誰でもわかるリノベ用語集082
■ブラインド
「ブラインド」とは、リフォーム、リノベーションにおいて「窓や出入り口に取り付けるおおい」のことです。言葉には「目の見えない、盲目の」などの意味があります。
各辞書・辞典からの解説
「ブラインド」について、他の角度からも内容を見ていきましょう。
(1)「デジタル大辞泉」より
「デジタル大辞泉」において「ブラインド」とは、1つ目の意味が「見えなくすること。また、見通しのきかないこと」、2つ目の意味が「窓などに取り付け、日よけや目隠しとする覆い」となっています。
(2)「大辞林 第三版」より
「大辞林 第三版」において「ブラインド」とは1つ目の意味が「盲目の、目の見えない、また、見ない、などの意」、2つ目の意味が「何かにさえぎられて見ることができないこと。また、その範囲。」、3つ目の意味が「おおい隠すもの。見えなくさせるもの。」、4つ目の意味が「日除よけや目隠しのために、窓などに設けるおおい。多く、羽板でできたものをいう。よろい戸。」となっています。
意味は「デジタル大辞泉」とほぼ同様で、3つ目、4つ目の意味は事実上補足説明を成しています。
(3)「家とインテリアの用語がわかる辞典」より
「家とインテリアの用語がわかる辞典」において「ブラインド」とは、以下のような文章で説明がされています。
「日よけ・目隠しなどの目的で、窓や出入り口に取り付けるおおい。ふつう、ベネチアンブラインドをいう。ベネチアンブラインドは、金属やプラスチックの薄く横に細長い板を、板の幅より少し狭いくらいの間隔で重ねるように何枚も紐(ひも)でつなぎ、上から吊るして用いるもので、板の角度を変えて明るさを調節でき、使わないときは板をぴったり重ねて窓の上部に引き上げておく。そのほか、縦に細長い短冊状の布を並べて紐でつなぎ、上から吊るして用いるバーチカルブラインド、一枚布の幕を上から吊るし、巻き上げたり下ろしたりして用いるロールブラインドなどがある。」
(1)〜(3)を合わせてみると、言い方こそ異なれど「ブラインド」とは「見えない」などの意味があり、リフォーム、リノベーションにおいては「窓や出入り口に取り付けるおおい」のことであるとおわかり頂けたと思います。