おっと目を引くおしゃれな空間づくりに、照明は欠かせないアイテム。しかし、いざ選ぼうとしても種類が多く、それぞれに特徴も異なり、どのような基準で選べばいいのか分からないこともあるでしょう。今回は、住宅の照明としてよく使われる種類と特徴、そして、リフォームする際の照明選びのポイントをご紹介していきます。
事例集ダウンロードはこちら
よく使われる照明の種類と特徴
一般的に住宅の照明として、よく使われる照明の種類とその特徴をまとめました。デザインの違いだけでなく、光の届く範囲や照らし方も異なるので、それぞれの空間に合ったものを選べるようにしたいですね。
ペンダントライト
ペンダントライトは照らす範囲こそあまり広くないですが、他の照明と比較してライトとの距離が近くなるので、ダイニングなどテーブルの上に取り付ければ、手元が明るく照らされて食事が美味しく見えます。また、天井から吊り下げる形状で、空間のアクセントにもなります。デザインや素材もバリエーション豊富なので、選ぶアイテムによってモダンな雰囲気にも、レトロな雰囲気にも仕上がる優れものです。
シーリングライト
天井に直接取り付けて、部屋全体を上から照らすタイプの照明です。丸いデザインでシンプルなものが多く、どんなインテリアにも合わせやすいため、リビングから子供部屋まで広く使われています。また、調光機能がついているタイプが多いので、食事の時は明るく、リラックスタイムはトーンダウンするなど、明かりを調整できるお役立ちアイテムです。
シャンデリア
シャンデリアというと、ガラスや金属を多用したゴージャスなイメージが強いかもしれません。しかし、最近は所謂ろうそく型ではなく、シンプルでモダンなデザインも多く展開されているので、リビングなどに使用しやすくなりました。シャンデリアはインテリアとしてもワンポイントとなるので、気に入るデザインがあれば検討してみると良いでしょう。
ダウンライト
ダウンライトは天井に埋め込むタイプの照明です。器具本体が目立たないため、空間全体をすっきりと見せながら、明かりを足すことができるのが特徴です。インテリアの邪魔をしないので、部屋の四隅の補助照明として使われる場面も多くあります。
スポットライト
お店のディスプレイなどによく使われるスポットライトは、住宅の照明としてメインの照明でも補助照明でも、どちらにも使用できます。ダクトレールにスポットライトを取り付ければ、向きや角度、位置を自由に調整しながら、自分の好きなように光の演出ができます。照らし方によっては、光に強弱ができて空間にコントラストが生まれます。
間接照明
間接照明は床や天井、壁などを照らして、その反射光で空間を明るくする照明を指します。直接的な明かりではないからこそ、やわらかい雰囲気でリラックスできる空間を演出してくれます。インテリアの要素が強いですが、間接照明があるとないとでは部屋の雰囲気も変わります。高級なホテルやおしゃれなバーのような、ワンランク上の部屋づくりを目指す方にはおすすめです。
照明の選び方で大切なポイント
照明にはさまざまな種類や特徴がありますが、選ぶ上で大切なポイントがいくつかあります。ご紹介する3つのポイントを意識して照明選びをすることで、満足感のあるリフォームを行えるでしょう。
部屋の用途から決める
照明を選ぶときは、その部屋で何をしてどのように過ごしたいのか、を考えることが大切です。なぜなら、部屋の用途によって照明の種類や明るさが決まるからです。例えば、家族でくつろぎたいリビングとゆっくり体を休める寝室では、照明プランが変わってきますよね。逆に言えば、家族のライフスタイルやその部屋でどう過ごしたいのかを事前にまとめておくと、スムーズに照明を決めることができるでしょう。
インテリアとのバランス
当たり前のようですが、照明だけをみて決めるのではなく、その他の家具やカーテンなどのインテリアとバランスを取ることも大切なポイントの一つです。また、リビングとダイニングなど隣接する空間に設置する場合は、一歩引いて全体のバランスを見ながら選ぶと失敗しにくいでしょう。
光源の種類や特徴を理解する
照明の光源には、LEDライト・蛍光灯・白熱灯の3種類があります。それぞれの特徴を知って使い分けをしてみましょう。
LEDライトは寿命が長く、消費電力が少ないので非常にエコなのが特徴です。紫外線や赤外線をほとんど含まず、環境や人にやさしい光源として近年普及しています。蛍光灯や白熱灯と比較すると高価なので、交換費用はかさみます。
蛍光灯は従来から使われている光源で、広い範囲を照らすことができるのが特徴です。白熱灯より寿命は長く、LEDライトより価格は抑えめです。最近は徐々にLEDライトへ移行しているので、今後もその傾向は強くなると考えられます。
白熱灯はリラックス効果のある温かいオレンジ色の光が特徴です。ダイニングや寝室などに設置すると、やわらかい雰囲気で落ち着いた空間をつくることができます。電球自体は安価ですが、寿命が短く、電気代が高くつく傾向にあります。
まとめ
使い方によっては、インテリアのアクセントにもなる照明。取り付ける照明の種類やデザインによって、空間のイメージは大きく変わります。まずは、その部屋でどのように過ごし、どんな雰囲気の空間に仕上げたいのか考え、インテリアのイメージを固めることが大切です。リフォームする際は、ご紹介した照明選びのポイントをぜひご参考くださいね。
事例集ダウンロードはこちら