洗面台や浴室、キッチンなどの水まわりによく使われるタイル。タイルは機能性に優れており、さらにインテリアを華やかに、オリジナリティのある空間にしてくれるアイテムです。
こちらでは、洗面台にタイルを使用することのメリットや、おさえておきたい注意点などをご紹介します。また、タイルに欠かせない、目地にも注目してみましょう。洗面台リノベーションの参考にしてみてください。
事例集ダウンロードはこちら
洗面台まわりにタイルはいかが?
洗面ボウルのまわりや、カウンターにタイルを取り入れることで、見た目のおしゃれさや機能性において様々なメリットがあります。ただ、注意点もありますので併せてみていきましょう。
タイルはデザイン性が高くておしゃれ
タイルは、色やデザインの種類、形、サイズが豊富です。インテリアや好みに合わせて選べるでしょう。例えば、洗面スペースに使われることの多いモザイクタイルという小型のタイルは、色や形のバリエーションが豊富です。洗面ボウルのまわりの壁に、部分的に張るだけでアクセントになり、オリジナリティが出せるでしょう。ホテルのような高級感のある雰囲気が演出できる大判のタイルもおしゃれです。また、サブウェイタイルと呼ばれる横に長いシンプルな形のタイルもあります。
タイルは機能性に優れている
タイルは、防水性や耐久性、さらに耐火性や耐熱性があります。水気の多い浴室や、水気も火の気もあるキッチンまわりにもよく使われるほどです。水が飛び散ることの多い洗面まわりにも使いやすいでしょう。
タイルは手入れのしやすさもうれしい
手や顔を洗う洗面台の周辺は、水が飛び散りやすく、水あかや汚れが付着します。水気があるということは、カビも発生しやすいです。タイルは、水あかや汚れ、カビなどが付着しても、落としやすいという特徴があります。また、より手入れのしやすい抗菌や耐汚加工の施されたタイルもあります。
タイルのヒビ割れには注意が必要
使っているうちに、ヒビ割れが生じることがあります。軽度なものであれば補修材で修復したり、ヒビが入ったタイルだけを張り替えたりできます。ヒビ割れを放置すると、そこから水が浸入してしまうおそれがあるため、ヒビ割れを見つけた場合はなるべく早く対処しましょう。
タイルの目地もポイント
目地とは、タイルとタイルの間にある継ぎ目の部分です。この目地にも色の種類があり、様々な特徴を持ったものがあります。
タイルの目地の役割とは
目地は、タイル張りに欠かせないものです。タイルを並べて張るだけでは、様々な不具合が生じます。まず、タイル自体の大きさは同じに見えても、それぞれで誤差があることも多いのです。そのため、目地には、その誤差を調節するという役割があります。また、タイルを張っている下地が地震などによって動いたり、膨張や収縮をしたりしたとき、緩衝材としての役割も果たします。その他にも、水が浸入するのを防いだり、タイルの接着力を高めたりする役割が目地にはあるのです。
目地の色で見え方は変わる
目地の色にも種類があります。白、黒、グレーなどのベーシックな色からカラフルな色まで様々です。同じタイルを使用しても、目地の色によって印象は変わります。タイルを選ぶ際は、目地の色にもこだわってみましょう。
手入れしやすい目地材もある
タイル自体に付着した汚れやカビは落としやすいものの、目地の部分には汚れが付きやすく、水分も残りやすいためカビが発生することがあります。防カビ仕様のタイプや抗菌、速乾タイプの目地材を選ぶと、手入れがしやすいでしょう。
洗面所の床にも使えるフロアタイル
洗面ボウルのまわりやカウンターだけでなく、洗面所の床にもタイルはいかがですか。床に使える塩化ビニール製のフロアタイルは、様々な魅力があります。
高級感がある
フロアタイルのデザインのバリエーションは豊富です。例えばフロアタイルには木目調や石目調などがありますが、模様がリアルなため高級感があります。表面がつるつるとして滑らかなものや、本物の石のように凹凸があるものなど、その肌触りも様々です。
耐久性がある
フロアタイルは硬く、キズが付きにくいという特徴があります。手洗いや身支度などで使う頻度の高い洗面所の床だからこそ、耐久性の高さは考慮したいポイントです。
破損の際は部分的な張り替えも
使っているうちに床の汚れが目立ったり、破損したりすることもあるでしょう。その際はタイルと同じく、その部分だけを張り替えることもできます。
まとめ
洗面台のまわりにタイルを取り入れることで、おしゃれで華やかに、そしてオリジナリティのある空間になるでしょう。タイルは耐久性や防水性などの機能性にも優れており、手入れのしやすさもうれしい特徴です。ただ、ヒビ割れなどには注意が必要です。また、見た目の印象を左右する目地の色にも注目してみましょう。
洗面台のリノベーションでタイルを取り入れて、お気に入りの空間をつくってみませんか。
事例集ダウンロードはこちら