Column

デザインもサイズもこだわり実現!リノベーションで作るオーダーメイド(造作)本棚の特徴・費用相場

住む人の生活や好みに合わせて内装も施工できるリノベーションなら、本棚もお部屋に合わせたオーダーメイド(造作)で設置できます。デザイン上のコーディネートはもちろん、お部屋の形状に合わせたサイズ調整もできて、オーダーメイドならぴったりに仕上がるでしょう。

オーダーメイドと聞くと費用が気になるかもしれません。そこで、今回は、オーダーメイド(造作)の本棚について、特徴や費用相場を詳しく解説します。

本棚リノベーションをもっと詳しく。
完全版|本棚のリフォーム・リノベーションのガイド〜種類・費用・事例まとめ〜

 

オーダーメイド(造作)本棚の特徴は、自由度とデザイン性!費用がネック?

リノベーションの現場では、造作の家具が人気のようです。造作家具とは出来上がった部屋に置く家具ではなく、新築やリフォーム・リノベーションの工事の中で、大工さんが作る家具のことを言います。壁や柱、天井などに固定してあることが一般的で、建物と一体化している家具ともいえます。

造作家具は、建物の内装と同時に製作するので、色や素材を部屋の内装と揃えることもできます。統一感のあるコーディネートにすれば、すっきりとまとまった印象の仕上がりも期待できます。

また、一つずつ手作りなので、住む人に合わせた高さや形状にすることができるのもメリットです。設置場所の形状に家具のサイズを合わせられるので無駄なスペースもできません。

建物に造り付けて固定しているので、地震の揺れにも強いという特徴もあります。

デメリットは対策と合わせて検討しよう

一方で、注意が必要なポイントもあります。

まず、オーダーメイドの造作家具は、一度設置してしまうと、場所の移動やサイズの変更、撤去が難しいという点がデメリットになり得ます。本棚を長く使っていくなら、棚の高さや棚板の数を変えられるように、可動式の仕組みを取り入れておくと良いでしょう。

また、既製品の置き家具に比べると費用が高くなりやすいというイメージがあるかもしれません。これはケースバイケースで、オーダーメイドが必ずしも高額とは言えない面もあります。シンプルな仕組みの本棚なら、現場で大工さんが造り付ける大工工事で済むので、既製品より安くなることもあるそうです。また、材料のグレードを下げたりサイズを小さくするなどで、費用を抑える余地もあります。

造作家具は、施工業者によって請け負ってもらえないことがあります。特にデザイン性の高いものや細部の完成度にこだわる場合には、工務店の大工工事では対応が難しいことも。家具メーカーに依頼するオーダー家具なら、そういったリクエストにこたえられますが、一方で費用は高くなる傾向があります。

最後に、一点物の手作りですから、出来上がるまで実物を確認することができません。事前の細かい打ち合わせが大切と言われます。施工をお願いする工務店のモデルルームを見たり、サンプルを取り寄せたりして、イメージを作っておくと完成形にギャップを感じにくくなるでしょう。

・参考: ANTIQUE LOG「オーダーで本棚を作ろう!見た目も使い勝手も大満足の本棚にするコツ」

オーダーメイド(造作)本棚を作るときの費用相場

造作で本棚を作る時の費用相場は、本棚のサイズや使う素材、デザインなどによっても変わってきます。小さめの本棚でシンプルなものなら10万円以下でできることもあるようですが、一般的には15万~20万円くらいはかかると思っておくとよいでしょう。

よりデザイン性の高い本棚を家具職人に作ってもらうオーダー家具は、費用も高額になる傾向があり、大きさなサイズでは100万円ほどかかることもあるようです。

造作家具の工期は、1日以内で終わることが一般的ですが、設置場所の形状やサイズなどによっては、時間がよりかかることも考えられます。工期が伸びると費用も変わってきますので、事前に工務店などの専門家に相談し、見積もしっかりとって検討しましょう。

オーダー家具では、製作期間が1か月以上かかることもあるので、事前の確認は十分に行ってください。

・参 考
日 建ホーム「造作家具を頼むと費用はどれくらい?おしゃれな施工事例集」

ハピすむ「本棚リフォームで本収納の悩みを解決!リフォーム&収納アイデア5選」
キコー企業企画「収納力抜群な壁面収納リフォームの費用相場とは?6つの注意点もしっかり解説!」

おしゃれなオーダーメイド(造作)本棚の事例

事例1)使い方いろいろ、便利な本棚

こちらの事例は、リビングセットのすぐそばに壁付きで本棚が設置されています。あまり家具を持ちたくないという意向があって、造り付けで作られたということです。

高さをおさえてあるので、本棚の上部をディスプレイやカウンターのように使うこともでき、多機能な家具になっています。奥行きが浅めであることも相まって、圧迫感を感じさせない本棚に仕上がっています。

・事例:「vol.1【②リノベーション編】私が、賃貸やめてリノベーションを選んだ理由/M邸インタビュー」

事例2)欲しいところに欲しいだけの本棚を

ブルーのアクセントクロスがさわやかなこちらのリビングは、横に長い本棚が1段、造り付けられています。ここで暮らす家族の好きな本に合わせた高さになっているそうです。横に長く、仕切りを付けていないので収納力も見た目以上にありそう。

欲しいところに欲しい分だけ、サイズも形も自由に決められるオーダーメイド本棚ならではのメリットを、上手に生かしている例ではないでしょうか。

・事例: 「広いLDKには、ふと座りたくなるベンチ“第三の場所”を」

まとめ

オーダーメイドの造作で作る本棚についてご紹介してきました。事例でご覧いただいたように、その家に住む人が使いやすい本棚にできるところが、オーダーメイドの特徴であり醍醐味ともいえるでしょう。建物と一体化していることで、統一感あるインテリアになり、地震に強いというのもポイントです。

費用相場については、一口に言い切ることは難しいので、どのような本棚を作りたいのかイメージを固めてから、プロに相談したり見積もりを取ったりして、慎重に検討するようにしましょう。

本棚リノベーションをもっと詳しく。
完全版|本棚のリフォーム・リノベーションのガイド〜種類・費用・事例まとめ〜