Column

仕事や作業がはかどる!快適な書斎・ワークスペースの壁紙とは

書斎・ワークスペースは、仕事などの集中が必要な作業を行うスペースであり、自分の時間を過ごすプライベートな空間でもあります。気持ちよく過ごせる場所にしたいですよね。

お部屋の雰囲気作りに大きな役割を果たすものの一つに壁紙があります。快適に過ごせる書斎・ワークスペースにするためには、壁紙はどのようなものを選ぶとよいのでしょうか。

今回は、より快適な書斎・ワークスペースにするための壁紙選びについてご紹介していきます。

書斎・ワークスペースの壁紙選びは使い方と使う人に合わせて

壁紙を選ぶ前の準備として、書斎・ワークスペースの使い方と使う人を確認しておきましょう。

書斎・ワークスペースで何をする?仕事や作業の内容は?

はじめに、書斎・ワークスペースでどのような作業を行うのか、確認しておきましょう。実際の作業の内容に合わない壁紙を選んでしまうと、集中しにくくなったり、リラックスできなくなったりしてしまうかもしれません。

仕事用の書斎として使うとしても、パソコンでの作業がメインなのか、細かい手作業が多いのか、自由な発想やクリエイティビティが重要なのか、作業の性格は様々です。また、趣味などを楽しむとしても、リラックスした気分で過ごすのか、気持ちを高揚させて活動的に過ごすのか、過ごし方によってつくりたい雰囲気も変わってきます。

書斎・ワークスペースは誰が使う?みんなで使う?

書斎・ワークスペースが、特定の人がほぼ占有するスペースであるのか、家族共有のスペースなのか、お子さんの学習スペースなのか、といった使う人による違いも壁紙選びで考慮すべきポイントとして覚えておきましょう。

書斎・ワークスペースに相性が良い壁紙の種類

色にはそれぞれ、人の気持ちや空間の雰囲気に影響を与える力があるとされています。書斎・ワークスペースに使いたいクロスの色をピックアップしてみました。

  • ホワイト系
    壁が多く広さがあまりないスペースでは、ホワイト系の壁紙にすると圧迫感を軽減する効果も期待できます。また、細かい作業で目をよく使うなら、壁紙は明るいトーンにしておくとよいとされています。
  • ブルー系
    気持ちを落ち着かせ、集中しやすくしてくれると言われているのがブルー系。ライトブルーでさわやかな雰囲気にしたり、ダークなブルーで重厚感ある落ち着いた雰囲気にしたりできます。

  • ベージュ系、ブラウン系
    リラックスしたいスペースづくりにぴったりなのがベージュやブラウン。落ち着いた気持ちで読書を楽しみたい場合などに向いています。

  • イエロー系
    元気で活発なイエローは、発想を刺激すると言われているので、創造性が求められる作業に向くと言われます。また、明るいトーンは部屋を広く見せるので開放感のある雰囲気にもなりやすいです。ただし、ビビッドなイエローは落ち着かない雰囲気にもなってしまうので、作業中に視界に入りにくい場所で部分的に使うとよいでしょう。

機能

機能を持った壁紙を選ぶこともできます。消臭や調湿機能を持った珪藻土入りの壁紙や、汚れにくい防汚加工がされた壁紙などを選べば、お部屋をきれいに保ちやすくなるでしょう。

また、黒板やホワイトボードとして壁が使える壁紙、マグネットが付く壁紙シートも販売されています。壁の使いやすい場所に部分的に取り入れてみるのもよいでしょう。ホワイトボードのように使って仕事のスケジュール管理をしたり、マグネットで資料やちょっとした小物を貼り付けて整理したりするなど、アイデア次第で壁も作業スペース、収納スペースとして有効活用できます。

柄、素材

プライベート空間だからこそ、素材感のある壁紙やカラフルな柄ものなど、好みのテイストを大胆に取り入れてお気に入りの空間を作ってみるのもありです。最近では、凹凸を持たせて素材感を再現したリアルな壁紙もラインナップされていますから、質感にこだわることもできます。

コンクリート調の壁紙でインダストリアル風にしたり、レンガやタイルを再現した壁紙でブルックリンスタイルに、また、きれいな木目がリアルな壁紙でナチュラル系や北欧スタイルにしたりするのもいいですね。砂壁や塗り壁のような壁紙にすれば和室の落ち着きを取り入れることもできます。

柄物を取り入れるなら、ベースカラーに近いトーンを使った細かい柄の壁紙にしておくとなじみやすいでしょう。柄物の壁紙をアクセントクロスにして部分的に取り入れるのも、おしゃれ感が出しやすいです。

書斎・ワークスペースの壁紙選びで気を付けたいポイント

一般的に、書斎・ワークスペースに向かないとされている壁紙があります。

暗い色の壁紙は、重厚感ある落ち着いた雰囲気になりますが、部屋を狭く見せ暗く感じさせるので、目に負担を掛ける細かい作業を行うには向いていないとされています。

鮮やかすぎる原色寄りのカラーや、カラフルで大きいパターンの柄物なども、集中を途切れさせてしまうかもしれないので、書斎・ワークスペースで使うにはあまり向いていません。

書斎・ワークスペースに向いていないとされる壁紙でも、お気に入りのカラーやモチーフなら、行き詰ったときなどに、目に入るだけで気分を高めてくれることもあります。作業中に目に入りにくい場所に使ったり、面積を小さくしたりするなどの工夫をすれば、書斎・ワークスペースにも取り入れやすいでしょう。

まとめ

書斎・ワークスペースの壁紙について、選び方や取り入れ方についてご説明してきました。壁紙はお部屋の雰囲気づくりに大きな役割を果たすとおわかりいただけたかと思います。書斎・ワークスペースの使い方や使う人に合わせて、色や機能を組み合わせ、快適に過ごせる書斎・ワークスペースを目指しましょう。