Column

書斎・ワークスペースを家に作りたい!デザインや間取りのポイントまとめ

新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、テレワークを導入する企業が増えています。在宅勤務が増え、家で仕事に集中できないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そんな時におすすめなのが書斎・ワークスペースを設けるリノベーションです。せっかく家に書斎・ワークスペースを設置するなら、気分の上がるおしゃれな空間に仕上げたいものですよね。

今回は、書斎・ワークスペースを設置するにあたってのデザインや間取りのポイントについて、事例を通して解説していきます。

オープンタイプか個室タイプか

書斎と聞くと居室と同様に区切られた小さな空間をイメージしがちですが、壁やドアで空間が区切られている書斎・ワークスペースは個室タイプと呼ばれます。独立した空間なので仕事や作業に集中しやすいですが、間取り変更を含むリノベーションを行う必要があり、設置するハードルが高いというのが難点。

一方、最近では既存の部屋の一角にワークテーブルや本棚を設けて簡易な仕事場として使う、オープンタイプと呼ばれる書斎・ワークスペースも人気です。オープンタイプの書斎・ワークスペースはリビングダイニングの隅に設けられることが多く、間取りを大幅に変更する必要がないため、個室タイプに比べて導入しやすいと言えるでしょう。

オープンタイプにするか個室タイプにするかによって、デザインや使い勝手にも大きな影響があります。書斎・ワークスペースを使用するシーンをしっかりイメージした上で、どちらの間取りタイプにするのかを検討しましょう。

書斎・ワークスペースをデザインする上で考えたいこと

間取りのデザイン以外に、書斎・ワークスペースをデザインする上で考えたいことを順番に挙げていきます。

家族構成やライフスタイルを意識する

デザインを考える上で何より大切なのは、自身の家族構成やライフスタイルを意識すること。例えば、小さな子どもやペットがいる家庭では一人で集中できる空間が貴重になりますから、書斎をデザインするにあたっては適度なクローズ感や没入感を得られる空間にしたいところです。

夫婦共働き(子どもがいない、子どもが独立している)の家庭であれば、2人で仕事に集中できる場所があると便利。そのため、書斎も2人で同時に使用できるデザインにしておくのがベターでしょう。

職種や作業の内容にマッチするデザインを意識する

書斎・ワークスペースでどんな仕事や作業をするのかによって、デザインの方向性は変わってきます。営業や事務などデスクワークやWEB会議の多い職種の場合、あまり個性を主張しすぎない落ち着いたワークスペースにするのがおすすめ。デザイナーや音楽関係などクリエイティブな職種であれば、部屋にいながらアイディアが浮かぶような個性のある空間に仕上げるのもいいかもしれません。

家具でデザインを完成させる

書斎・ワークスペースは小さな空間なので、部屋のハードだけで雰囲気を作るには限界があります。限られたスペースだからこそ、家具が部屋に与える影響が大きいと考えましょう。シンプルな家具を合わせれば事務作業に向いているワークスペースを作りやすいでしょう。また、インダストリアルな家具を合わせればクリエイティブな印象のワークスペースにすることもできそうです。家具選びにこだわることで、より完成度の高い書斎・ワークスペースを作ることができるのです。

事例1:リビングが仕事場になるワークスペース

書斎・ワークスペースの間取りやデザインを考えるにあたってのポイントを押さえたところで、こだわりデザインの参考事例を3つご紹介していきましょう。

1つ目の事例は、広いリビングダイニングの一角に2人掛けのワークテーブルを備えたオープンタイプのワークスペースです。大きな室内窓とシックなネイビーのアクセントクロスが特徴的で、画像の反対側に位置するキッチンから全体が見渡せるレイアウトになっています。

夫婦二人暮らしですので、在宅ワーク中も適度にコミュニケーションが取れるようにしておきたいものです。夫婦二人で空間を明確に区切らなくてもお互いが仕事に集中できるなら、このようなデザインでも十分使い勝手のいい書斎・ワークスペースになります。

・事例:vol.19【リノベ|インタビュー】関西からの転勤&結婚&家購入!「オシャレVSコストバランス」

事例2:廊下に生まれた書斎

2つ目の事例は、オープンタイプでありながら個室タイプのような程よいクローズ感のあるワークスペース。このワークスペースは居室に向かう廊下のコーナー部分に設けられており、スペースを有効活用しているのが特徴です。備え付けのワークテーブルは幅が広く、夫婦2人が並んで仕事しても適度な距離感を保てます。壁に向かっているので仕事に集中しやすいのもポイントですね。

・事例:vol.49【リノベ|インタビュー】土間・書斎・広いリビング。ビンテージ調の家具に合うリノベの見つけ方

事例3:クリエイティビティを刺激する書斎

最後にご紹介するのは、これまでの2つの事例とは異なり個室タイプの書斎です。一面をネイビーで統一したシンプルな空間にマテリアル感のある素材を使用した家具を合わせることで、音楽関係の仕事をしているご主人のクリエイティビティを刺激してくれる空間に仕上がっています。職種やスペースで行いたい作業の種類に合わせ、空間のイメージを上手く演出している事例と言えるでしょう。

・事例:vol.25【リノベ|インタビュー】お気に入りの家具を中心に創った、美術館のような家

まとめ

今回は、家に書斎・ワークスペースを設けるにあたって意識したいデザインと間取りのポイントについて解説してきました。書斎・ワークスペースを検討する上で大切なことは、どんな時に、どのような仕事や作業をしたい空間なのかを具体的にイメージすることです。まずは自身が理想とする書斎・ワークスペースの姿を思い描き、それに合ったデザインや間取りの空間を実現していきましょう。