Column

「用途地域(ようとちいき)」とは何か?|誰でもわかるリノベ用語集

誰でもわかるリノベ用語集453

■用途地域(ようとちいき)

「用途地域」とは「ようとちいき」と読みます。「用途地域」とは建築する建物の種類や用途の制限を定めたルールのことです。用途地域は商業系や工業系など12の地域の総称であり、用途地域という名称はありません。用途地域によって、建築が可能な地域と不可能な地域が決まっています。

各辞書・辞典からの解説

「用途地域」について、他の角度からも内容を見ていきましょう。

「リフォーム用語集」より

「リフォーム用語集」において「用途地域」とは、以下のような文章で説明がされています。

「良好な市街地環境の形成や都市における住居・商業・工業などの適正な配置による機能的な都市活動の確保を目的として都市計画法で定められた12種の地域。建築基準法では都市計画区域内の各用途地域に対し、建築用途・容積率・建ぺい率や高さなどの形態を規制している。 第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域、第二種中高層住居専用地域、第一種住居地域、第二種住居地域、準住居地域、近隣商業地域、商業地域、準工業地域、工業地域、工業専用地域。」

つまり、「用途地域」とは、「都市計画法で定められた12種の地域」のことであるとおわかり頂けたと思います。