Column

住宅収納スペシャリストの知恵袋vol.2|「一括管理」できる収納って?〜リビング編〜

こんにちは!整理収納アドバイザー / 住宅収納スペシャリストのゆりんごです。

前回はキッチンの「基本の収納量」についてお話しさせていただきました。今回もリノベーションの際に必要となる「住宅収納」について考えるシリーズ・第二弾としまして、リビングの収納についてお話しさせていただきます!

「人が集まる=散らかりやすい」ワケ

みなさんはお家にいる時、どこの空間で過ごすことが多いですか?お家での長い時間を過ごすのは、やはりリビングという方が多いのではないでしょうか。

長い時間を過ごすということは、そこで「何かをする」ということも多くなります。テレビを見たり、子どもと遊んだり、趣味のことをしたり、そのように何かをしていると、必然的に「モノを使う」ことも増えます。

モノを使った後にきちんと片づけができていれば、リビングは散らかりませんね。しかし、収納場所が定まっていなかったり片づけの仕組みができていなかったりすると、どうしても散らかりやすくなります。そうすると、「リビングに人が集まる→何かをする→モノも集まる→散らかりやすい」という悪循環になってしまうのです。

目からウロコの「リビング一括管理」って?

人が集まるリビングが散らかりやすくなってしまうのであれば、そもそもリビングでモノの管理をしてしまうというのがオススメです。家の中での無駄な動線が減って効率よく過ごすことができ、時短にも繋がります。他の部屋に片付けると思うとどうしても後回しになりがちなモノもその場で収納できれば、散らかりにくくなりますね。

最近ではリビングに大型のパントリーやストレージを設けているマンションも増えてきています。単に食料やストック品だけを収納しておくにはもったいない程、家の中でも超好立地に作られていることが多いので、せっかくならモノをまとめて「一括管理」してしまいましょう。

リビングでよく使うモノはリビングにしまう

まず基本ですが、モノは使う場所の近くにしまうのが、出し入れしやすく片づきやすいのです。そこで、リビングでよく使うモノに関しては、リビングに収納してしまおうというわけです。

リビングにはあまりモノを置きたくない…というお声も良く耳にしますが、毎回違う部屋にモノを取りに行ったりしまいに行ったりするのが億劫な方は、いずれリビングにモノが溜まってしまうケースが多いのも事実だったりするので、「あっ」と思われた方、ご自身の性格や動線なども考慮しつつ検討してみると良いかと思います。

書類はリビングで管理する

溜まりやすく処理に困りがちな「書類」もリビングで管理してしまいましょう。

書類の多くは主に情報源です。基本的には、情報を吸い上げた後はお役目終了ということで処分してしまっても困らないことが多いのですが、「何かあった時の為に」と取って置きたいものもあるでしょう。リビングで一括保管・管理しておけば、「あの書類どこだっけ?」となった時にもすぐに見つけることができて便利です。

ちょい置きに注目!リビングに収納があると片づく

キッチンカウンターやテーブルの上などに、ついついやってしまっている「ちょい置き」はありませんか?

「あとでしまおう」
「(収納場所が決まってないから)とりあえずここに置いておこう」
「またすぐ使うから置いておいてもいいか」

そんな風にしてやってしまいがちな「ちょい置き」ですが、塵も積もれば山となるように、それが積み重なれば散らかる原因になります。ついつい置いてしまうのであれば、リビングに収納場所を作ってしまえば出し入れもあまり苦になりません。自分がついちょい置きしてしまっているモノに注目し、リビングに収納場所を作ってしまいましょう。

住み替えや・リノベーションのタイミングは、「一括管理システム」の作り時

リビング収納をオススメしてきましたが、リビングに後から収納スペースを作るのは、なかなか難しいものでもあります。カラーボックスや引き出しなどの収納家具を後で入れることもできますが、どうしてもお部屋全体に圧迫感が出てしまいます。

そこで、住み替えやリノベーションの際には、一括管理ができるリビング収納作りをオススメしたいのです。

収納スペースの確保には、まずはリビングで「どんなことをするか」「どんなモノが集まるか」を改めて考えてみて、今のライフスタイルから逆算してアイテム出しをします。それが全て収まるようなスペースの収納の作り込みを目指しましょう。

【アドバイザー的オススメの収納グッズ 1】(無印良品)ファイルボックス

ご存知の方も多いアイテムですが、この無印良品のファイルボックスは、書類の収納として本当に優秀。クリアファイルもまっすぐ出し入れできてストレスフリー。見た目にもシンプルで室内の景観を邪魔しにくいところもポイント。長く使えるので、収納場所が決まってから揃えても良さそうですです。

【アドバイザー的オススメの収納グッズ 2】(ニトリ)インボックス

サイズも4種類あり、しまうモノに合わせて選びやすいのが魅力です。お手頃価格でまとめて購入しやすいので、統一感を出すことができます。

【アドバイザー的オススメの収納グッズ 3】(無印良品)引き出し式ポリプロピレンケース

小物類の収納に便利です。チープな印象にならないので、人目のあるリビングでも使いやすい収納グッズです。

【アドバイザー的オススメの収納グッズ 4】(ニトリ)吊り戸棚ストッカー

上段での収納に便利です。取っ手が上から下まで届いているので、持ちやすいです。

【アドバイザー的オススメの収納グッズ 5】(ニトリ)インボックス&キャスター

下段での収納に便利です。コロコロがついていれば、重たいモノを収納しても出し入れしやすく、中腰も腰を痛めるようなことも減らせるでしょう。

まとめ

「一括管理」は実を見ると「使う場所にしまう」という基本に沿った収納方法というわけです。リビングで過ごすことが多い場合は、リビング収納を多くすると良いということが見えてきましたね。

ごっちゃりしている収納棚を整理しようとすると、時間もかかったり作業も多くて疲れてしまうかもしれません。収納面については先に仕組みを作ってしまったほうが、いざ暮らしてからが、ぐっと楽になります。せっかくなら、リビングにも一括管理ができる収納システムを作り、いつもスッキリと片づいたリビングを手に入れてみませんか。

ライタープロフィール|ゆりんご

Smirule代表 ゆりんご
山口 友里 / Yamaguchi Yuri

フリーランスの不動産屋
不動産賃貸売買仲介の傍ら、住まいコーディネーターとしてセミナー講師や収納コーディネート等を行なっています。
デジタルサイネージセールスやフリーで企画・広報ブランディング・マーケティングも請負。
1987年生まれ。札幌市在住。2児の母。
女性目線で住まいに関することをサポートします。

【所有資格】
宅地建物取引士 / 整理収納アドバイザー / 住宅収納スペシャリスト / 企業内整理収納マネージャー

HP https://smirule.mystrikingly.com
FB https://www.facebook.com/yuringo717
Instagram https://instagram.com/yuringo717
Twitter https://twitter.com/yuringo717