Column

子ども部屋の広さはどれくらいが適切?広さ別に使い方も紹介

家の面積が限られている中で、子ども部屋をどれくらいの広さにするか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。子どもが2人以上いる家庭では、大きめの部屋を子ども人数分に区切って使うのを検討する場合もあるでしょう。そこで今回は、子ども部屋の広さはどれくらいが適切なのかを検証。広さ別におすすめの使い方も解説していきます。

100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロードはこちら

リフォーム・リノベ会社の

紹介サービスを見る

子ども部屋の広さは5〜6畳が標準的

まずは、一般的な子ども部屋の広さについて見ていきましょう。東京ガス都市生活研究所「家で子どもが過ごす部屋~子どもの過ごし方と親子それぞれの意識」によると、戸建てにおける子ども部屋の広さについて「5畳くらい」と答えた人が13.7%、「6畳くらい」と答えた人は60.7%に達しました。同様に集合住宅においては「5畳くらい」が26.7%、「6畳くらい」が50.7%となっており、戸建て・集合住宅ともに5〜6畳という回答が全体の3/4程度を占めています。

面積に余裕のある戸建てのほうがマンションより子ども部屋も大きめですが、全体的に見て5〜6畳が平均的と言えるでしょう。一方、マンションでは「4畳以下」という回答も8.5%あり、狭くても使い方によっては子ども部屋として十分に機能するとも考えられます。

・参考:東京ガス都市生活研究所「家で子どもが過ごす部屋~子どもの過ごし方と親子それぞれの意識」、都市生活レポート2014年3月号

子ども部屋の広さを考えるポイント

標準的な子ども部屋の広さについて見てきましたが、必ずしも5〜6畳の部屋を子どもの人数分用意する必要はありません。子ども部屋の広さを考える上で押さえておきたいポイントは次の2点です。

必要なスペースを確保してから子ども部屋を決める

1つ目のポイントは、リビングや両親の寝室など必要なスペースを確保してから子ども部屋を決めるということ。なぜなら、子ども部屋は子どもが独立するまでしか使わない部屋なので、将来的に余剰スペースになる可能性が高いからです。子どもの独立後もずっと使い続ける部屋の広さを犠牲にしてまで、子ども部屋を無理に広くする必要はありません。

子どもの人数や性別によって柔軟に対応する

2つ目のポイントは、子どもの人数や性別によって部屋の広さや間取りを柔軟に考えるということ。例えば2人の子どもが同じ性別で年齢も近いとなれば、1つの部屋を区切って使わせるのもOKかもしれません。一方、子どもの性別が違う場合には、思春期に個室を用意したほうが望ましいでしょう。1人あたり5〜6畳の個室などと一般論で考えるのではなく、子どもの関係性や性別・年齢によって柔軟に検討したいところです。

4.5畳の子ども部屋はこう使える

続いては、広さ別に子ども部屋の使い方を考えていきます。まずは少し小さめの4.5畳。

4.5畳は、ベッド・学習机・本棚といった基本的な家具を配置するのにちょうどいい広さです。それ以上に家具を置こうとすると手狭に感じる場合も。ロフトベッドにしてベッド下の空間を机や収納にするなど、縦空間の活用を検討するのもおすすめです。最近ではオーディオコンポやテレビといった大きな機器を置くことも少なくなっているので、4.5畳でも十分という子どもは多いかもしれません。

6畳の子ども部屋はこう使える

次に6畳の子ども部屋について見ていきましょう。6畳あれば、ベッド・学習机・本棚を置いても余裕のあるレイアウトになります。子どもが中学生・高校生になると体が大きくなっていきますが、6畳部屋なら窮屈に感じることもありません。部活道具や楽器、趣味のコレクションなどを置いておくスペースも確保できるため、子ども部屋としては申し分ない広さと言えるでしょう。

ただ、家の面積が限られている中で6畳の子ども部屋を確保するのは難しいこともあります。こうした場合には勉強スペースをリビングの一角に設けたり、子ども用の収納スペースを別の場所に設けたりして、子ども部屋の省スペース化を図るのも効果的です。

大きな部屋なら分けて使うのも有効

子どもが小さいころは必ずしも個室である必要もないため、きょうだいがいる場合は広めの部屋を共同で使わせるというやり方もあります。8畳以上の部屋を用意しておけば、後から区切って使っても十分な広さを確保できるのです。

将来的に大きな部屋を区切って使う想定の場合、後から壁で仕切れるよう設計しておくのがベスト。同性のきょうだいであれば大きめの棚やベッドで簡易的に仕切るというのもありでしょう。ただ、区切った2つの部屋をそれぞれ個室同然に使えるよう、当初からドア・窓・クローゼット・照明・コンセントなどは2つ用意しておくのがおすすめです。

まとめ

子ども部屋の広さは5〜6畳が標準的ですが、実際に子どもが使う期間はそれほど長くありません。子どもが快適に過ごせるかどうかだけでなく、子どもが独立した後にどう使うかという長期的な視点も踏まえ、広さを検討するのが大切です。十分な広さを確保できないのであれば、リビングの一角に子ども専用のスペースを設けたり、広めの部屋を区切って使ったりといった方法も検討してみてはいかがでしょうか。

▼子ども部屋の作り方を詳しく解説!
完全版|子ども部屋のリフォーム・リノベーションのガイド〜種類・費用・事例まとめ〜 

100社を超えるリフォーム・リノベ会社の事例をまとめました! リフォーム・リノベ会社の

事例集ダウンロードはこちら

リフォーム・リノベ会社の

紹介サービスを見る