お部屋のおしゃれなアクセントに
・小上がりにした場合は段差を収納として活用。お部屋もすっきり
・和の小物やアジアンテイストに合う飾り棚が映える
・現代の暮らしに馴染むようなコンパクトでモダンなお仏壇を置く場所として

意外にもたくさんのメリットが。畳の持つ「メリット」のいいとこ取りをしつつ、和室をおしゃれな空間にできたら素敵ですよね。

次は、和室をおしゃれにリフォームする内容や費用を具体的に見ていきましょう。

和室をオシャレにリフォームするなら?工事内容と費用をチェック!

和室をおしゃれにリフォームするなら、最近では、縁なし・半畳の琉球畳をはじめ、カラーバリエーションが豊富なおしゃれな畳を選ぶという手も。また、壁や天井、襖を現代の生活やデザインに合った洋風なものに置き換えたり、和室として1室を設けずにお部屋の一角に和のスペースを作ったりと、現代の生活に合わせて程よく和を取り入れるのがポイントです。

ただ、既存の和室をリフォームする際、やはり和室を壊し洋室にすることも考えますよね。ここでは、和室を残す、無くすリフォームの両方のケースの工事内容と費用の相場を見ていきます。
和室には、床材の畳だけでなく壁、天井、襖など日本伝統の自然素材由来の建材がメインに使われているので、リフォームの際はそれぞれのパーツもリフォーム対象となります。

【和室を残す】

・畳…劣化具合によってリフレッシュ方法が変わります。
 新調(新しいものに変える):1畳あたり1万〜3万円程度
 表替え(中材の畳床を再利用):1畳あたり5千~2万円程度
 裏返し(畳表の使っていない面を出す):1畳あたり4千円前後

・壁…伝統的な形や洋風な壁など、種類により費用は様々です。
 壁紙クロス:6畳で12~18万円程度
 砂壁、土壁:6畳で4~6万円程度
 漆喰、珪藻土:6畳で4~8万円程度

・天井…和室の多くは板張りなので、撤去後に新たな天井を設置。それぞれ費用は異なります。
 塗装仕上げ :2~3万円程度
 クロス仕上げ:3~4万円程度
 化粧板張り仕上げ:20万円程度

【和室を無くす】

和室を壊し洋室に変える費用の相場は、50万円以上を目安と考えておきましょう。ただ、和室の状態や使う建材によって費用は前後します。

一般的な工事内容とそれぞれの費用の相場は下記のとおりです。
・畳、壁、襖、天井、押し入れなどの解体や張替え工事
 畳をフローリングに変える(6万円~)
 壁をクロス張りに変える(10万円~)
 襖をドアに変える(8万円~)
 押し入れをクローゼットに変える(15~50万円)

また、状況に応じて電気工事の配線、窓枠や照明の取り替えや、隣接する部屋とつなげる場合は壁を撤去、天井や床の高さを合わせる作業も必要になります。

和室のリフォームの際は、自分たちのライフスタイルを基に、和のスペースを取り入れるメリットと費用を考慮した上で決めるとよいですね。

では、おしゃれなリフォーム事例をタイプ別に分けてご紹介します。

 

100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロード

リフォーム・リノベ会社の

紹介を希望する

おすすめリフォーム事例 <純和風>

畳や障子、ふすまなど日本の伝統的な建材を使用した和室は、居心地良く感じる要素が満載ですね。近年では本格的な床の間を作らず、縁無しの畳を使用するスタイルも人気です。現代の生活にマッチした純和風スタイル事例を見てみましょう。

美しさや癒しを与える特別な空間

事例提供:湘南リフォーム

リノベーションで純和風和室をブラッシュアップ。満月のような丸いペンダントライトや床の間の壁に反射するライトなど、柔らかい光を多用。畳だけでなく、建具や天井、梁なども和の素材、デザインでまとめ、高級感のある仕上がりになっています。

おすすめリフォーム事例 <和洋ミックス>

「なかなか和室を作るスペースがない」「純和風だと生活様式に合わない」という方におすすめなのが、和洋ミックスの和室です。畳のタイプや色を選べばどんなスタイルにもマッチしますよ。和の要素にとらわれすぎない自由なコーディネートをご覧ください。

畳を生かした落ち着きのある小部屋

事例提供:アズ建設

白を基調とした内装に縁なし畳を敷き、引き違い扉の収納という、伝統的な和室の要素を色濃く取り入れた小部屋です。間接照明の柔らかく広がる照明や床の間を連想させるような部屋の端のフローリングなども、和のテイストに通じるインテリアといえるでしょう。

フローリングの一角を畳スペースに

事例提供:空間社

フローリングのLDKの一角に畳スペースを作り、気軽に床座したり寝転んだりできるようにした事例です。縁無しの琉球畳を敷いてあり、フローリングとの段差がなく連続性を持たせたフラットな床面に仕上がっています。

アクセントクロスで変わる

事例提供:湘南リフォーム

和室の壁の1面をグレージュのアクセントクロスにしてモダンテイストの住宅になじむ和室となりました。また、畳を交換するにあたり、縁無しで正方形の畳に変えたことで、大判タイルを敷いたかのようなスタイリッシュさが加わりました。

引き戸で仕切れば個室になる和室

事例提供:株式会社アズ建設

フローリングのLDKに隣接する和室です。窓からは自然光が差し込む明るい和室になっており、木目調のスライドドアを閉じれば個室になります。フローリングとは床面の高さを変えてあり、段差は収納としても有効活用しています。縁無し畳に白を基調とした内装、天井にはダウンライトを設置しシンプルな仕上げになっています。

 

100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロード

リフォーム・リノベ会社の

紹介を希望する

おすすめリフォーム事例 <小上がり>

腰掛けたり寝そべったりできる小上がりスペースに、畳を取り入れたコーディネートも人気があります。高低差を出すことで空間にメリハリが生まれ程よくゾーニングできるのが魅力。段差部分を収納に活用できたり、段の上面に汚したくないものを置いて作業したりと、多目的に使える点もメリットです。

和室を生かした隠れ家のような空間

事例提供:アズ建設

フローリングのLDKの角にある小上がり和室です室内階段にも隣接しているので、三方を囲まれたお籠り感のあるレイアウトになっています。白壁には小物収納ができる棚板を配置、窓にはカウンターが付いています。やや高さのある小上がりの下部は大容量の引き出し収納になっています。

和と洋を組み合わせたリビング小上がり

事例提供:空間社

リビングに畳の小上がりスペースを作り、掘りごたつを組み合わせた事例です。天井に梁があったり、小上がりの板材や壁面の棚板に深い飴色でツヤ感のある木材が使われているなど、古民家を連想させるインテリアが取り入れられています。小上がりの隣のスペースにはソファや大型の壁掛けテレビがあり、家族がそれぞれお気に入りのスタイルでゆったりとくつろげるようになっています。

レトロな和モダンスタイル

事例提供:空間社

ブラウンを基調とした床のフローリング、天井や壁の一部にもウッドパネルと木材の味わいをふんだんに取り入れているインテリアに作られた小上がり和室です。小上がりも側面を濃いブラウンの木材で仕上げて落ち着いた雰囲気に。腰高窓に面した場所にあることで畳に座ったり寝転んだりしたまま外の風景や空を眺めることができます。

和室をリフォームするときに考えたいこと

和室をリフォームする際は、和室の使用目的を明確にしておきたいところ。個人の部屋なのか、家族がくつろぐスペースなのか、家事・育児でフレキシブルに使用したいのか。また、客間のようにしよう機会が限られた用途にするならば、限られた空間にあえてスペースを割いて和室をつくる必要があるのかなど、が検討のポイントです。それがまとまったら使用するシーンに合わせて個室にするのかオープンな間取りにするかを考えると良いでしょう。

また、伝統的な和室に見られるような畳や障子、砂壁などを使用している和室は張り替えや補修などの定期的なメンテナンスが必要です。普段の掃除方法も洋室とは異なるため、お手入れやメンテナンスがしやすい素材やデザインを選ぶことも生活に和室を取り入れるポイントのひとつ。

住まいはライフスタイルの変化にあわせて変えていくのが暮らしやすさを維持するコツ。長く快適に過ごすためにも、今後の生活に対応できる間取りやスタイル、素材を選んで、理想の和室作りをしましょう。

まとめ

今回は、現代の生活にあった和室や畳の在り方、リフォーム内容や費用、実際に和室をリフォームされた事例のなかから、純和風、和洋ミックス、小上がりに分けて素敵な事例をご紹介しました。畳や天然木などの自然素材が使われた和室は、日々の生活に癒しを与えてくれるスペースでもあります。

今回ご紹介した事例をヒントに、あなただけのくつろぎの和室作りを実現してみてくださいね。

writing:endang38

 

 

100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロード

リフォーム・リノベ会社の

紹介を希望する