Column

家具の名助演役、オットマンの魅力

ソファーや机がリビングインテリアの主役であるなら、オットマンは、それらを引き立てる役割を果たします。主張せず、しかし一度気に入るとかかせない、オットマンにはそんな魅力があります。

オットマンはソファーの前に置き、足を伸ばしてくつろぐことができる製品です。

今回は、脇役でありながらその存在をしっかりと感じさせる、オットマンの魅力についてお伝えしたいと思います。

オットマンとは?

オットマンは、もとは背もたれが無い、クッションを乗せた腰掛けや寝椅子のことを指していました。今ではカウチソファーや安楽椅子と組み合わせて、足を伸ばしてくつろぐための役割に変わっています。足を乗せるという目的から、別名フットスツールという名前でも呼ばれています。

オットマンの形

オットマンの形は、丸形や四角形、八角形など様々なバリエーションがあり、足を置くために共通した高さや形をしています。

シンプルですが、インテリアのアクセントにも使えるオットマンは、実用的な面も兼ね備えた家具の一つです。

オットマンの歴史

オットマンの名称は、オスマン帝国に由来します。

もともとは、クッションを乗せた腰掛け、長椅子、寝椅子などを指しました。現代の足を乗せる役割になってきたのは、ヴィクトリア時代になってからです。足を乗せる役割ができ、特大の布張りの足乗せとして移り変わり、現代に至ります。

オットマンの役割、使い方

オットマンの最も一般的な使い方は、カウチソファーや安楽椅子の足置きとして使うことでしょう。足を伸ばしてくつろげる状態にすることは、オットマンに最も適した使い方と言えるでしょう。

足置き以外にも、オットマンにはスツールとしての役割もあります。オットマン単体でも十分なデザイン性と実用性を兼ね備えているため、来客時の臨時のスツールとしての利用や、ちょっとした腰掛け、物置などに使うことができます。

オットマンのデザイン

オットマンのデザインは、背もたれや肘掛けが無く、クッションだけのシンプルなデザインです。ただし、それを実現する形は、それぞれデザイン性を考慮して作られています。

形は正方形から、丸形、八角形、長方形のデザインまで、様々なバリエーションがあります。それぞれ単独でも使えますが、組み合わせ次第では、インテリアを一層良いものにしてくれるでしょう。

例えば、インテリアの組み合わせに優れているものは、四角いキューブ型のデザインと言われています。シンプルな形で、様々なソファーや安楽椅子との組み合わせが可能です。キューブ型は種類がとても豊富ですが、ソファーや椅子と同じ色・素材・デザインのものを組み合わせると、インテリアにマッチしやすいでしょう。

その他、表面の生地の質感、色、素材、クッションの硬さ、足の形なども考慮して、インテリアと組み合わせてみましょう。

オットマンを採用するポイント

オットマンの採用ポイントは、カウチソファーや安楽椅子との組み合わせが良いものを採用したいところです。大型家具は、部屋のインテリアを印象づけるのに大きな役割を果たします。

一方、オットマンはデザイン性が高く、単体で十分な印象を持つ製品もあります。そのようなデザイン性の高い家具は、オットマンとしても、スツールとしても使えるので便利な製品です。

オススメのオットマン

  • ソファー LEO レオ オットマン

HAGSアイテム:ソファ LEO レオ オットマン

主張しすぎず、インテリアになじませたい時は、カウチソファーや椅子と同じ材質の、シンプルなオットマンがオススメです。

 

まとめ

今回は家具の主役ではく、名脇役のオットマンをご紹介しました。

オットマンはソファーの前に置いて、足を伸ばしてくつろぐことができる製品で、リラックスする際にはかかせません。別名をフットスツールと呼ばれています。

たくさんの種類があるオットマンですから、あなたもお気に入りの一脚をみつけてはいかがでしょうか?