Column

広さ別に見る、ウォークインクローゼットのレイアウトのポイント

ウォークインクローゼットが欲しいけれど、広さはどれが使いやすいのでしょうか?

ウォークインクローゼットは、人が入って出入りできるスペースのある収納スペースを指します。一部屋収納として使えるため、衣類はもちろん靴やスーツケース、季節家電なども収納できることもあり、人気の収納となっています。

また、ウォークインクローゼットの大きさは部屋の広さや間取りによってさまざまで、2畳・3畳・4畳と広さが異なります。しかし、すべて収納に使えるわけではなく、人が出入りするスペースが必要になるため、広さに応じて収納に工夫が必要になります。

今回は、ウォークインクローゼットの広さ別に、2畳・3畳・4畳と分けてレイアウトや収納のポイントをご紹介します。

 

 

ウォークインクローゼットのレイアウトの種類

ウォークインクローゼットは、収納部分と通路部分に分けられます。このバランスを取ることが、上手にレイアウトするポイントです。ウォークインクローゼットのレイアウトには、4種類あります。大きく分けて1型、2型、コの字型、L字型です。

1型は、片側の壁にパイプハンガーや棚を設置したものです。2型は、両側に収納があるタイプです。コの字型は、両側に加えて奥正面にも棚を設置するものです。L字型は、片側の壁と奥正面に収納を設置した、片面の壁が空いたタイプです。

それぞれメリットとデメリットがありますが、ここに2畳・3畳・4畳とクローゼットの広さが関わることで、レイアウトにも大きな影響が出てきます。以下では、広さごとにレイアウトのポイントについて解説していきます。

 

 

2畳のウォークインクローゼットのレイアウト

2畳間のウォークインクローゼットの場合、大きなポイントとなるのはその狭さです。2畳間ではコの字型のレイアウトを作ることは難しく、余裕を持たせるなら1型かL字型となります。2型のレイアウトを選択した場合、通路がかなり狭くなり、着替えのスペースを取るのは難しいかもしれません。

2畳間のウォークインクローゼットを有効活用する場合、通路のスペースをうまく取るという意味でも、上から下まで収納をフル活用する必要があります。下部には収納ケースを設置し、パイプハンガーにはスーツやシャツ、礼服など、上段には靴や帽子など装飾品を収納しましょう。このように上段から下段に向かって収納するものを重くしておくことで、防災的にも安心できる収納になります。

加えて、1型やL字型の場合は、奥行きが短く背丈の長い収納ケースを設置することで、通路のスペースを確保することができます。最近はさまざまな大きさの収納ケースが販売されているので、うまくレイアウトし、効率の良いウォークインクローゼットにしましょう。

さらに詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

2畳間のウォークインクローゼットを使いやすくするポイント

 

 

3畳のウォークインクローゼットのレイアウト

3畳間のウォークインクローゼットの場合、2畳間よりは余裕のある収納が可能です。夫婦+子供がいる住まいに適した広さでしょう。

通路スペースが十分取れるので着替えも楽にできますし、形によってはコの字型のウォークインクローゼットにすることも可能でしょう。有効活用には2畳のウォークインクローゼットと同じく、床から天井までキッチリ利用します。

ただし、3畳間のウォークインクローゼットでも余裕があるからといって、無計画にどんどん荷物を詰め込んでしまうと身動きが取れません。収納をうまく活用し、通路にものがあふれないように心がけましょう。

さらに詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

3畳間のウォークインクローゼットを使いやすくするポイント

 

 

4畳のウォークインクローゼットのレイアウト

4畳間のウォークインクローゼットは、ウォークインクローゼットの中ではかなり余裕のある間取りです。4人家族でも十分な収納量を確保できます。

レイアウトはさまざまですが、L字型やコの字型が適しています。もちろん1型や2型のレイアウトも十分可能です。またスペースを上手に活用すれば、アイロンがけなど衣類のケアをするスペースも取れるでしょう。

使いやすいレイアウトにするには、収納に余白を設けておきます。この余白が、荷物の入れ替えや衣類の仮置きなどに活用でき、着替えや作業がスムーズに進みます。反対に、キッチリ詰め込んでしまうと余裕がなく、乱雑な印象になります。

余裕のあるスペースは、その余裕が使いやすいレイアウトのポイントです。

さらに詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてみてください。

4畳間のウォークインクローゼットを使いやすくするポイント

 

 

まとめ

今回は、ウォークインクローゼットを、広さ別にご紹介しました。

ウォークインクローゼットには、2畳・3畳・4畳の広さがありますが、レイアウトのポイントは収納と通路の確保です。通路の分、収納スペースが小さくなってしまいますが、上から下まで収納をフル活用したり、奥行きが短く背丈の長い収納ケースを使ったりするなど工夫をすることで、より使いやすい空間になります。「家のウォークインクローゼットは狭くてどうしても使いにくい…」という方は、ぜひ参考にしてみてください。