Column

「レンジフード」とは何か?|誰でもわかるリノベ用語集

「レンジフード」とは何か?|誰でもわかるリノベ用語集

誰でもわかるリノベ用語集104

■レンジフード

「レンジフード」とは、調理の時に出る煙、水蒸気を吸い出すために設ける箱状の煙溜めのことです。 排気専用のほか、強制給排気、熱交換タイプなどさまざまで、商品によって特徴が異なります。家のつくりやそれぞれの要望に合わせて選ぶことができるものです。

各辞書・辞典からの解説

「レンジフード」について、他の角度からも内容を見ていきましょう。

(1)「リフォーム用語集」より
「リフォーム用語集」において「レンジフード」とは、「調理の時に出る煙、水蒸気を吸い出すために設ける箱状の煙溜め」のことであると説明されています。これを利用して「換気ダクト、換気扇で外部に排気」します。

(2)「家とインテリアの用語がわかる辞典」より
「家とインテリアの用語がわかる辞典」において「レンジフード」とは「キッチンのこんろ上部に設置する排気設備」のことであると説明されています。「ステンレス製などのおおい(フード)と換気扇を組み合わせたもの」で、調理の際に出る油煙、蒸気、臭いなどを効率よく排出する部分です。

(3)「不動産用語辞典」より
「不動産用語辞典」において「レンジフード」とは、以下のような文章で説明がされています。
「キッチン用の換気扇のことで、コンロ上を覆うフードとファンを一体化したものをレンジフードといいます。 排気専用のほか、強制給排気、熱交換タイプなどがあり、また、フードの構造や形状による捕集効率の向上や騒音の軽減、フィルターの掃除しやすさなど、商品別で異なる特徴もあります。」

(1)〜(3)を合わせてみると、「レンジフード」とは「調理の時に出る煙、水蒸気を吸い出すために設ける箱状の煙溜め」のことであるとおわかりいただけたと思います。